お世話になっているバースセンス研究所さん主催のイベントのご案内です。
今回は、パネリストに男性が4名も参加されており、男性目線での
「仕事と子育ての両立」についても話がきけそうで、オモシロそうですね!
ご都合が合う方は、ぜひご参加ください。
---------------------------------------------------------------------
■イベントの詳細&お申し込みは、以下をごらんください。
http://www.birth-sense.com/news/201203250202.html
毎年開催
第三回「出産と仕事フォーラム」参加者大募集!
「卵子の老化」などのテレビ特集も話題なり、震災後、
働く世代の結婚出産希望は増えています。
働き盛りは育児盛り。
しあわせに働くことと、しあわせな出産子育てを両立させるために
必要な知識と意識は、何でしょう?
不景気、不妊、不調への対策を急ぎつつ、コツコツと
個人や企業が進めるべき対策は?
プロとして働き続けながら、子どもを産み育てるために
毎年、メンターと会場参加者で、仕事と育児の両立策や
アクションプランを共有できる場、それが「出産と仕事フォーラム」。
第1回は2010年4月。基調講演は小渕優子元少子化担当大臣。
第2回は2011年7月。ワークライフバランスの第一人者・小室淑恵さんの
基調講演をメインに、毎回170名以上の働きたい&育みたい男女が
ご参加くださいました。
会場とのやりとりが活発なフォーラムで、毎回大好評です。
3回目の今年は、メンターが総勢10名!
第一部は、企業にとって、男性社員にとって重要な情報タイム。
第二部は、家族にとって、女性にとっての心身のための情報タイムです。
社員の妊娠出産支援を考える企業のみなさま、
カップルで働きながらの妊娠・出産・育児をご検討のみなさま、
「子どもが生まれたけれど、両立、どうしているの?」という方々、
ぜひふるって、ご参加ください!
■イベント:第3回「出産と仕事フォーラム」
仕事と出産&育児。両立力を高めよう!
第一部9:30~12:15 「バースフレンドリーな会社・社会を創るために」
第二部13:30~16:30 「フューチャーフレンドリーな出産のために」
と9:30~16:30でたっぷり開催します。
■日 時:平成24年5月20日(日)に開催します!
■会 場:広尾・日本赤十字看護大学広尾キャンパス
■主 催:株式会社バースセンス研究所
■託 児:会場の都合で無しですが、おひざの上にどうぞ!
■昼食休憩:お弁当の販売あり(実費)
■参加費・お申込み方法の詳細は、以下をごらんください。
http://www.birth-sense.com/news/201203250202.html