スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

小雪だったけど雪! 県民スケート教室@銀河シリーズ 2/9

2019年02月09日 | その他スケート教室
県民スケート教室@銀河第二シリーズの3回目。積雪予報のため受講数少なめ。おかげでのびのび滑れて幼児クラスは楽しかったです!

サブリンク幼小初心者担当。受講生10名ほど。
指導内容:陸上歩行、手すりステップ、コケ立ち、前進滑走。後半は前進滑走、惰力滑走、曲がる、スラローム。ラスト5分を自由滑走。スケートを楽しんでもらうことを第一に、氷上でのバランスを磨くことが第二、そして基本足使いの習得を第三目標にしています。
・前半。初参加の子もいてレベル差が大きいのが幼児クラスの特徴。動き回る子と手すりしがみつきっ子の同時指導は難しいので、この日は優しい女性指導員とペア指導。全員手すり離れできました。
・後半。ステップ、前進滑走と基礎トレ。そしてコーン使ったお楽しみ滑走。上手な子はひとつ上の小学生クラスにお声がけ。

県民スケート教室@銀河:ほぼ毎週土曜日夕方18:30-20:00。4回連続シリーズ。
受講料1000円+貸靴代。早朝教室は受講料500円ですが、県民教室は早起きせずに済む、参加者がやや少なめで広々滑れるというメリットがあります。
講習内容は早朝教室とほぼ一緒。子どもではフィギュア基礎クラスもあります。4回目にバッジテスト開催します。

・この日も午前幼児教室、午後赤ちゃん抱っこボラ、夜県民教室で幼児クラス。保育士への道をつき進んでいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全員手すりから離れました!... | トップ | 激寒の朝 早朝スケート教室2/10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他スケート教室」カテゴリの最新記事