Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

都会のオアシスの風情にて感じる初秋の動き…

2013年08月28日 00時08分28秒 | 建物写真~Old~


大通公園の夏の風物詩である
さっぽろ夏まつりを終えてから早1週間がたち、
こちらの動きからどことなく
秋の気配を感じさせるようになってきております。



写真を撮った時の大通公園では、
ビアガーデンというブースの姿もすっかり消し、
近々、9月の中旬にて開催される
さっぽろオータムフェストという食の祭典の
準備に取り掛かるかなとイメージしております。

こちらのイベントを目にすると、
都会のオアシスに初秋の動きを示しているなと…

【お知らせです】
本日も都合により、コメント欄を閉じさせて頂きますので、
よろしくお願いします。


旧日本銀行小樽支店のライトアップの美を…

2013年08月26日 00時09分09秒 | 建物写真~Old~


旧日本銀行小樽支店のライトアップの写真を
現在、当方で使っているEOS・KISS・X6-iを使っての撮影は、
今回の記事が初めてかもしれません。



旧日本銀行小樽支店のライトアップを
こちらの斜め向かいにある小樽バインの入口界隈にて撮影しました。

光と影の美、それがライトアップされた
建物から伝えるアートという風情があり、また、銀行建築ならではの
威風堂々たる姿をアピールしてくれるのは、確かだなと…


銀行の建物の外観にて演じる影絵…

2013年08月24日 00時05分39秒 | 建物写真~Old~


今回も前回に引き続き、小樽の地についての話となります。

こちらのエリアに現存する昭和初期に竣工された
旧三井銀行小樽支店の建物の外観から
それがスクリーンとなって、影絵の姿を演じている姿がありました。



上の写真を撮った時、銀行の建物の外観から
木の姿をイメージさせる影絵の姿を演じられており、
その事をきっかけとして、撮影したものとなっております。

建物にて影絵を見られると、
どことなく、街にて演じるアートという
そのような発見があるかもしれませんから…

【お知らせです】
本日、コメント欄を閉じさせて頂きます。
ご訪問につきましては、ブログ村などといった
そのサイトの投票という形にて代えさせていただきますので
よろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


緑というカーテンに包まれた清華亭の風情

2013年08月20日 00時04分18秒 | 建物写真~Old~


札幌中心部にある明治時代に建設された
建物である清華亭(せいかてい)、
こちらを写真を撮る度に緑というカーテンに包まれている
風情を楽しめるなと感じます。



清華亭の建物が竣工されたのは、1880年の事。
その“同期”として記事をアップしている時点で改修作業を進められている
中島公園にある豊平館と全く同じとなっております。

木造建築という明治の香りを残している清華亭、
上の写真を見る度に
現在の大通公園のルーツともいえる偕楽園という
都市型公園の足跡を緑として残されている事が言えるかもしれませんから。


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


あなたの街の平和の鏡…

2013年08月15日 00時00分48秒 | 建物写真~Old~


終戦の日となった今日となった1日、
それにてお亡くなりになられた方へ哀悼の意を
捧げたい気持ちとなっております。

今、戦争の実体験をされた方が少なくなりつつある今日、
それに纏わる話を後世へ伝えていくのが
今後の課題になるのは、確かだと思っている次第です。



見出しはここまでにしておいて、本題へお話を進めて参ります。

上の写真を撮った場所となる札幌駅前通りの様子から
街の平穏さを伝える
その鏡をガラスにて映し出されている風情がありました。

ガラス越しにて見る街…
時には、道行く方から見せる顔の笑顔から
平穏のある生活の大切さを教えてくれるのですから。

【お知らせです】
本日、コメント欄を閉じさせて頂きます。
ご訪問につきましては、ブログ村などといった
そのサイトの投票という形にて代えさせていただきますので
よろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


アジサイブルーという花束を資料館の建物から…

2013年08月08日 00時01分01秒 | 建物写真~Old~


前回に引き続き、札幌市資料館に纏わる話となります。

こちらへ写真を撮りに行った目的となっていたのが
今回のお話として進める
アジサイの姿を見る事によるものでした。



札幌市資料館では、毎年、ブルーという色に纏う
お見事なアジサイの花の姿を見られるという環境が整っております。

上の写真を撮った時、アジサイの花の他、資料館の建物に
取り付けられている観音開きの窓から
厳しい夏の暑さを和らげてくれるシーンがあったなと感じている次第です。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


ガラス店の夜を見つめて…

2013年08月04日 00時01分06秒 | 建物写真~Old~


小樽の地にあるガラス店の1つ、大正硝子館、
明治の香りを伝える
灯りの風情がこの建物の外観にて伝えていたのが
非常に印象的でした。



写真を撮影した時、おたる潮まつりが開かれていた事もあり
お店の営業もいつもよりに長くなっていたなと
その事を印象付けられるものがありました。

建物の内部にて灯されている灯りから
温かい気持ちとなって、
来店の意を伝えているそれがあったのですから。

【お知らせです】
本日、コメント欄を閉じさせて頂きます。
ご訪問につきましては、ブログ村などといった
そのサイトの投票という形にて代えさせていただきますので
よろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


サツエキの夏をカラフルな提灯から…

2013年07月26日 00時02分01秒 | 建物写真~Old~


2013年7月早々から写真を撮った場所となっている
JR札幌駅(以下:サツエキ)に直結しているショッピングゾーン、
札幌エスタにて納涼ビアガーデンが行われております。

こちらの様子を見ると、サツエキに夏が到来したことを
告げている様子があると感じています。



札幌エスタの納涼ビアガーデンの演出として欠かせない
カラフルな姿に纏った提灯は、
それが行われている証を示す灯りの演出があります。

実際に記事をアップしてから10日以上前に
写真を撮った場所へ足を延ばし、
ビールの味と共に夏の涼しさを楽しんでしまいましたから。

【お知らせです】
明日、都合により、当ブログにて用意しておりますコメント欄を閉じさせて頂きます。
ご訪問につきましては、ブログ村などといった
それらのサイトの投票という形にて代えさせていただきますので、
よろしくお願いします。

なお、日曜日から通常通りのご訪問となります。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


旧日本郵船小樽支店の夏~運河公園と共に~

2013年07月17日 00時07分59秒 | 建物写真~Old~


旧日本郵船の姿を写真として求めたのは
実に久々の事となります。

こちらの界隈にある運河公園の風情と共に
夏心地というレトロな雰囲気を醸し出されているかなと…



旧日本郵船小樽支店の建物、明治期に竣工されたものとなり、
かつて、小樽市博物館として使われた経歴のあるそれとなっております。

運河公園にて噴水から水が噴き出ている様子がなかったものの、
こちらの周りにて張る水から
小さな形での旧日本郵船小樽支店の夏物語という
風情を伝えているのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


時計からオルゴールの音へ変わった古き良き時代の建物…

2013年07月15日 00時01分53秒 | 建物写真~Old~


写真のモデルとなった古き良き時代に造られた
建物の名前は、旧岩永時計店(※)となっており、
明治期に竣工されたと言われております。

(※)=建物の周りにて掲げられている建物の説明を記している看板は
時計店として使われた時に設けられたものです。



旧岩永時計店の建物は、創建時のスタイルとして
その復元をされた経歴があるものの、
現在、小樽オルゴール堂・堺町店として再利用されています。

時計店からオルゴール店へ建物の鞍替えをしてから
かれこれ1年ほどの時を要していると記憶し、
建物の内部にて佇む時計が
オルゴールの音とともに、その歴史の時の刻みを
伝えているものがあるなと
写真を撮った時に感じてしまった次第です。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


バインという建物のフィールを青空と共に…

2013年07月03日 00時06分15秒 | 建物写真~Old~


英語の銀行(Bank)とバス(Bus※)、
そして、ワイン(Wine)の造語を使われたお店となっている
小樽バインの周りにて、夕方にて見られた青空と共に
この建物の美を探し求めて見る事にしました。

※=Busは、小樽バインを運営されているバス会社から名づけられたもの。



小樽バインの建物も前記事にてご紹介した
旧日本銀行小樽支店(現:日本銀行金融資料館)と同じく、
1912年に竣工されたそれとなっており、
また、現在の小樽バインが誕生されたのは、1990年代後半だったと
当方にて記憶しております。

小樽バインの建物もかつての銀行として使われた経歴の持ち主、
今日でもそれによる威風堂々たる姿を
アピールされているなと感じてしまう事がよくあるのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


銀行の建物にて表現する夕景の美…

2013年07月02日 00時04分35秒 | 建物写真~Old~


前日の記事にて、gooブログ記念日に対する
お祝いの意を頂いた事に心からお礼を申し上げます。

今回の話は、小樽編となります。

こちらのエリアにある歴史的建造物の1つである
旧日本銀行小樽支店の建物の修復を終えてから、半年の時が経ち、
外観を見渡すたびに、明治の時代にて建てられた
銀行という建物の威風堂々たる姿をアピールされているものがあります。



上の写真を撮ったのは、今から1週間前となり、
その当時、夕景の動きを伝える空の風情があった程でした。

また、旧日本銀行小樽支店の周りに聳える木から
影というそれに因んだ夕景の美のアートを
建物の外壁にて伝えていたのが非常に印象的でした。

建物の外観を見渡すと、どこかに夕景の美を
楽しめる場所がある事を写真を撮る度にそれを教えてくれるのですから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


ガラス風鈴という涼の舞を見て…

2013年06月24日 00時02分36秒 | 建物写真~Old~


小樽運河の界隈にある大正硝子館本店、
毎年、その界隈に流れる川にて
ガラス風鈴の姿を見られるという環境が整っております。



大正硝子館本店の界隈で流れる川にて
ガラス製の風鈴の姿を見る度に
港町・小樽に本格的な夏の到来を告げる光の姿に纏ったその風物詩があります。

2013年にて演じるガラス風鈴の姿は、
去年とは違い、それによるオーソドックスさを
追い求められているのが
大きな特徴だと感じているものがあります。

ガラス風鈴から奏でる音に耳を傾けると、
こちらから夏の涼というフィールを心の中で感じてしまうものがありますから。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


時計台の夏~光と影と共に~

2013年06月16日 00時04分03秒 | 建物写真~Old~


写真を撮った時の時計台の様子を見渡すと、
この場所にて見られる花の真打ともいえるライラックの見頃を
終えているような動きを示しておりました。



時計台の建物にて映し出される光と影から
どことなく、この場所による夏のワンシーンを
映し出されているなといつもながら感じてしまうものがあります。

写真右に写っている楓系と考えられる木の葉の色が
赤系に変わろうとしている動きがあり、
こちらからも時計台の夏という便りが届けられている感じがするかなと。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。


銀行の建物の大正モダンの姿を…

2013年06月02日 00時05分15秒 | 建物写真~Old~


今、当方で3つの撮影機材を使っており、
その中の1つであるコンデジを動かすチャンスがなくなっております。

コンデジも今年になり、新しいものにシフトされたものの、
やはり、Iphoneといった撮影機材に
手を出してしまう実態があるのは、確かです。

前回に引き続き、小樽編の話を進めてまいりましょう。



小樽運河ターミナル、かつて、三菱銀行小樽支店として使われていた建物で、
こちらは、1922年に竣工されたものと言われております。

建物のディテールを見ていきますと、
銀行というそれならではの威風堂々たる姿を
現在でも守られているのが印象的となっております。

そして、小樽運河ターミナルも小樽の地による
観光のスポットという仕事をされているのが現在の様子なのですから。

おきてがみ
おきてがみを設置しました。
こちらにも足跡をお願い致します。

 にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ

もし、今回の記事にてご紹介した写真にお気に召しましたら、
上のバナーにクリックの程、宜しくお願いします。