Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

花のコーラスの指揮を執る噴水

2011年06月15日 00時07分38秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


今回から3回に分けて、札幌市内にある公園の1つである
豊平公園にて見かけたワンシーンをいくつかご紹介する事にしましょう。

記事をアップした日から数えて1週間前の豊平公園では、
花の見頃を終えようとしている春に因んだ花の姿が
あちこちにて見られたのが印象に残っています。

今回の記事としてご紹介するチューリップもそのうちの1つとなっています。

撮影時に観測された豊平公園による雰囲気から、夏の香りが包まれると言う
そんな陽気に包まれている事もあり、写真として収めた
噴水の風情を探し求めたくなる気持ちが高まりました。

上の写真では、噴水とチューリップによる公園の風情があり、
いずれを撮影した時、水と花から季節の移り変わりを
物語るシーンがあるのかなとそんな印象を受けてしまいそうです。

噴水と言う指揮者も春に因んだ花のコーラスを演じてくれる
チューリップに向かって、美しい歌声を最後まで届けてほしいと言う
1つの想いから水で出来た指揮棒を振る姿があるのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


寄り添う勿忘草

2011年06月14日 00時09分33秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


北海道では、勿忘草を見られる光景が非常に多いかなと
当方にてイメージしています。

勿忘草には確か、「私を忘れないで」などといった花言葉が
込められていると記憶しています。

写真として収めた勿忘草は、当方にて住んでいる家の前にて
咲き誇っているものとなり、この花の姿を見た時、
勿忘草の世界でもジューンブライドを演じている姿があるように見えてきます。

勿忘草も夏の季節に因んだ花の光景の1つとして
当てはまるものがありそうです。

此花は、花弁のサイズが非常に小さい事から自宅の周りにて
それが咲き誇っている事に気付かない事が度々あるのが
当方による実態となっていますが…

寄り添っているように咲き誇る勿忘草は、
私達のことを忘れないで欲しいという1つの思いが
花の姿から語り継がれているようなイメージが湧いてきそうです。

そして、写真として収めた勿忘草は、心を1つとして
可愛らしい花の姿を見せてくれる事は間違いなさそうですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


光と緑から伝える夏

2011年06月13日 00時05分41秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


奥深い緑に包まれている木の姿を見ると、ここから夏に相応しい
自然による出会いがあるかもしれません。

新緑も時間が経つ事に奥深い色に増してくるものの、
それを太陽という自然にて演じられるスポットライトを浴びた
情景に出会うと、暑い季節に因んだ光の世界を
目を通じて、楽しませてくれるかと思います。

夏になると、上から見上げた時の新緑の姿を眺める事があり、
これによる習慣が出来たのは、恐らく、当方でカメラを本格的に
握り始めた頃となる、今から3~4年位前だったと記憶しています。

新緑から鳥や風から聞こえるミュージックを演じられる光景に
出会えたりするなどといった魅力があり、
特に鳥を観察する事を趣味にされている方ですと、
鳥の姿と共に新緑を合わせてみるという出来事があるでしょうか…

新緑と太陽から伝える夏、ちょっとしたこの季節による思い出を
写真として残されると良いかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


八重桜という春の余韻を残す花

2011年06月12日 00時11分39秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


今回も前回に引き続き旭展望台について、お話を進めていきましょう。

記事をアップした日から数えて1週間前によるこの場所の様子から
春の宴・第二章の風情を告げる八重桜が咲き誇っている姿があり
それによる見頃が過ぎているものの、多弁を特徴とする
淡い春色がそのまま保たれている花があった事に
この場所を訪ねた時の印象として残されています。

旭展望台には、いくつかの八重桜の木が聳えており、
写真として収めたそれも葉桜の姿が目立ち始めているものの、
まだまだ、元気な花を保たれている風情がある事に気がつきました。

恐らく、旭展望台にて八重桜の見頃のピークは、撮影したより
前だと考えられ、これがまだまだ、元気な姿を保たれている理由としては、
6月に入ってからすぐに観測された低温による気象現象の影響が
一番強い事が言えるかもしれません。

八重桜も春と言う季節が過ぎ去る事に残念な気持ちがあるものの、
きっと、それを見過ごしてしまった方に心で感じる
花の美しさを楽しんで欲しいのが写真として収めた
八重桜による願いだと思っていますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


港町のパノラマ~小樽 旭展望台より~

2011年06月11日 00時02分17秒 | 風景写真


旭展望台、小樽の街にある展望施設となっており、
ここでは、コンクリート製で出来た建物に纏ったシンプルなそれにて
港町の風情を楽しめるのが大きな特徴となっています。

ただ、前述した建物には、扉や窓といった硝子類がない事も
旭展望台に設けられている展望施設による注目に値する
部分である事が言えるでしょうか…

因みに旭展望台の海抜は、190mとなっています。

撮影時の小樽では、気温が20度ほどまで上がったためもあり、
上空に差し掛かる空も夏に相応しい色合いに纏っている事に
目を引くものがありました。

旭展望台で見た景色は、ヨットが渡航される姿もあり、
海による様子から本格的なマリンスポーツという便りが
この場所に届き始めている事が言える物がありそうです。

港町のパノラマ、シンプルな眺望施設となっている
旭展望台のそれから鳥のさえずりという音に耳を傾けながら
心地よい港町の眺望を楽しめるのが一番の魅力だと感じていますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


祝津パノラマ展望台の夏物語

2011年06月10日 00時11分36秒 | 風景写真


祝津パノラマ展望台へ足を伸ばしたのは、実に久々で、
撮影している時には沢山の虫が上空に舞っていたものの、
海や写真奥に見える高島岬に広がる緑などから
この場所による夏を告げる風情が広がっていた事が
凄く印象に残るものがありました。

撮影時の祝津パノラマ展望台では、この周りに広がる海に
漁船やヨットといった船が渡航している姿があり、
海という1つの動きからも何となく夏の慌しさを告げている
そんなシーンがあるかもしれません。

また、この近くに水族館もあることからここへ訪れたついでに
祝津パノラマ展望台から楽しめる穏やかな日本海を
ゆったりとした雰囲気に包まれ、景色を楽しむ方もいらっしゃるでしょう。

夏の余韻が感じる今日ですが、海や空から
祝津展望台から見せる夏物語の特徴であるブルーを
美しい姿で演じられる日も中にはあると思いますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


夏を運ぶ銀杏という緑のカーテン

2011年06月09日 00時05分05秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


道庁赤レンガ界隈にニッセイ札幌ビル(通称:NOASIS3.4)という
オフィスビルがある北三条通では、銀杏の木の姿が聳えている風景があります。

この木が新緑の姿をお目見えされたのは、5月中旬から下旬の間で、
銀杏による新しい葉の命からも北三条通に夏という1つの便りを
届けられている姿があるように見えてきます。

札幌の街は、緑とスタイリッシュな街の風情という2つの共存を
巧みなバランスを保って、この街の鏡を映し出されているシーンを
よく目にする事があります。

上の写真に写っている光景もその1つといえるものがあり、
銀杏も道庁赤レンガの前庭に聳えるポプラの木などと同じく、
都会にて楽しめる緑という安らぎという空間があるなと感じてきます。

銀杏もポプラ並木と同じく、緑から伝える夏…
それによる輝きの美しさは、清々しい夏空から表現される事が
いえるかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


花壇から伝える赤レンガの夏

2011年06月08日 00時04分53秒 | 風景写真


道庁赤レンガに大きなスケールを誇った花壇がお目見えされたのは、
2011年5月下旬の事。その作業は、当方にてチューリップの花が
道庁赤レンガにてほぼ満開になった時に見た覚えが残っています。

花壇には、マリーゴールドやブルーサルビアなどといった
オーソドックスな花がこの場所に植えられ、花の姿からも
道庁赤レンガに夏の到来をそっとした姿で告げている姿があるかと…

撮影時の道庁赤レンガでは、八重桜の姿がひっそりとした姿で
消されつつある光景を目にした事を覚えており、中には最後のそれを
写真として収める方もいらっしゃるほどでした。

写真奥には、ツツジの花もお目見えされており、
春のハイビスカスを思わせるツツジも道庁にお目見えされた
花壇と共に夏の訪れを語り継がれている姿がありました。

そして、道庁赤レンガに花壇という便りが届いた事をきっかけとして、
この場所に睡蓮の花便りが確実に近づいているなと
そんなイメージが湧いてくるなと感じていますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


夏の季節に楽しむ秋色

2011年06月07日 00時11分07秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


今回の写真は、当方が住んでいる近所にて見かけた風情を
ここでご紹介する事にしましょう。

場所によっては、夏紅葉と言う1つの自然の姿を楽しめるという
スポットをテレビなどで目にした事があるかと思います。

当方が住んでいる近所では、毎年この位のシーズンになると、
ちょっとした秋色を楽しませてくれる木の姿を見る事が
出来るようになっています。

夏の季節に楽しめる紅葉、これをパッと見ると、
何だか不思議な自然現象があるなというイメージが湧いてくるかもしれません。

当方で目にした話ですと、夏紅葉を楽しめる木が存在されているという
話を少し前に何かしらの形にて見たような記憶があります。

紅葉がお好きな方ですと、スカッとした青空で見られる
赤い葉の姿が紅葉が本格化する秋のシーズンとは、
また違った形での葉の輝きを楽しめるのが
一番の魅力かもしれませんから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


飛行機から楽しむ空の散歩に出逢って…

2011年06月06日 00時06分05秒 | 風景写真


百合が原公園の大きな特徴は、この近くに丘珠空港という場所があることから
園内の上空にて飛行機が飛ぶ姿を見る事が出来るようになっています。

今回の写真のモデルは、飛行機の羽の形状から考えると
恐らく、グライダーだと思いますが、ただ、それについて、
確かな事はいえないのが実態ですが…

今にでも雨が降りそうな予感が漂う、撮影時の百合が原公園、
この場所を散策すると、グライダーと考えられる飛行機の姿が
上空に飛んでおり、早速写真として収めることに。

飛行機も鳥と同じく、空の散歩を目を通じて、それを楽しめるのが
大きな特徴であり、写真として収めたそれも、
百合が原公園の上空にて春に因んだ散歩を楽しみたいと
その様な思いが募っている様子があるかもしれません。

飛行機を使っての空の散歩、ちょっとした心のリラクゼーションを楽しむには
もってこいのなのかなとそんな印象を受けていますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


新緑とモニュメントという公園のアート

2011年06月05日 00時14分17秒 | 風景写真


百合が原公園の園内には、4つのオブジェの姿を見る事が
出来るようになっています。

新緑の姿がお目見えされてから間もない小さな木の後ろに
見えてくるシルバーの輝きに満ちたオブジェの名は、
開く花というそれが与えられ、オブジェも百合が原公園にて
花の開花を喜ぶ1つの風情があるかもしれません…

開く花というオブジェが生まれたのは、1986年の事。
これが生まれたきっかけとなったのが、今から四半世紀前に
百合が原公園で開かれたさっぽろ花と緑の博覧会によるものでした。

つまり、開く花というモニュメントは、花と緑の博覧会をこの場所にて
開かれたことを示す証という言っても良いでしょうか…

開く花も、撮影時に見頃を迎えていたチューリップの満開の
お祝いを捧げているスタンスがシルバーの輝きから
表現されている事が言えるかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


ライラックの花弁から願う幸せ

2011年06月04日 00時09分45秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


今回の前回に引き続き、百合が原公園なのですが、
この場所に咲くライラックについて、お話を進めていきましょう。

百合が原公園の散策路を歩くと、ライラックの花が少なからずとも
それが咲き誇っている姿があり、花弁に注目したら、
一般的に言われているラッキーライラックという5枚葉の
花の姿に出会い、早速写真として収めた次第です。

ライラックは、幸せを運ぶ花として言われているケースがあるらしく、
それの語源を私なりに考えると、ラッキーライラックという姿を
見られる事にあるのかなと勝手に想像をしています。

百合が原公園でライラックの姿を初めて見たのは、2010年6月と記憶していて、
この場所にて咲くライラックの中で、ラッキーライラックの姿を
見かけなかった事を覚えています。

ライラックも多くの方に幸せを感じて欲しいと言う1つの思いが
5枚葉に纏ったその花の姿にありと言える物があるでしょう。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


チューリップとムスカリという花の森

2011年06月03日 00時05分24秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


2011年の百合が原公園にてチューリップ及びムスカリの花が
それぞれ見頃を迎えたのは、5月下旬の事。

チューリップとムスカリの花にて演じられる花の森は、
春の宴をカラフルなチューリップとブルーのムスカリにて
可愛らしいその風情を百合が原公園という
花のコンサートホールにて開園されている様子がありました。

チューリップとムスカリによる花の森、コーラス役を演じる前者と
花の海を思わせるムスカリがそれによるミュージカルとして
春に因んだ演技を綺麗に見せようというそんな意気込みを
感じさせる風情がある事がいえそうです。

また、チューリップの花が咲いている場所は、ムスカリの道といい、
この花の風情を求める方へ歓迎という声を発して、
光り輝く花の姿から語り継がれている様子があるでしょうか。

チューリップとムスカリの花の森から、6月以降に咲く事になる
藤の花へ花弁の輝きを受け継げたいという気持ちが溢れ出ているのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


天狗という名が与えられた桜

2011年06月02日 00時05分23秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~


小樽の地に天狗桜という名が与えられた1本の桜の木の姿が聳えています。

この桜は、小樽の地では最も遅いタイミングで咲くそれといわれており、
5月下旬に天狗桜の風情を求めに天狗山山頂へ
足を伸ばしてみる事にしました。

天狗桜を写真として収めたのは、実に2年ぶりとなり、
いよいよ小樽の地で春の宴・第一章という風情を
この桜によって、フィナーレを飾ってくれる事が言えそうです。

撮影時には、天狗桜を求めに足を伸ばされている方が多く、
やはり、小樽の地で楽しめる最後のエゾヤマザクラの風情による
人気度の高さを改めて知った次第です。

天狗桜も小樽の地に広がる海に向かって、
初夏がやってくるよという花の手紙を綴る姿が
あるかもしれませんから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。


時計台とライラックという街のステータスシンボル

2011年06月01日 00時03分33秒 | 建物写真~Old~


ライラックと時計台といえば、札幌の街のシンボルをイメージされる方が
中にいらっしゃるかもしれません。

いずれによる風情から町にて楽しめる絵画的な存在でもあり、
そして、、ライラックと時計台は、この町による風情の絆を
深い形で花と建物から結ばれている事がいえるかもしれません。

今回の写真は、2010年5月下旬に撮影したものとなり、
記事をアップしている時点では、紫のライラックの花が
見頃を迎えていることが考えられそうです。

写真として収めた時点によるライラックの開花状況は、
まちまちとなっており、上の写真に写っているそれによる様子では、
恐らく、3割程度の咲き具合になっているのかなと
そんな印象を受けてしまいます。

時計台に咲くライラックもこの場所も初夏が訪れるよという
1つのサインが花の姿から語られているかもしれませんから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の写真にお気に召しましたら、上のバナーにクリックをお願いいたします。