玉川な日々

一日の疲れは玉川に流して・・・

信仰は論理矛盾を越える(2)

2014-01-26 16:32:38 | 日本人の悟り
神話や伝説は、古代のそれぞれの時代の物の考え方を示している。

ギリシャ三大悲劇詩人の一人エウリピデスの「オレステースの物語」から。

 オレステースの物語は、長い、数代にわたる彼の一家にまつわる呪と殺人の話である。

 先ずアトレウスが弟のテュエステースと仲たがいする。弟の子供たちを料理して父親に食わせる。アトレウスの子アガメムノーンがトロイエーに遠征して留守の間ににテュエステースの子アイギストスはアガメムノーンの妻クリュタイメーストラーと通じる。彼女も亦夫が出帆の時に、アルテミス女神の怒りを解くために娘のイービゲネイアを犠牲に供したことを恨みに思っている。アタメムノーンが帰ってくると二人は共謀して王とその連れて来たトロイエーの王女カッサンドラーを殺す。その時国外に遁れたアガメムノーンの子オレステースが成人して帰国、姉のエーレクトラーと力をあわせて、母親とアイギストスを殺す。しかし、オレステースは母殺しのために、復讐の女神エリーニュスたちに追いかけられ、狂気となってアテーナイに行き、そこでアテーナー女神の下に裁判をうけて、許されるが、なお一部のエリーニュスたちに追われ、その狂気は黒海岸のクリミアのタウリスの地のアルテミスの神像をアテーナイに持ち帰った時に癒される。そのためタウリスにいった彼は、アルテミス女神の神殿で、密かに女神に救われて、神殿の宮守となっていた姉のイービゲネイアに出会い、彼女に助けられて、共に帰国するのである。1)

・・

イエスの生まれる5世紀前の物語で、孔子が「論語」を説いていた時代でもある。

 天地を創造したのが神だとすると、その神は物体の質量を自在に変える力、少年でもわかるように簡単にいうと引力、を含む分子間力が神の実態の中心ということからすると、神が道徳の「ド」の字を持ち合わせていないことを非難できない。

 また神々が、荒れ狂う珍峰をもてあまして、人間の女を孕ませて半人前の人間を造ったために、欲望のままに野獣のように動物や弱い人間を襲っても、良心の呵責も感じなかったのは、たかだか2500年ぐらい前の地球の現実であったことは神話が教えているところだ。

 さすれば、凶暴な外敵から民族を守り、時代を越えた共同体組織、魂の救済への渇望は、現実が精神的な未熟による半獣人が暴れまわった社会では、必要だったことは間違いない。

・・

 神話を現在の価値観や論理的な不整合で非難することはできないことは当然ではある。また、現実の不合理の方が宗教の教義の不合理に勝っていれば、信仰は力を信者に与えたのであろう。


参照
1)ギリシャ神話、高津春繁著、岩波新書


信仰は論理矛盾を越える

2014-01-25 12:56:32 | 日本人の悟り
悪とは、文化、宗教、時代によって、何を悪とするか変わるもので、実に多様なものらしい。

悪とは何かを、キリスト教の場合について述べたものを一例としてその論点を。1)

・・

 キリスト教の場合、ここに悪の問題に関して最も厄介な問題が生じる。人間を造ったのが神であり、人間は神から離反し、罪に堕ちた。これが人間の悪である。とすれば、悪のそのものの原因は神になりはしなきかということである。

 罪は人類の始まりと同時に始まったとされる。原罪である。いわゆる失楽園の物語として、創世記において語られることになる。原罪は、自由意思、洗礼、十字架のイエスの死、キリストの恩寵など、キリスト教の主要な教義と深い関連を有する。たとえば、洗礼は聖水に宿る聖霊が原罪を洗いおとすとされるのだが、洗礼を受けているにもかかわらず、罪を犯すという現実に対して、洗礼の意義をどう弁護するのか。

 さらに、イエスの十字架の死は、人類の罪を贖うためのものであった、と教えられる。とすれば、原罪は廃棄されたのではないか。洗礼の必要はもはやないのではないか。幼児は原罪を負って生まれ、したがって洗礼が必要であるとすれば、イエスの十字架上の死は無意味だということになるのではないか。イエスは十字架上で死んだ。それゆえ、ペラギウスの言うように、救われるためには、善行を積みさえすれば良く、しかも人間は自分の力でそれをすることができるのではないか。

・・

 論理の矛盾を越えるのが、信仰の力であり、神はその不完全さ愚かさにより、信仰の大切さを人間に示したのでしょうか?

 
参照
1)「悪を哲学する」 北樹出版


バカの定義

2014-01-18 22:22:16 | バカの研究
 バカから見たバカというのも、知っておくことが大切ですね。

というわけで、ナダ高→東大的な要領のすぐれた和田先生のバカの定義を一応、敬意を表してリストいたします。

1)バカとは多面的なものであり、多くの意味をもつ。いわゆる知能の心理学から見たバカや精神医学、心理学、EQ理論から見たバカだけでなく、一般用語として使われる学者バカなどさまざまなバカが存在する。

2)そのため、よほどのことがない限り、誰もが一つや二つのバカに当てはまる。

3)その際、バカは原則的に今の世の中で不適応なものであるので、それに自ら気づき、克服していくにこしたことはない。

・・・ (詳細は、1)を参照ください)


和田さんは、商売がら要領よく東大に入るためにはどうすればいいのかという商売が根底にありますので、要領の悪いのがバカの典型ということになりますので、功利主義からみて鈍重なバカの典型を示します。

世間からバカであるといわれ迫害をうけながらも常識から逸脱した天才になる道を選ぶのか、はたまた凡庸な秀才になるために多額の金を凡庸な教師に支払って東大出のバカになるのがいいのか?

バカになるための究極の選択なんでございましょうか?

・・

精神科の医師が、功利主義の極地の恩恵で医師になって、どんな精神の病を治せるでしょうか?

基地外でないと精神科の医師になれない世の中が狂っているようですwww




参照
1)バカとは何か 和田秀樹著、幻冬舎新書











大金を払ってバカになる・・

2014-01-15 18:23:02 | バカの研究
 寒いですねぇ~。寒波が、「頭を冷やせよ!」 といっているようです。

とりわけ、大寒波がアメリカ人に、嘘ばっかり言ってんじゃねぇゾ、バカモン、頭冷やせよ!

・・

バカの研究-2として

 【表現者】保護主義の大切さを知れ-国家論の再建[桜H26/1/14]

西部先生が、大学が大金を取ってバカを拡大再生産するところ(およそ15:40ころ)だっていう、身につまされますわねぇ~。

・・

テロる! グローバリズムはテロル! -- 藤井先生 。 

そうですね。

そうしますと、安部ちゃんはテロリストとしてグローバルばかを演じているんしょ?

・・

バカを大量生産することが、戦後にGHQから大学に課せられた使命だったのね。







 

バカの研究

2014-01-11 13:15:26 | バカの研究
 大バカ者の私にふさわしい研究テーマをみつけましたので、バカに関するものに遭遇したときに書くことにしました。

・・

 「世の中には、ばか者がそばにいてくれないと手持ちぶさたで困る悧巧者がいる」  
                      -(ロッシュフウコオ 「マクシム」)

 +++

 親:「一枚一銭のおせんべを五枚買って十銭だしたら、いくらおつりがくる?」
 
 子:「五銭だ!」

 親:「じゃ、それを式にして書いてごらん、どうすればいい」

 子:「十銭で・・」

 親:「十銭から・・さあ、どうすればいい」

 子:「二で割ればいいじゃないか」

 親:「バカ! どうしてこの子はこうバカなんだか・・」

・・・ 1)

 さて、バカはどちらでしょうか? 

 無駄な知識が有るばかりに、真理が見えなくなる


引用
1)「批評家失格」 小林秀雄 昭和六年二月「改造」から