スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

巡回指導 3/10

2019年03月11日 | その他スケート教室
わたしたち指導員は日曜祝日の一般滑走時間にワンポイントレッスンの当番があります。仲間内では巡回当番と呼んでいます。この日はわたしの番でした。

・まず入場券買って滑走2時間。このところ滑り込んでいなかったのでじっくりコンパル祭りでした。これは没入できる。
・すぐ近くで、大学生くらいの男子フィギュアさんが迫力のトリプルジャンプ決めてました。すごい!!
・11時過ぎ、巡回準備。銀河事務所で黄色の腕章を受け取っていざ出陣。わたしは教え魔なのでこの巡回当番が大好き。
・主な教え場所はサブリンク。手すりを磨く幼児をみつけると、その親にワンポイントアドバイス。
・そのうち、声を掛けてくる方も出てきます。大きな声で説明すると、周囲の人も立ち止まって一緒に聴いてくれます。そのあとはパパやママの個人レッスンがあちこちで始まるという。
・多い質問。初めてなんだけどどまずはどうしたらいいか?どうやって止まればいいの?
 → ペンギン歩き、 壁ドン。
・教えて喜ばれるのは、ひょうたん、シット、バック

*巡回指導は相模原市スケート協会が銀河アリーナから委託されて行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきました 早朝スケート教室3/10

2019年03月11日 | アイススケート
先週休んでの早朝スケート教室。受講生240名。受講生たち急激上達。パートナー指導員の腕に目を見張る。

・こども初中級クラス。12名。
・前半。前進惰力バックひょうたんスネークなど基本滑走。
・後半。ステップ、ターン、曲がる。
いろいろ新しいドリルのお試しデイ
・幼児教室でバイバイしながらバックを教えたら姿勢がイイ。そこで持ち込んでみた。
・スウィズルで腕の振付。腕がついつい平行になってしまう早朝教室の悪いクセに
・Tスタート。足踏み滑走からストロークへの移行に有効かも。

こども初中級: 前進(ストローク、グライド、スウィズル、両足スネーク)、バック(歩行→ストローク、スウィズル)、曲がる(キャリング、片スウィズル)、止まる(イ、ハ)、両足ターン、ステップ(サイド、クロス)。

・その後は一般滑走でひと滑り。そして巡回指導。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はバッジテスト! 県民スケート教室@銀河シリーズ 3/9

2019年03月11日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズ。メインリンクではバッジテストでした。サブリンクにいるとテストの緊張感まるで伝わらず。いつもの楽しい幼児クラスでした。

サブリンク幼小初心者担当。受講生15名ほど。
・今日も新人指導員と一緒に活動。この新人のサポート力半端ない。かゆいところに完璧に手が届いていました。やりやすいっ!
・上のクラスが全員メインリンクに行ってしまった、で後半は全面で指導。動ける距離に対してちょっと広すぎな感じはあったけど、気持ちいいのも事実。
・ストップ練習の一環でだるまさんがころんだ。笑顔が急に増える。楽しいらしい。
・そんなころ、メインリンクではバッジテスト。みんな緊張してるんだろうな。教室後には合格証を持つ人がたくさん。

県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:30-20:00。4回連続シリーズ。
受講料1000円+貸靴代。早朝教室は受講料500円ですが、県民教室は早起きせずに済む、参加者が少なめで広々滑れるというメリットがあります。
講習内容は早朝教室とほぼ一緒。子どもではフィギュア基礎クラスもあります。4回目にバッジテスト開催します。担当する幼児初心者クラスでは、陸上歩行、手すりステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。

・日曜は早朝スケート、巡回指導、ラグビーW杯ボランティアミーティングの3本。大変だあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ緊張する 幼児スケート教室 3/9

2019年03月11日 | その他スケート教室
幼児スケート教室、3月シリーズの2回目。子どもたちがスケート好きになってほしい。そう願って指導中です。
8:45-    靴履き、体操
9:00- 9:40 前半 陸上歩行、手すりで足ふみ、手すり離れ、転んで立つ、足踏み滑り、惰力滑走
9:40- 9:50 休憩
9:50-10:30 後半 前半の復習、曲がる、ミニコーン滑走いろいろ。

・靴履き終えて、じっと座って待つ子どもたち。まだ緊張してるみたい。
・体操。始めは上半身のストレッチ。幼児の動きが可愛いのでやめられない!伸脚やジャンプなどスケート靴で難しい動きも入れてみました。
・サブリンクへの移動は小さい順。足取りもしっかりしてきました。陸上なら走るのもサイドステップも大丈夫。
・リンクではほぼ全員が手すりなしで大丈夫。半べそ数名はベテラン指導員がサポート。
・前進歩き滑り、惰力滑走も先週よりぐっと上達。よそ見曲がりも上手でした。
・曲がる、歩く、氷上バランスの向上を目的にチビコーン使ってゲーム形式。立ったり座ったり、よけたりまたいだリ。いろいろな動きで汗だくになりました。
・来週はバック、ひょうたん、ストップなど。

幼児スケート教室 11-4月の土曜日9:00-10:30、4~6才、4000円(4回)+貸靴210円×4回、25名枠に100以上の応募という噂。保護者は防寒具必須。
 1回目 手すりから離れて歩く
 2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
 3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
 4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん

・昼は町田のお祭りイベントでアイドル見物。夕刻は県民教室で幼児クラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンでボランティア 今年は早朝の都庁前広場 3/3

2019年03月03日 | スポーツいろいろ
今年も東京マラソンでボランティア活動してきました! 雨で寒かた~
今回は朝6時から10時までの短時間勝負。スタート前の給水給食担当ボラリーダーでした!
怒涛のランナーのエネルギー補給にメンバー全員頑張りました。

○当日までの準備はこんな感じ
 7月ランナー申込、落選。10月ボラリーダー申込、当選
 2月17日ボラリーダー説明会 具体的な作業説明とウェア等配布
  現場下見、マニュアル読み込み、当日の進行計画、イメトレ、参考情報など

○東京マラソン当日(3月3日) 曇り→雨 かなり寒い1日でした💦
 3時起き、4時出発。4:47始発、5:40到着
 6:00 リーダー集合 都民広場  6:15メンバー点呼 6:30現地移動、準備 
 7:00 ランナー入場 8:00まで怒涛のランナー対応! 怖いほど忙しかった(メンバーが)
 8:30 片付け 9:15スタートの紙吹雪見てから解散!

今年はリーダーでしたが、失敗たくさん。
トイレに行ったメンバーさんを忘れて移動したり、説明始めたり。昨年は飲み物も食べ物も半分以上余ったそうですよ!と説明したら、今年はランナーの大行列ができてものすごい勢いで無くなったとか。メンバーさんにはいろんな持ち場を経験してもらおうとシフトも考えておいたのに、持ち場を移動する時間すらないほどの忙しさだったとか。ランナーさんにはリラックスした雰囲気でエネルギーを蓄えていただきたかったのですが、寒い雨の中の大行列でイライラを募らせてしまったかもしれない。
リーダー慣れして気が抜けたかなあ。

一方のメンバーさん、みなさん楽しそうに活動してました。声も笑顔も途切れることなく出ていたし、外国人ランナーにも笑顔の案内ができていました。ボランティア経験者が初参加の方をうまくリードしてもくれました。忙しさとやりがい十分の1時間半でした。実際、寒かったのにウェアの下は汗だくでした。

活動後、日比谷に移動して40kmからフィニッシュまで観戦。スタートボランティアは観戦に時間をたくさん取れるのがイイなあ。帰途、ボラ活動の反省を込めて献血ルームに立ち寄り、リストバンドをみせびらかしながら400cc。

来年こそはランナー参加目指します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 県民スケート教室@銀河シリーズ 3/2

2019年03月02日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河シリーズ。今シーズンの土曜日は午前が幼児教室、夕方が県民教室の幼児クラス。おかげでしゃべり方が幼児言葉になってしまいました💦

サブリンク幼小初心者担当。受講生15名ほど。
・今日は新人指導員の指導デビュー。本人よりも子どもたちの方が緊張してたみたい。わたしのときより言うことをよく聞いてる。聞かせる力をもつ彼女、きっと良い指導員になると思う。
・後半はわたしが指導。わんぱくグループを満足させるため遊んでるようなドリル、スピード滑走。ヨチヨチグループは新人さんが上手にサポートしてくれました。
・幼児クラス、明らかに頭抜けて上手な子がいる。でも次のクラスに行ってくれない。こちらが楽しいらしい。こういうのは実はうれしい。

県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:30-20:00。4回連続シリーズ。
受講料1000円+貸靴代。早朝教室は受講料500円ですが、県民教室は早起きせずに済む、参加者が少なめで広々滑れるというメリットがあります。
講習内容は早朝教室とほぼ一緒。子どもではフィギュア基礎クラスもあります。4回目にバッジテスト開催します。担当する幼児初心者クラスでは、陸上歩行、手すりステップ、コケ立ち、前進滑走、惰力滑走、曲がる、止まる、バック、ステップ、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。

・明日は東京マラソンでボランティア。スタート地点で給水給食担当します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3か月連続で担当します! 幼児スケート教室 3/2

2019年03月02日 | その他スケート教室
幼児スケート教室、3月シリーズの1回目。新しい子どもたちがスケート好きになってくれるとと。

8:45-    靴履き、体操、開講式
9:00- 9:40 前半 陸上歩行、手すりで足ふみ、手すり離れ、転んで立つ
9:40- 9:50 休憩
9:50-10:30 後半 前半の復習、足踏み滑り、惰力滑走。

・階段上で道案内。初回は集合場所がわかりにくいので。暖房室では指導員二名が靴履き指導中のはず。
・今月の指導員はオジサン2名とオネエサン1名。オネエサンが開講式前に準備体操を始めてしまってちょっと驚く。
・開講式であいさつする銀河アリーナ副所長さん。地元代議士と似ている。
・サブリンクまで歩いて移動するのもレッスンのうち。初回はみんなゆっくりヨチヨチ。ペンギンの赤ちゃんのよう。
・サブリンクでもまだ歩いて走ってジャンプして。氷上に降りる前にスケート靴にしっかり慣れてもらいます。
・手すり伝って氷上移動。スケートでは足を前後動かすことはほとんどありません。だからサウドステップで移動します。だけどどうしても前後に動かしてしまうんだよな。
・手すり離れはほぼ全員が成功。これはすごいことだ。もう教えることないかも

幼児スケート教室 11-4月の土曜日9:00-10:30、4~6才、4000円(4回)+貸靴210円×4回、25名枠に100以上の応募という噂。保護者は防寒具必須。
 1回目 手すりから離れて歩く
 2回目 氷上歩行→惰力滑走→曲がる
 3回目 前進 左右連続カーブ ストップ ひょうたん
 4回目 前進-カーブ-前進-ストップの連続滑走 バックひょうたん

・昼はのんびり。夕刻は県民教室で幼児クラス。日曜日は東京マラソンボランティア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする