Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

Photos of the month・8~都会のオアシスの新顔~

2010年05月31日 00時19分25秒 | 写真~Monthly~

この記事をアップしている日は、5月の暦が終わる事となり、
いよいよ、本格的な夏が自然などで感じられる
6月の暦へ移り変わることになり、北の大地では、
冷夏になるという3ヶ月予報が先日、発表され、
2010年の夏は、暑くなる日が少ないかもしれません…

さて、今月のフォトアルバムは、2010年の5月に
“一期目”のオープンを迎えた北洋大通センタービル、
花が咲き誇る前の白いライラックと共に
写真として、ご紹介してみることにします。

2010年のライラック、桜の花の開花便りと共に、
それが届くタイミングが遅れ、大通公園にて開かれていた
ライラックまつり、花という主役が不在になったものの
5月30日と6月6日にてお祭のスケジュールが組み込まれている
川下公園にて開かれるそれでは、見事なライラックの姿を
沢山の方にお披露目されているかもしれません。

上の写真にて収めたライラックは、蕾の姿が多く目立ち、
花が咲くまで、まだまだ時間を要する事を
ここから教えてくれている物がありました。

一方の北洋大通センタービル、
開業してから約1ヶ月の時を経て、
大通公園の新しい顔として少しづつ浸透している事を
この建物内に設けられているビッセスイーツの風情から
感じられるものがありそうです。

現在は、建物の開業を祝う事を因んで、
ライラック花からプレゼントされた花束を風情として
見られるかもしれません…

ライラックの花から伝えたい思い、
大通公園の顔として成長してほしいという
そんな願いが込められていると感じているものがあるのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


花と緑の優という風情を求めて~中島公園・後編~

2010年05月30日 00時20分49秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

さて、今回も前回に引き続き、中島公園の風情を
写真にてお届けする事にします。

中島公園には、日本庭園のブースが設けられており、
ここには茶室の建物がある事など、
和のエッセンスに包まれた風情を楽しめるのが
大きな魅力となっています。

上の写真は、中島公園の散策路及び
日本庭園の敷地内にて咲き誇る白い花の姿で、
緑の葉と白い花弁と言う2トーンカラーの花、
そして、水面に映りこむ木々の姿の美に
惚れ込んでしまったのが上の写真を撮った
大きな理由となっています。

水面の畔に姿を見せる緑、写真に写っている風情の
名脇役的な存在がここにあるかもしれません…

こちらは、中島公園・日本庭園内にて
見渡せる事が出来る新緑と八重桜の姿。

ただ、後者は控えめな姿にて花が咲いており、
この風情の主役は、八重桜より新緑の方に
一歩アドバンテージを与えている雰囲気に包まれている物があります。

中島公園には、濃い赤に纏った木瓜の花も
写真に収めたときには、それの見頃を迎えており、
この近くに見せている新緑の風情と
見事にフィットしている物がありそうです。

上の写真には写っていませんが、木瓜の花の近くには
つつじの花がひっそりとした姿で咲いており、
ただ、こちらの方は、見頃を終えているような感じが
お花の姿から漂ってくる物がありました…

今回の写真は、記事をアップしてから
1週間以上前に撮影したもので、現在見られる風情とは
異なる場合があることを付記しておきます。

中島公園も爽やかな風情に包まれ、
6月には藤の花をここで見られるとの事で、
この場所で楽しめる花の風情は、
奥深い花の味を目を通じて、それが感じられるかもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


八重桜と池がある風情を求めて~中島公園・前編~

2010年05月29日 00時02分36秒 | 風景写真

札幌中心部にある公園の1つ、中島公園…
ここへ訪ねるのは、実に8ヶ月ぶりのことです。

写真を収めたときに包まれていた園内の風情は、
新緑と八重桜が芽生えている姿が非常に目立ち、
その他には、木瓜の花や石楠花の花も咲き誇る姿もあり、
この場所もすっかり春の風情・後半戦という
雰囲気に包まれていた事を園内を見渡した時の
第一印象となっています。

中島公園の見所の1つである菖蒲池の風情、
ここには貸しボートを焦がれている姿をちょくちょく目にし、
菖蒲池も春と夏という2つの季節を池の水面などから
語られている物がありました。

上の写真には、八重桜が咲き誇り、
それから見たときの花の様子は、
ペンダントと言う演出に纏ったそれに目を引くものがあるかと…

こちらは、豊平館(ほうへいかん)という国の重要文化財に
指定されている建物がある場所の近くに咲き誇る
八重桜の姿で、所々、蕾の姿が目立つものの、
ふわっとした花とウルトラマリンブルーを外観の特徴とする
豊平館の建物をコラボすると、春のエレガント言う佇まいをここから…

因みに豊平館は、2012年から大規模による
建物の改修工事が行われる事となっており、
それが始まる前の八重桜と建物による風情は、
恐らく、残り2回程しかそれを見られないかもしれません…

上の写真に写っている池の風情には、
八重桜の前に見せていた別の桜の花の姿が
あちこちに咲いており、その向こう側に見える八重桜を見て、
安堵な気持ちになっている木の姿が想像できそうです。

そして、桜の木による“命のバトン”が手渡された風情を
目を通じて楽しむ事が出来たのが上の写真に
写っている風情の印象となります。 

今回は、ここまでにしておきます。
後半へ続く…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


花のペンダントと花のコーラス

2010年05月28日 00時31分30秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

道庁赤レンガも大通公園と同じく、チューリップと八重桜による
花の競演をこの場所の風情として、演出されており、
そして、いずれの花の姿から、
春の宴・最終章を迎えていることを物語っている物がありそうです。

道庁・赤レンガには八重桜の木が聳えており、
この写真を撮影する半月前、つまり2010年5月中旬まで
咲き誇っていたエゾヤマザクラから引き継がれた
桜の花による心の美しい姿をこの花もそれに負けないくらい、
見事な花弁を見せていたのが印象的でした。

上の写真に写っている八重桜、
まるで、桜の花によって作られたペンダントという佇まいを
表現されている事を想像できそうです。

こちらは、同じ場所にて咲き誇るチューリップの姿。
花壇には、赤をはじめ、黄色のそれが咲き誇り、
賑やかな花の姿を花壇から演じられています。

チューリップは、空に向って爽やかな歌声を
花弁によって見せている姿を想像でき、
道庁という1つの舞台では“花のコーラス”という
そんな風情が賑やかなチューリップから
この場所へ足を運ぶ方へおもてなしの心を伝えているかと…

花のペンダントと花のコーラス…
道庁・赤レンガの春の風物詩という1つの顔が
いずれの姿から伺えるものがあるでしょうから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


クールという噴水とテレビ塔~大通公園・その3~

2010年05月27日 00時13分29秒 | 風景写真

 

さて、今回の大通公園の風情は、
ライトアップされたテレビ塔とこの場所にある噴水…
いずれの姿から、都会のオアシスにて演じられる
クールな夜を演出されてものがあります。

大通公園にある噴水、テレビ塔から演出されている
ライトアップがその水面に反射され、
そして、それの周りに演出されているライトは、
水の姿をシルクのような見た目に
纏っている事に目を引くものがあります。

噴水から伝わる水の音は、大通公園にて演出されている
水のオーケストラで、写真に写っているそれの舞台は
夜の部へ写されている様子が伺えるでしょうか。

テレビ塔と噴水によるクールな夜、
巧みなバランスにて光や水でそれを風景として
楽しませてくれているのが、大通公園の夜の魅力なのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


八重桜と新緑の輝き~大通公園・その2~

2010年05月26日 01時27分43秒 | 風景写真

さて、今回も大通公園にスポットを当てて、
八重桜と新緑の姿を中心にして、お話を進めていくことにします。

札幌市が開基してから100年を記念して設けられた
大通公園西4丁目にある噴水、それが完成したのは1968年の事で、
かれこれ40数年の時を経ている、大通公園のシンボルの1つです。
噴水の頂部に風見鶏を設けられている事などが
それによる見た目の特徴となっています。

噴水から伝わる水しぶき、夏の風情に向っていく
これからの時期にそれを浴びると、ちょっと涼を感じる瞬間を
体を通じて、体感できる物があります。

こちらは八重桜。多弁の花弁と濃いピンクに
それぞれ纏っているのが、八重桜の見所の1つです。

この花から伝わる美は、5月上旬から中旬にかけて
見頃を迎えていた、エゾヤマザクラから渡された
花による命のバトンがこの花にも受け継がれている姿を
花弁から表現されている物があります。

大通公園の新緑、木の装いも今年の流行に合わせた
葉のコーディネートに身を纏い、その姿から
夏に向けた“木のファッションショー”という佇まいを
感じさせるものがあるでしょうか…

2010年の大通公園、低温状態になった気候が多かった4月、
花や木々の姿を見渡すと、その余韻が感じさせないような
風情を見せているのが印象的でした。

そして、ライラックの花が満開になった頃には、
初夏という1つの香りを伝える事になるのですから。

さて、次回は、大通公園の夜の風情をご紹介する事にしましょう。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


ライラックとチューリップの輝き~大通公園・その1~

2010年05月25日 00時37分06秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

2010年のさっぽろライラックまつり、
このお祭の主役であるライラックの花が不在となり、
花の姿は、寂しげな雰囲気に包まれていたものの、
ワインガーデンなどといったブースでは、
大勢の方で賑わいを見せていたのが、
ライラックまつりにて感じた風情の1つでした。

さて、今回と次回の2回に渡り、大通公園の風景を
写真としてお届けする事にしましょう。

北洋大通センタービルの手前に聳える
大通公園内の木々、白い花と緑という爽やかに包まれた
それの姿に纏い、ここからでも都会のオアシスの名に相応しい
大通公園にて楽しめる春の宴が目を通じて、
楽しむ事が出来るようになっています。

こちらは、紫系のライラックの花の姿。
大通公園には、紫と白による木々が400本聳えており、
それの全体数の9割以上に当たる370本が
紫系のライラックに占められていており、これが大通公園にて
楽しめるライラックの姿の大きな特徴と言える部分です。

写真を収めたとき、ライラックの咲き具合は、
3割程度が平均的だと考えられますが、
完全な姿に纏ったその花は、無きに等しいものがあり、
ライラックが満開になるまで、この記事をアップしてから
おおよそ1週間の時を要するかもしれません…

こちらは、赤い色に纏ったチューリップの花。
札幌中心部では大通公園の他、道庁赤レンガなどで
その姿を見ることができ、チューリップから見せる
花の表情は、春の訪れに因んだ花のコーラス、
そんな雰囲気を感じさせてくれるものがあるでしょう。

今回は、ここまでにしておきます。
後半へ続く…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


勿忘草と雫

2010年05月24日 00時17分27秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

 

自宅及び近所では、勿忘草の咲き誇る姿を
ちょくちょくと目にすることが多くなっている毎日で、
今回撮影した勿忘草は、近所に面する道路にて咲いている
自生によるお花の姿となっています。

私を忘れないでくださいなどといった
花言葉が込められている勿忘草、
自宅に咲いているそれもひっそりとした姿を見せており、
この花の性格は、ひょっとすると控えめな
性格の持ち主かもしれません…

上の写真は、雨が降った日に撮影したものとなり、
勿忘草の花弁から見せる雫は、
花弁が見頃を迎えていることを教えてくれる嬉し涙でしょうか。

勿忘草から伝える春、初夏の陽気に
包まれる事を教えてくれる花から伝えるメッセージかと。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


和の香りが漂う春の花の妖精

2010年05月23日 13時05分45秒 | 風景写真

 

小樽市の歴史的建造物として指定されている天上寺、
ここでは、主にソメイヨシノの姿を見ることが出来る
地元民に愛されている桜の名所の1つで、
山門と桜の花に風情は、春にて演じてくれる和の香りを…

天上寺にて桜の花の撮影を楽しんだのは、
実に久々の事で、今回のフォトを撮影しているとき、
ソメイヨシノの姿を一目見ようとされる方の姿を
見られたのが天上寺にて感じられた1つの風情でした。

桜の花の後ろに見えている建造物は、このお寺の山門であり、
山門から感じる威厳さと桜の花による優しさ・・・
いずれのペアによるバランスが寺院で楽しめる
桜の風情の魅力に繋がっている物があります。

現在、この場所では、すっかり葉桜になっている
可能性が高いと考えられますが、
桜の花から見せる心の美しい風情は、
地面に落ちている花弁がその余韻を語られているかもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


電車と桜がある風景~JR南小樽駅より~

2010年05月22日 00時24分41秒 | 鉄道・乗り物写真

 

電車と桜がある風景…
それを求めに足を運んだのは、JR南小樽駅、
駅舎周辺には、ふわっとした姿に纏う桜の花の姿を
見ることができ、ここはある意味、小樽で見られる
隠れた桜の名所かもしれません…

この写真を撮影したのは、今回の記事をアップしてから1週間前に遡り、残念ながら、現在では、このような風情を見ることは出来ません…

駅ホームには、721系という交流式電車が
ここに停車し、電車と桜による風景は、
鉄の世界から見せる春の風物詩であることがいえるでしょうか…

北海道の鉄道が開業してから130年という節目を迎える
2010年、桜の花は、それに因んだお祝いをする姿が
この花から摘まれた春の花束に思いを込めて。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


廃線跡の春~旧手宮線・廃線跡より~

2010年05月21日 00時31分04秒 | 鉄道・乗り物写真

今年、北海道の鉄道が開業してから130年という節目を迎え、
これの先駆けといえる旧手宮線も春に相応しい風情へ
移り変わろうとしていた木々などの姿がありました。

桜の花にこめた春の花束、ひょっとすると、
それに因んだお祝いの姿を想像させる物があるかもしれません。

なお、この写真は、今回の記事をアップする
1週間前に撮影したものとなります。

上の写真は、JR小樽駅より直進に進んで、
運河方向へ下り、その右手に見た風情が
桜と木柱が聳える風景です。

このフォトを一見すると、下町で見られる
桜の風情を想像する物があるかもしれませんが、
木柱と桜、旧手宮線の春の訪れを物語るワンシーンかと…

先ほどの写真から先へ進ませると、新緑と桜が聳えたち、
そして、いずれの木々の周りにはベンチが置かれ、
旧手宮線にて木々の姿を楽しんで欲しいという
この場所による小さなおもてなしの心の風情が見えてきます。

四半世紀以上の間、使われなくなったレールは、
旧手宮線があったことを教える“遺産”としての
役割を担い、ゴトンゴトンというレールから伝わる
鉄のミュージックは、頭の中でそれが
演奏されているかもしれません…

そっとした姿に纏ったレールは、
旧手宮線の歴史を後世へ伝えて欲しいという
1つの思いがレールから語られているでしょう。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
にほんブログ村 ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


桜の花の“じゃんけん”

2010年05月20日 00時19分59秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

先日、自宅から歩いて10~15分程度の場所にある公園にて
聳えている桜の木、その様子を見てみると、
葉っぱと花弁によるじゃんけんの様な風情に出会い、
ここから桜の花による可愛らしさに心が引かれ、
写真として収めたのが今回の記事にてご紹介する写真となります。

写真に写っている桜の花、その品種はソメイヨシノの
可能性があるかもしれませんが、今回の写真を撮った時点では、
ソメイヨシノが満開になった話が持ち上がる前となり、
その木から咲かせる桜の花は、立地によって咲き具合が
さまざまだったと記憶しています。

桜の花にて開かれている“じゃんけん大会”のメンバーは、
花と葉で、それに参加する数が非常に多く見えます…
この花のじゃんけん大会、グーを出している姿が大勢で、
少数派でチョキとパーを出している姿もありました。

やがて、写真に写っているグーになった桜も
パーのような姿になる日がやってくるのですから…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村
    
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します


パンジーから伝えるダークな心~大通公園より~

2010年05月19日 00時09分26秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

 

桜の花の写真を一休みさせて、
今回は、大通公園にて咲き誇るパンジーの花を
ここでご紹介することにします。

大通公園の春の風物詩の1つといえるパンジーの花、
それが花壇にてセットが完了されたのは、4月中旬頃で、
早いもので、あれから1ヶ月の歳月が経ちました。

現在は見られない、エゾヤマザクラの風景を求めに
大通公園へ足を運んだ時、ふと見つけたのが
ワインレッド系に纏ったパンジーの花が花壇に
植えられている風景で、ダーク系のパンジーの花、
それをじっくり見つめるのは、
恐らく、上の写真を撮った時が初めてだと思っています。

今回の写真のモデルとなった花壇には、
淡い色に纏ったパンジーもあり、
ダークとライトによるパンジーの花の競演は、
この花壇のセットを手がけた方のセンスの良さに
光るものがあるでしょう・・・

パンジーの花は、大通公園の春と初夏に因んだ
コーラスを歌う姿を頭の中でイメージさせてくれるものが
あるかもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


花の妖精の願いを感じて~札幌・農試公園より~

2010年05月18日 00時58分35秒 | 花と緑の写真~Flower&Green~

 

札幌市内にある農試公園、JR琴似駅から歩いて
10分ほどで移動する事が出来、
この場所は川の傍に公園を設けられている
そんな立地に恵まれているのが農試公園の特徴となっています。

また、農試公園は、桜の名所として知られており、
この場所もすっかり、春の季節に相応しい風情に
包まれているものがありました。

写真に写っている農試公園の風情は、
この場所には、交通コーナーと言う自転車のマナーを
守る目的として設けられている施設の1つです。

道路の傍に咲き誇る桜の花は、この場所を利用する方へ
交通ルールを守って欲しいと言う声が聞こえてきそうな
感じが漂ってくるでしょうか…

桜の花の願いは、安全で楽しい自転車ライフを
楽しんで欲しいメッセージが桜の花に綴られた
文章に込められているかもしれません。

そして、自転車に乗られる方へ
事故には気をつけて欲しいとそれを願いたいと…

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
     
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、上のバナーにポチッとお願い致します


静かな姿に纏ったSL~桜の花の姿と共に~

2010年05月17日 00時41分23秒 | 鉄道・乗り物写真

農試公園には1936年に製造されたごく初期のロッドに当たる
D51・11号機が静態にて保存されている姿があります。

この場所にあるD51は、通称「ナメクジ」と言われているモデルで、
排煙装置とドームカバーが一体になっていることから
「ナメクジ」として呼ばれているとの事です。

農試公園にて静態保存されているD51、
この前に咲き誇る桜の花を見て、春と言う公園の風情を
楽しんでいるそんな姿を想像できる物があります。

写真に写っている桜の花は、簾のような姿に纏い、
そして、撮影中にて、風に煽られた桜の木を見ると、
春に因んだ花のダンスを見せているかのような、
そんな風情に出合った事も良く覚えています。

D51と桜…花とSLによる貴婦人のある風景、
ソフトとハードという2つの姿を物語る、
ちょっとした鉄の世界の春の風物詩かもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村
    
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します