goo blog サービス終了のお知らせ 

Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

夕景の祝津パノラマ展望台を見て~by 空倶楽部~

2015年04月29日 05時46分55秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

GWの動きが本格的となった今週、
また、記事をアップした日は、昭和の日となっており、
中には、通常通りの休暇という形で
1日を過ごされている方がいらっしゃるかと思います。

今日の休暇を利用し、外出をされるを方がいらっしゃれば、
道中はくれぐれも気を付けて頂きたいと心から願っております。



写真のモデルは、小樽の地にある祝津パノラマ展望台で、
撮影した時間は、2015年4月21日、午後5時11分ごろとなっております。

撮影した日は、祝津パノラマ展望台の界隈にある
おたる水族館の夏季営業を始めてから、
1か月の時が経ち、こちらでは今、しんかい6500の1/2模型が
展示されていると言われているそうです。

祝津パノラマ展望台も、こちらの場所を通じ、
おたる水族館のGWの賑わいを見られそうな予感が漂いますから。


人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


晴れ、曇り、そして、太陽が居座る空模様…

2015年04月26日 09時44分29秒 | 空写真


4月の暦の日曜日も最後となり、
今週には、GWという長期休暇の動きを示すこととなりそうです。

2015年のそれ、4月30日と5月1日を
有給を使い、8連休にされるケースが中にあるかと思います。

話によると、円高が進むなどといった理由から、
国内旅行へ足を延ばす方がいらっしゃるようで、
こちらを目にすると、経済活動も国内消費志向に繋がるという
1つの動きがあるかもしれません。



写真を撮った当時となる2015年4月3回目の金曜日、
札幌中心部では、突風が吹き荒れるなどといった
天気に見舞われたことがありました。

写真として収めた空模様を目にすると、
天の動きも非常に変わりやすいという1つの証が
雲と晴れ間、そして、太陽の姿にて
語られているそのような風景があったなと…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


マジックアワーの美を駅界隈から…

2015年04月23日 06時27分25秒 | 空写真


記事をアップする日は、植物学の日として制定され、
その理由は、植物分類学者として
知られている牧野富太郎さんの誕生によるものと言われています。

植物といえば、現在、各家庭でガーデニングを
行なっているケースが中にあり、
こちらの演出から植物の魅力を知るという
きっかけがあるというのが当方の考えとなっております。



JR南小樽駅の界隈では、日によって、
マジックアワーを思わせる空模様を見る事が出来
その姿が凄く綺麗だった理由から
写真として収めたのが実態でした。

撮影時する少し前には、曇り空が見られたこともあり、
マジックアワーも恐らく、
明日の天気が下り坂になるよという
1つの教えをこちらにて伝えていたかもしれません。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


朝日の姿から春の光の美を…

2015年04月21日 09時27分35秒 | 空写真


暦も4月下旬となり、当地区では、花などの姿を通じ、
春の季節の宴という1つの風景を
楽しめるシーズンとなっております。

桜の花も恐らく、その種類などによっては、
今月中にはお目見えされるのかなという予測を立てているのが現状ですが。



上の写真は、記事をアップしてから1週間以上前に見た
朝日の姿となっており、
また、その当時の天気は、終日、非常に安定したものとなりました。

黄金色に染まる朝日を目にした時、
こちらから春光るという
天の風景があるなと感じてしまったものがありましたから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


寒の戻りという天候の動きを伝える夕方の空~by 空倶楽部~

2015年04月19日 15時00分55秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

空の動きも夕方6時台のそれを目にすると、
それが明るくなっている印象を受け、
また、上記から、季節は春である事を天の姿にて
伝えているケースが多く見られております。



写真のモデルは、自宅周りにて見た空の様子で、
撮影した時間は、2015年4月7日、午後5時58分ごろとなっております。

上の写真を撮った時の翌日には、
寒の戻りという天候の動きが全国的にみられ、
恐らく、それとして収めた空から
気温が低くなるよという便りを伝えたい様子があったかもしれませんから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


寒の戻りを伝えている雲…

2015年04月17日 07時42分33秒 | 空写真


今日は金曜日、4月の暦に用意されているそれがあと2回となりました。

因みに今日は、ハローワークの日として制定され、
1947年の今日に、職業紹介所から職業安定所に
名称変更されたことにより、制定された記念日だそうです。

職の環境が大きく変わり、
また、今月には、パートタイム労働法が改正され、
それに伴う大きな課題は、
賃金などの職場のポジションの格差を減らすことにあるといえそうです。



見出しは、ここまでにしておきます。

上の写真は、先週の中に、非常に寒い風が吹き、
そのような天候で獲った空模様となっております。

撮影をする前、ごくわずかに雪が降るという
天候に見舞われたものの、
それの姿は、ほんの一瞬で消えた動きがありました。

空模様も冬から春へ、
衣替えをする気持ちに迷いが出ている
そのような姿を映し出された写真があると感じております。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


明治時代の銀行の建物と青空…

2015年04月14日 09時04分00秒 | 空写真


月日が経つペースが速く、
明日には、4月の暦の中間地点となり、
また、GWに因んだ予定をすでにお考えになられている方が
中にいらっしゃるかと思います。

こちらでは、今の所、予定が全くないのが現状で、
道内で桜の花の開花状況によって、
上記の予定が変わるという現状がありますが…



現在、小樽浪漫館として使われている
写真に写っている建物、
明治期の後半に、旧百十三銀行という銀行が
こちらを使われた経歴がありました。

茶系に纏っている写真のモデルとなった建物、
青空とのフィット感が凄く良い、
小樽の地にある古き良き時代のその1つがあると言ってもよさそうです。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


新年度の動きを示す青空と街の様子…

2015年04月12日 20時01分13秒 | 空写真


今日は、パンの日として制定されています。

当方では、家にて食パンを焼いてくれることがあり、
時と場合により、その焼きたての味を
堪能することが良くあります。

早いものでホームベーカリーを買ってから2年余り、
非常に重宝している、食に因んだアイテムがあるなと実感しております。



2015年4月、新年度という初日の動きが終わりつつある、
小樽の街の様子を目にすると、
家路に向かうという人やクルマの姿が
あちこちに目立っているそれがありました。

また、写真に写っている空模様から
新年度に因んだ人生の歩みが良いものとなるよう、
心から祈っている姿があったかもしれませんから。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


桜の花と雪山が見られる風景~by 空倶楽部~

2015年04月09日 06時27分14秒 | 空倶楽部


今日は、9が付く日という事で、空倶楽部の話となります。

2015年の4月の空倶楽部のテーマは、
花と空に因んだ写真、
今回は、過去に撮った作品からチョイスしてみる事にしました。

道内では、先月、札幌エリアにて観測された
最低及び最高気温がそれぞれ、
新しい記録を残し、いずれも最も高いものとなったと言われているそうです。

その理由から、2015年に見られる桜の花だよりも
前年より早くなりそうな予感が漂います。



写真のモデルは、小樽にある公園の1つ、手宮公園の様子で、
撮影した時間は、2014年5月6日、午前11時33分ごろとなっております。

撮影時、手宮公園の桜の花も
見頃を迎えていたと記憶し、
また、GW最終日という事もあり、
あちこちで、春の花の真打の風景を
ご覧になられた方がいらっしゃったと記憶しております。

山に残されている雪と桜の花による
2つの風景から、春の訪れを告げる手宮公園の風景があったなと…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


【お知らせです】
空倶楽部にご興味がある方は、
かず某さんまたはchacha〇さんのブログにあります
コメント欄にて、その参加をお伝えして頂きますと、非常に有難いです。


日銀金融資料館で見る、光と影の姿…

2015年04月07日 10時02分44秒 | 空写真


今日は、世界保健デーとなっており、
中には、食事などの管理などを通じ、健康管理の維持に
努めている方がいらっしゃるかと思います。

当方では、ここ1カ月以上、
乳酸菌に纏わる食品を取り入れ、
それを通じて、体質改善に努めているのが実態です。



2015年4月早々、小樽の地にある日銀金融資料館へ
立ち寄ってみると、こちらの外観にて
シックな雰囲気に包まれた光と影の世界を
表現している風景がありました。

こちらに注目すると、写真のモデルとなった
日銀金融資料館の周りにて
春の到来を告げる風景があったなと感じています。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


ヒヨコの姿をイメージする雲…

2015年04月05日 17時11分59秒 | 空写真


明日と明後日、道内にある小中学校にて
入学式が行われる動きがあると言われております。

新しく学校へ入学するお子さんにとって、
友人という人と人による
お付き合いの出会いが良いものとなるよう、
心から祈って、記事本題に移る事にしましょう。



2015年3月下旬、札幌中心部を歩いていたら、
ヒヨコを思わせるような姿に纏う、
雲が描く天のアートという1つの出会いがありました。

こちらの写真を撮った時、
多くの人が人生の面において、
成長を感じる出会いがある事を
心から祈っている姿があるなと感じてしまった次第です。


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


ダイアに輝く、ビルの風景を見て…

2015年04月03日 12時11分17秒 | 空写真


一昨日から4月の暦に入り、
中には、新しい職場の環境などにて
この月になった事を実感されている方がいらっしゃるかと思います。

新しい形で職場の方と付き合う時、
雑談をするのが一番というのが私の考えで、
こちらを通じて、ビジネスパートナーという
人と人による信頼関係を結べるという確信を持っております。

会話をする際、対面をして、それを行なうのが一番ですから。



オープンしてから7か月の時が経過した札幌三井jpビル、
この建物にとって、初めての春を迎え、
また、内部から新年度の動きを感じる雰囲気に包まれていると
イメージしております。

上の写真から、希望に満ちたビルという
新年度に伴う、経済の決意を表しているそれがあるなと
撮影時に感じ取りました。

そして、札幌三井jpビルが
北の都会の活気をこちらを通じて、発信して欲しいと
今回の記事を通じ、前述した願いを捧げたいと…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。


新年度の願いをビルの外観で表現する光から…

2015年04月01日 06時15分42秒 | 空写真


今日から4月の暦に入り、企業勤めをされている方の中には
それと同時に、新年度に入るケースがあるでしょうか。

先月、寒くなったり、暖かくなったりする
天候の繰り返しとなったのが
天の動きによる大きな特徴となり、
体調の管理に気を遣われたケースが多かったと感じております。



札幌中心部にある沿線の1つ、時計台通り、
青に纏ったミラーガラスを使われた建物が佇んでいる風景があります。

上の写真では、ビルのガラスの枠から
太陽の光にて表現する天の階段という街のアート的な
風景が見られたことがありました。

写真に収めたビルも恐らく、
新年度に伴う経済活動が良いものとなるよう、
それを登っていく姿があったかもしれませんから…


空・雲写真 ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
記事として、取り上げた写真にお気に召しましたら、
上のバナーを押してくださりますと、非常に嬉しいです。