さらにさらにドライブを続け、ついに仁木町まで来た。
仁木町も余市同様、フルーツが有名。
さくらんぼ、ぶどう、りんごなどがある。
今の時期は花がきれい。

道の両側に果樹園がずら~~~~~~~り
それを抜けると・・・
きのこ王国

道の駅ではないけれど、ネット上では「ほぼほぼ道の駅」と言われている。
ぶっちゃけ、余市の道の駅なんかよりも、にぎやか。

ここは名前の通り、きのこがメイン。
食堂にはきのこ料理がずらり。



天ぷらは揚げたてを食べさせてくれるようだ。

それなら食べないわけにはいかない
きのこ盛り合わせ 490円

ダシと塩と両方つけてくれる。
しいたけ、マイタケ、しめじが入ってた。
アッツアツのサックサクで超まいう
イチオシと言われていたのは「きのこ汁」

いろんなきのこが入っていて、100円
調子に乗って、モツ煮込みも頼んじゃった。 250円

さっき2人でピザ1枚にしておいてよかったね~
ちなみにお土産屋さんも広い。


いろいろアレンジされたなめ茸が売ってた。
もちろん、国産のなめ茸ですからね!
今日は諸事情により、最後時間がなくなっちゃったけど、今度はお土産をいろいろ買いに来たいな~
仁木町も余市同様、フルーツが有名。
さくらんぼ、ぶどう、りんごなどがある。
今の時期は花がきれい。

道の両側に果樹園がずら~~~~~~~り
それを抜けると・・・
きのこ王国

道の駅ではないけれど、ネット上では「ほぼほぼ道の駅」と言われている。
ぶっちゃけ、余市の道の駅なんかよりも、にぎやか。

ここは名前の通り、きのこがメイン。
食堂にはきのこ料理がずらり。



天ぷらは揚げたてを食べさせてくれるようだ。

それなら食べないわけにはいかない
きのこ盛り合わせ 490円

ダシと塩と両方つけてくれる。
しいたけ、マイタケ、しめじが入ってた。
アッツアツのサックサクで超まいう
イチオシと言われていたのは「きのこ汁」

いろんなきのこが入っていて、100円
調子に乗って、モツ煮込みも頼んじゃった。 250円

さっき2人でピザ1枚にしておいてよかったね~
ちなみにお土産屋さんも広い。


いろいろアレンジされたなめ茸が売ってた。
もちろん、国産のなめ茸ですからね!
今日は諸事情により、最後時間がなくなっちゃったけど、今度はお土産をいろいろ買いに来たいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます