Photos from the air, one piece

一枚の写真による空の風景。こちらをご紹介していきます。

Photos of the month・3~晩秋から初冬へ~

2009年11月30日 19時30分18秒 | 写真~Monthly~

2009年11月の一枚の写真のロケ地としてチョイスした
旧小樽倉庫、つまり運河プラザの事を指しますが、
建物の周りでは、晩秋から初冬への季節のバトンタッチが
黄葉と浮球ツリーによって、それを語り継がれているものがありました。

旧小樽倉庫の風景~中央通から~

1890年代に建造された旧小樽倉庫の建物、
この建物にとっては、秋の季節を楽しんでから1世紀以上の時を経て、
建物の周りに聳える木々たちが晩秋から初冬への
季節の衣替えをしているかのような姿に見えるものがあります。

旧小樽倉庫の建物の特徴である鯱は、
上空の様子を眺め、本格的な根雪の便りがいつ届くのか…
そんな事を呟いているかもしれません。

そして、11月の中には、この建物の内部では、
メッセージツリーが展示されており、建物の外内部共々、
クリスマスカラーに包まれた姿を現しており、
この建物による初冬の便りは、クリスマスの演出から…

旧小樽倉庫で楽しめるホワイトクリスマスは、
これから到来される事をツリーと木々が風景のバトンとして、
受け継がれているものがあるのですから。


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中 
もし、この写真をご覧になり、お気に召しましたら、クリックの程、お願い致します


ブルーの灯りに満ちて…

2009年11月27日 20時28分54秒 | 建物写真~Old~

街中を歩いていると、クリスマスムードに包まれた、
イルミネーションの姿を目にする機会が多く、
刻々とクリスマスの日が近づいている事を
この風景から物語っている物があります…

今回は、JR小樽駅界隈で見たイルミネーションの姿を
ご紹介してみたいと思います。

長崎屋小樽店のイルミネーション

今回、小樽で見る事が出来るイルミネーションの姿を求めて、
そのロケとしてチョイスしたのは、長崎屋小樽店のそれとなります。

この場所は、JR小樽駅より歩いて1分ほどの場所にある
市民の台所などの役目を担うスーパーの事で、
建物の内部に設けられているエレベータの壁面を利用して、
イルミネーションが取り付けられているという、
そんな演出にまとっているのが特徴で、
イルミネーションの高さは、4階フロアに相当するものとなっています。

写真で写っているイルミネーション、
雪の結晶をモチーフにしたそれがホワイトクリスマスの姿を
演じられており、その装いはシンプルながらも、
イルミネーションが点滅したりという工夫を凝らし、
小樽で見る事が出来る“イルミネーションの華”という
存在を担っているでしょう…

そのブルーの灯りは、クリスマスの日を楽しく過ごして欲しい、
1つのメッセージを込めて…

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中 この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します


正門の傍にある建物~北海道大学・本部~

2009年11月12日 17時00分59秒 | 建物写真~Old~

北大の正門を潜りぬけ、その右手にあるのは、
この大学の本部の建物…
戦前に建造された建造物の1つで、
建物の外観からは、70年以上の歴史を感じさせない、
そんな佇まいを見せて…

北大本部と木々

1937年に竣工された建物の1つである北大本部、
この時には、農学部本館の建物も建造されてから2年後の時を
経た時に
当たります。
外観の色は、茶系に近い色が使われており、
鉄筋コンクリートの工法による建物の姿が
どっしりとした見た目を持つような印象を浮かんでくるものがあります…

建設された年代から
考えると、北大の前身にあたる、
北海道帝国大学、この学名を使われた時に建造されて、
かつては、予科教室として使われていた経歴があったようです。

この建物の周りには、木々の姿があり、
これも北大のキャンパスに現存する建物の“演出”に
繋がっているものがあるでしょうか…

地面に落ちた落葉がこの建物の秋を感じさせて…


 

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します

時計塔がある校舎~北大農学部・本館~

2009年11月10日 21時54分16秒 | 建物写真~Old~

北大農学部・本館…戦前に竣工された校舎で、
黄土色に近い、外壁色を採り入れられている
建物の姿が目を引くものがあります。

北大農学部・本館 建物全景

1935年に竣工した北大農学部・本館の建物、
この建物の後には、北大正門界隈にある北大本部の建物が竣工され
つまり、農学部・本館と北大本部の建物は、ほぼ“同期”に
当たると言われているそうです。

北大農学部・本館には、アーチ状で描かれた庇や時計塔など、
外観において、さまざまな特徴を持っている
鉄筋コンクリート製の建物であり、実際にその姿を見渡すと、
建物のスケールの大きさに圧巻するものがあります。

この建物の写真を撮った時、建物に通じる通路にて聳える
木々の姿が少しづつ冬の装いとなり、
木の葉や幹の陰から、農学部・本館の建物の姿を見渡せ、
そして、木々による新緑が芽生える時期では、建物に近づかないと、
建物の様子が伺えないようになっているのが、
農学部・本館の建物による風景の特色になっています。

真っ直ぐに伸びたキャンパスロード…
農学部・本館の姿を醸し出している1つの道の演出として。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中
もし、この写真をご覧になり、お気に召しましたら、クリックの程、お願い致します。


北大南門の秋~紅葉の姿と共に~

2009年11月09日 20時18分17秒 | 建物写真~Old~

北大のキャンパスには、現在使われている正門の“先代”に当たる、
煉瓦造りによる門の姿が見えてきます。

北大南門、明治時代に竣工された門の事で、
現在は、北大門衛所のすぐ近くでこの姿を見る事が出来ます。

北大南門と紅葉

この写真は、2009年10月末の撮影である事をお許しください。

北大南門は、1903年に現在の正門の場所にて建立されたと言われており、1936年までその役目を担ってきたそうです。

南門は、現在、一部の場所にて人の行き来が
出来るスペースが設けられているものの、
正面にあるゲートは、静態保存という形で
保存されているような姿に見えます。

今回の写真は、北大南門の近くで聳えている楓の木らしき姿と
コラボした写真…その姿を収めてみる事にしました。

煉瓦と楓の木による赤の共演、
温もりのある建造物と自然との調和…
そんな印象が漂う写真かもしれません。

南門で見る紅葉、北大に広がる自然の美という
1つの鏡をここにて楽しめるかと思いますから。

 にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中
もし、この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します


欧州の佇まいを見せながら~古河記念講堂~

2009年11月07日 23時06分50秒 | 建物写真~Old~

北大キャンパスには、古河記念講堂という、
欧州的な佇まいを見せる、木造建築の姿を
この場所から見渡す事が出来ます。

写真として収めたこの建物の雰囲気…
晩秋の香りが木々の姿によって語り継がれているものがあるかと。



☆古河記念講堂と木々☆

古河記念講堂の建物が竣工されたのは、1909年11月、
2009年を以って、この建物が誕生してから1世紀を迎える事となり、
今日でもグリーンとホワイトに纏った、
気品のエッセンスに包まれる建物の姿を
外観から表現されているものがあります。

この建物は、古河財閥の三代目当主による寄付金で
建設されたものと言われており、
北大の前身である「旧東北帝国大学」時代で建設された
建物の中で唯一残されているのがこの建物となります。

この建物の外観には、庇や昇降式窓などを
採り入れられているのが
特徴で、
札幌市内に現存する重要文化財の1つ、「豊平館」に通じる
外観に纏っている事を彷彿させるものがあるかもしれません…

しかしながら、この建物は一般向けには非公開となっており、
外観のみの見学しかできなくなっています。

古河記念講堂…明治後半の時代背景の中で歩んできた建物、
その鏡が建物の姿として見せているかもしれませんから。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中
もし、この写真をご覧になり、お気に召しましたら、クリックの程お願い致します


昭和の香りに包まれた建物と紅葉

2009年11月06日 23時02分07秒 | 建物写真~Old~

昭和初期に竣工された、北大キャンパス内にある建物の1つ、
北大総合博物館の建物、北大理学部本館としても
今日でも使われており、この写真を収めた時、
見事な紅葉の姿を見せていました…

☆北大総合博物館と紅葉の姿☆

北大総合博物館若しくは北大理学部本館の建物が
竣工されたのは、1929年の事で、
旧名称は北海道帝国大学理学部本館…
そのような名称が与えられていた時代もありました。

建物の構造は、鉄筋コンクリート3階建てで、
茶系に纏った外壁色、アーチ形に描かれた窓枠などを
特徴とする、昭和初期に竣工された建物の事です。

今回の写真は、10月末日で収めたものとなりますが、
この建物の近くには、オータムカラーの名に相応しい、
紅葉の姿が見え、北大総合博物館の建物の外観で見る事が出来る、
秋の姿をここから表現されているものがありました。

北大総合博物館の建物には、写真にてご紹介しませんでしたが、
アイビーの姿もあり、この建物の秋を物語るには
欠かせない存在だと言える風景を見渡す事も出来るようになっています。

アイビーと楓の姿による紅葉…
北大総合博物館にて描く紅葉と言う1つの絵が
この場所から写真や目を通じて、
芸術の秋を楽しませてくれるものがあるのですから…

 にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中
もし、この写真をご覧になり、お気に召しましたらクリックをお願い致します。


エルムという名前を建物に込めて…

2009年11月05日 20時42分12秒 | 建物写真~Old~

北大交流プラザ・エルムの森…
この建物は、北大キャンパスにあり、
建築年は、1901年の事で、1世紀以上の歴史を誇る
木造の構造を採り入れられた建物です。



☆北大交流プラザ・エルムの森~ベンチと共に~

北大交流プラザ・エルムの森の建物の旧名称は、
「札幌農学校・昆虫及養蚕学教室」といい、
北大が現在地に移されてから建設された建物の1つで、
この場所にある校舎に属する建物の中では、
最古と言われているそうです。

外観を見渡すと、昇降式の窓を採り入れたりするなど、
欧州的な雰囲気を醸し出す外観に纏っているのが
この建物の特徴と言える部分でしょうか。

北大交流プラザ・エルムの森は、一般向けに開放されており、
休憩所などとして建物が利用されているとのことで、
気軽に入れるのがこの建物の魅力の1つです。

外には、ベンチが置かれている姿もあり、
この建物の外観と見事にマッチしていると感じ、
今回の記事としてご紹介した写真を収める事にした次第です。

森に囲まれた場所にある木造造りの建物…

北大交流プラザ・エルムの森の建物の美が
この周りに聳える木々と共に
それを目で楽しませてくれるものがあるでしょうか…

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑ 
ランキング参加中♪ 
この写真をご覧になり、お気に召しましたら、クリックの程、お願いします。


晩秋の雰囲気に包まれる黄金色~北大・銀杏並木~

2009年11月04日 21時13分59秒 | 建物写真~Old~

2009年10月末日…
北大キャンパスで見る事が出来る、銀杏並木の風景を求めて、
写真を撮影しに、この場所へ足を運んでみる事に。 



☆北大銀杏並木☆

370mに及ぶ北大の銀杏並木、札幌中心部にて見る事が出来る
晩秋の風景の1つとなっています。

地面には、ふわっとした姿に纏った落葉の姿があり、
ここからでも晩秋と言う1つの香りを風景として
伝えるものがあるかもしれません。



☆北大銀杏並木・モノクロ写真☆

この木の姿を収めた写真をモノクロとしてアレンジすると、
木の幹の姿が威厳な雰囲気に包まれているという印象が強く、
そして、銀杏の葉の姿が黄金色から白へ…
銀杏の葉の装いを変えてくれるものがあり、
モノクロにしたこの木の姿がクラシカルな装いに包まれて。

晩秋と言う自然の風景を彩ってくれるのは、黄金色の銀杏…
今では、この木の落葉が地面に広がっている姿

北大銀杏並木を通じて、それを伺えるかもしれません。


にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中♪ この写真にお気に召しましたら、クリックの程、お願い致します。


青空と北の鉄道の玄関口~JR札幌駅~

2009年11月03日 21時44分39秒 | 建物写真~Modern~

この写真は、10月下旬に撮影したものとなります。
青空の下で見たJR札幌駅…
北の玄関口という美の風景がここから感じ取れるものがありそうです…

☆JR札幌駅・建物全景☆

2003年に開業した現在のJR札幌駅、
それから早6年半余りの歳月が経ち、
華やかな札幌の街の姿を見せる場所として、
すっかり定着したものがあります。

JRタワーにある展望台から見た札幌の街の風景、
これは素晴らしい眺望を楽しませてくれるものがあり、
2008年の秋に初めてその場所へ利用した事が、
今では、良い思い出となっています。

青空とJR札幌駅の風景、この地に点在するモダンな建物の中では、
美しい姿を見せるという印象が強く、
そして、ちょっとした絵になるかのような雰囲気に包まれていると、
私的にはそんな感じがしてきます。

2010年、この駅が開業されてから130年…
この建物もきっと、それの祝福されるを願って。

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中 もし、この写真にお気に召しましたら、クリックをお願い致します

老舗のデパート、あれから・・・

2009年11月01日 18時39分38秒 | 建物写真~Modern~

西武百貨店が閉店したのは、2009年9月…
あれから1ヵ月程の歳月を経ったときに、
遠巻きになるものの、建物の姿を眺めてみる事に…

旧西武百貨店・建物全景~道庁赤レンガ広場界隈より~

旧西武百貨店・札幌店は、ロフト館を除き、
デパートの建物という1つの使命を終え、
上の写真では見辛くなっていますが、
シャッターには張り紙をしている姿が伺えるでしょうか…

この建物のこれから、デパートから次の用途へシフトされるまで
まだまだ時間が要しそうで、この点が注目するべき点だと
私的に考えています。

札幌の街並みは、慌ただしく変えているものの、
旧西武百貨店・札幌店の建物もそれに合わせて、
新しい姿を見せる日がやってくるかもしれません…

そして、JR札幌駅の顔として、ひっそりしている姿を見せているものの、
建物そのものも新しい“就職先”が見つかる日を
心待ちにしているかと、そんな気がしてきます。


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
    ↑
ランキング参加中♪ もし、この写真にお気に召しましたら、クリックをお願い致します