アナログおやじのJazz&Audio日記

アナログ好きのおっさんが綴るJazz&Audioの四方山話です。夜な夜なレコード三昧、オーディオ三昧です。

畝作って広げた

2013年08月17日 14時49分50秒 | 農業






今日は三枚目の畑の畝作りと、4枚目の畑の拡張工事である。後者は前者の作業中に思いついた。畝と畝の間の幅を広げ、植え付けや水遣りをしやすいように考えると、どうしても3列目の畝が小さくなってしまう。だったら、広げてしまえとばかり30Cmほど拡張。相変わらず根っことの戦い、おまけ2日ほど夕立が降らず乾燥した地面はなかなか硬い。とはいえ、ちょっと掘れば、黒々とした土が現れなんとかなるもの。

畝を作るとき、念入りに根っこを抜いた。ここで手抜きをすると、1枚目2枚の畑の如く、野菜の目だが雑草だか区別がつかなくなるから。意外にしんどい。ズボッと深めに掘り起し、1本1本手で抜くのだ。大半の根っこは取り除けいるので、残った根っこの除去。2時間ほどで作業終了。残るは、5枚目の畑の畝作りと拡張。苗の植え付けは8月後半、それとも9月。?

開墾した畑以外はすっかり雑草が勢力を回復、20Cm前後に伸びてしまった。こっちも退治しないとね。自然は手強い、手を入れないとすぐ元に戻ってしまう。

不思議と畑を開墾し、地面を掘り起こすとトンボが集まり、頭の上は蜂がブ~ンと唸りながら飛び交う。なぜか7時半ごろになると、耕作放棄され3Mほどに伸びたち茶の樹の上で、「ぎゃあぎゃあ」鳥が鳴きだす。1日たてば、アリが巣を作り始める。毎日「自然を身近」に感じられるから楽しいな。

にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へにほんブログ村

なんでだろう。?

2013年08月16日 22時18分59秒 | 日記
夕方、17時過ぎだいぶ日没が早くなり、風はあれば暑さを忘れるほどで秋の足音が少し聞こえてきた感じだ。爽やかとは言えないが、ずいぶんと過ごしやすい。ところが、玄関のドアを開け、一歩自宅に入ると---。むっとした熱気を感じ、明らかに外より暑い。

いったいどうしたことか。室温を見ると32度、体感的に屋外は27度といったところ。リビングだけではない、寝室も同様。拙宅は真南に位置し、とにかく日当たりが良い。冬はありがたいのだが、夏はたいへんだ。暖められた空気が熱気と化し、滞留しているのか。?

エアコンを点ければ問題解決なんだが、体調が悪くなること請け合い。消灯30分間だけ使うのみ。朝は暑くて目が覚めるが、良しとしている。

今日は眠くてたまらん。5時起きだと眠くて当たり前だが、なぜか一日眠いのだ。睡眠が足らんな。5時に起きるなら、11時に寝ないとね。昨夜は12時に寝床だから、いけませんな。

そろそろ限界。

寝ます。(笑)

敗戦記念日と日本人

2013年08月15日 16時59分22秒 | 日記
無条件降伏、敗戦を終戦と言い換え、ごまかしつ続けて68年。世界で唯一の被爆国かつ世界有数の地震大国にも関わらず、平和の火と言い換え、ごまかし続け原子力発電を開始、3.11を起こした。

憲法もしかり、九条の規定が存在するのもかかわらず、世界有数の軍備を保持する日本。どう考えてもおかしい。自衛隊=軍隊である。その昔戦車を特車とごまかした日本人、どう考えてもおかしい。だったら改憲すべし。もしくは自衛隊は廃止すべきだろう。現実を考えれば、廃止はありえずならば改憲である。過去裁判所の判決は下級審で違憲、上級審そして最高裁で違憲の繰り返し。

選挙の一票の不平等問題もしかり。違憲判決が何度も出ている。

本音と建て前。
都合よく使い分けてきたがもはや使い分けは効かない時代である。

我々ひとりひとりが「終戦」という間違った表現と、この言葉の生まれた背景を真摯な反省とともに考える8月15日としたい。










芽が出たけど---

2013年08月14日 18時45分11秒 | 農業






2週間ほど前に蒔いた種が芽を出した。とはいえ、雑草と見分けがつかない。師匠はニンジン出たな、との御託言なれど不肖の弟子には見分けがつかない。もう少し大きくならないとわからないなぁ。レタス、白ゴマ、黒ゴマ、春菊は未だ発芽せず。水遣りが足りなかったか、はたまた鳥に喰われたか。ま、気長に待つとしましょう。

今日は5枚目の開墾を少しに、3枚目を少し丁寧に耕して畝を作った。しばらく暑そうなので作付は9月になってから、と勝手に決め、1枚目、2枚目のいい加減な畝作りを反省し、フカフカで根っこの残骸がない、畑作りを目指すのでした。丁寧にやればやっただけ、答えてくれな自然。でも人力でこんなことしてたら、ビジネスにはなり難い。昔の人は偉いなぁ。

畑は5枚になったが高さ2M幅1Mあった巨大な荻(ススキに酷似した葦のような植物)の残骸がデンと居座り、邪魔なことこの上なし。とはいえ、50Cmいや1Mぐらい掘らないと掘り起こせそうもなく、放置に決定である。よくまぁ、ここまで育ったこと。

一休み中に師匠から頂いたキュウリをパチリ。ジャンボサイズだが味も良し。朝食のサラダとなった。

いい感じで進行中

2013年08月13日 23時23分39秒 | 農業





5枚目の畑開墾に入った。昨夜の雨で地面が柔らかく、スコップが動くこと動くこと。他の畑が2日を要するところ、1日で足りてしまった。さらなる続行もと一瞬考えたが、さすがに暑さにやられ断念。午前中でも連日35度につき、作業は2時間が限度。もう少し、せめて最高気温30度ならまだまだ耕せるのだが。熱中症は勘弁頂きたいから、いたしかたなしですな。

バッタの類やトカゲ、ミミズはよく見かけるが今日は珍しい虫さんとご対面。カブトムシだ。畑から70Mほどのところに、水道栓が1本だけあり、貴重な水源となっている。毎日、汗だくにて沐浴とはいかないが、頭から水を被るのが習わし。いつものように顔を洗い、蛇口に頭をもっていこうと下を見ると、黒っぽい蠢く物体を発見。よく見ると単独行動中のカブトムシ君ではないか。発泡スチロールを巻いた水道栓を懸命に上ってくるではないか。

カサカサと擦れる音がおもしろい。しばらく、彼?の動きを追っていたら、下から天辺まで登り切った。久々にカブトムシ君と遭遇を一時楽しんだ。すぐ側にあるぶどう棚の甘い香りに誘われたのかな。?



にほんブログ村 環境ブログ 循環型社会へ
にほんブログ村

政治の世界を垣間見た

2013年08月12日 23時45分43秒 | 発達障害
大げさなタイトルで恐縮。地元の市会議員さんにお会いして、発達障害関係の件で情報交換させて頂いただけ。直接市民に接し、陳情という形地域の萬相談をされていらっしゃる中に、本件も含れ、間接的に聞く話とはずいぶんと実態が違うな、と感じた。

行政と現場の狭間の現実を見させて頂き、市会議員さんの活動もたいへんである。世の中矛盾で理不尽なことばかりだが、一歩一歩問題解決にガンバって頂きたい。

S議員、M議員応援してますよ~。

余談ながら市役所の5回に議場と議員控室があるとは思わなかった。人口15万の市としては、わざわざ議場を建てるのも無駄だと思うし、効率的だが意外な感じを持ったのも事実。次回は議会を傍聴してみますかな。

イイトコサガシin企業交流会

2013年08月11日 23時39分45秒 | 発達障害
先週の金曜日、イイトコサガシin企業交流会に参加した。企業と当事者の方をつなぐ人事コンサルタントの方、大学で当事者の方の就職支援を担当される方、ハローワークで就労支援される方の悩みやご苦労されている現場のお話を伺い、まだまだ発達障害への理解が足りない企業社会の現実を目の当たりにしていろいろと考えさせられた。

ダイバーシティや社会貢献という言葉が本来の目的で、そして意味で普通に使われる社会になって欲しいものである。まだまだなんらかの障害のある方への門戸解放と、機会均等がなされていない現実がある。世知がない世の中で、ともすると忘れがちな温かい目線と、人間チャンスを与えられれば、誰でも変われるという気持ちを忘れないようにしたい。


畑も暑い

2013年08月10日 18時40分44秒 | 発達障害






昨日に増して暑い一日となり、畑仕事中の水分補給を増やした。ペットボトル2本、それも500mk+1Lで合わせて1.5L。人間も暑いけど畑も暑いだろうと、覆うことにした。「日差しが強すぎると、発芽しにくいよ。」と師匠の一言で、たしかにそうだなぁ、と納得である。資材はお借りし二人でフウフウ言いながら設営した。まるで、蚊帳のようだ。

寒沙羅?なんとか、という名前なんだが忘れた。素材は麻?のような感じで目が適度に粗く、水もよく通す。ジョウロで上から散水してもバッチリ。便利なものだ。自分が知らないだけだが、農業資材もいろいろあっておもしろいな。

四枚目の畑、今日は遅刻したので時間がなく、想定した荒起しができなかった。いやはや、やはり早くいかないとダメですな。昨日は帰宅が23時過ぎ、連れて就寝時間が---。


暑さとの戦い

2013年08月09日 13時13分34秒 | 農業




一日休んで畑に行ってみると先週の火曜日に荒起しを始めた四枚目の畑、さっそく働き者のアリさんが巣作りに励んでいた。いやはや、恐るべき生命力。エサはないはずだけど、ミミズ狩りするのかなぁ。それともどこから、調達してくるのかな。?よく見ると、ミミズに取り付いていたアリさんとは種類が違う。少し大型である。いわゆる、普通のアリンコ。となると、雑食ですな。

暑さと闘いながら四枚目の畑の荒起こしも、あと少し。鍬ではなく、シャベルで雑草を根こそぎ掘り返している。なかなか具合が、よく、力加減もだいぶわかってきた。暑ささえなければ、もっと捗るのになぁ。8時ちょい過ぎには切り上げ、その後は水遣りに注力。ジョウロで10Lほど散水。

とにかく汗をよくかく。ペットボトルに麦茶を入れ、2本消費。1Lなり。虫対策に着ている長袖のシャツと長ズボン、長靴のイデタチでは致し方なし。明日はもう1本持参かな。?

明日は四枚目の荒起こしを終え、3枚目の整備と何か植えたいな。8月に植えられる作物少ないから何を選ぶか思案のしどころかな。種ではなく、苗。できればハーブ類。さて、どうするかな。?


にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

夏の風物詩

2013年08月08日 23時41分47秒 | 日記


梅雨明け直後の猛暑再来、覚悟はしていたものの暑さひとしおである。昼間の暑さもさることながら、夜もムシムシとして扇風機をつけないと汗がジトジトと額や、背中に流れなんとも不快。寝入りばなだけエアコンを使っているが、室温を28度湿度を55%に設定すると実に快適である。敵は気温に非ず湿度なり、だ。

勢いどうしても冷たいモノが欲しくなる。アイスクリームはもはや、食べても涼しさを感じない。氷菓子、アイスキャンディーでないとまったく涼がとれず。かといってアルコール、すなわちビールをガブ飲みするわけにもいかない。となると飲むのは、麦茶である。なんといっても原料が自然で健康食品みたいな飲み物で安心である。パックリ入りの麦茶を愛飲しているが、お味はなかなかどうして、侮れず。

もちろん、麦を直接煮出して作る本来の麦茶の味には及ばないが、パックをヤカンに入れ、数分煮だすとかなり本来の味に近づける。毎日2L作っても足りない。コストパフォーマンス抜群で、54パックすなわち54Lで174円。他を寄せ付けないのだ。3.3円/Lと圧倒的に安い。

厳しいなぁ

2013年08月07日 23時22分22秒 | 発達障害


今朝は暑くなるとの天気予報だったので早めに畑に到着。お茶畑の中を抜ける途中、厳しい生存競争を繰り広げる生き物たちの戦いを目の当たりに見た。雨上がりのせいか、ミミズ達がゾロゾロと地表へ。ところが、彼らの周りには無数の小さなアリが。

一匹のミミズにざっと500、いや1000匹?のアリが取り付いているのだ。4,5匹のミミズが同じような状況で力なく動かなくなっている。中にはしきりに動いてなんとか逃げようとするミミズもいたが、ムダな抵抗。2時間も経つと、アリがミミズを多い尽くしていた。

いやはや、驚き。自然の驚異、と言うには大げさだがこんな場面は見たことがない。


ゲリラ再び

2013年08月06日 22時36分48秒 | 日記
しばらく鳴りを潜めていたゲリラ豪雨、6時頃は晴れていたものの1時間もするとドンよりした曇り空。一度パラパラと来て慌てて洗濯物を取り込んだ。お昼過ぎまでは時より降るものの小雨が降ったり止んだり。傘をさすほどでもなかった。

ザーと雷とともに本降りになったのは、16時前後だろうか。雨脚が強く慌ててガラス戸を締めた。いちど止んだものの、また30分ほどで大雨。18時以降は何事もなかったように、静かに。

まさにゲリラですな。明日はどうやら35度前後まで気温が上がるらしい。となると、夕方のゲリラは必定かな。?

一歩一歩着実に

2013年08月05日 23時11分21秒 | 農業




畑、三枚目の開墾終了し、四枚目に手を付けたところで本日終了。レタスと白ゴマの畝に水遣りをした。このところお湿りがなく、さすがに表層はパサパサに乾きまいた種が発芽するのか心配。それにしても根っこ(地下茎)との格闘が続く。先週の土曜日から鍬をシャベルに替えた。なかなか効率が良いし、深く掘れるのでより根っこを取り除きやすい。

先週の手抜きで泥が付いたままの根っこを移動しようとして、動かず。やはり泥をきれいに落とさないとダメ。畑と畑の間に根っこをばら撒き、地表に日差しが届かないようにした。雑草で雑草を制せるか、否か。原理的には妥当だと、思うがさて結果はいかに。

週後半から7月初めのような猛暑再来とのこと。もそっと早く起きますかな。?4時半起床で5時に畑へ、なんて。10時半に寝ないといけませんな。う~ん、これはちと厳しいかも。

好き嫌いはいけません

2013年08月04日 23時46分25秒 | 日記
土日は実家へ。さほど暑くはなかったが年老いた母親には少し堪えたらしく、SOS入電。どうも体調が悪いとのことで、家事全般やる気が起きないとのこと。まずもっと食事が心配、握力がなくなり重い鍋は持てないのだ。食が細く、夏の陽気には老人ばかりでなく万人食減退だが、食べないことには身体がもたない。

問題は意外に好き嫌いが多いこと。
ピーマンは細かく刻まないとだめだし、夏バテにはもってこいのゴーヤがダメ。苦さがダメとのこと。栄養たっぷりなモロヘイヤスープに好かれて思い刻んだゴーヤを入れたのだが一口飲んで「もう、いらない。」いやはや、こまったものだ。

骨粗鬆症になって、すっかり腰が曲がってしまったが牛乳を飲むようになったのは、ここ数年である。戦中派で激動の昭和を生き抜いた強者だがこの好き嫌いの積み重ねが、腰の曲がった遠因かもしれない、とにらんでいる。

ワークショップはおもしろい

2013年08月03日 22時20分45秒 | 発達障害
昨日は毎月開催されているイイトコサガシin新座へ。今回はいつものワークショップと違う構成でチャレンジングで刺激に満ちた内容となり、参加された方にも楽しんで頂けたのでは、と。

テーマに沿って課題をクリアー、その過程で得た気づきを意識して、会話のワークショップを行う形式だ。今までは、アイスブレークを経て最後に会話のワークショップとなる順番だった。

会話のワークショップの連続となり、ワークでの課題がすぐに応用できる形式で、心地よい緊張感の連続。緊張感といってもネガティブなイメーでなく、ワクワク、ドキドキする気持ちだ。

様々な角度でアプローチを工夫しながら、ワークショップを作り上げたい。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村