「化学産業の時代」
町田図書館の新刊コーナーにありました。とても地味な装丁で目立ちません。そこは化学メーカー勤務20年、「化学産業」という文字に魅かれ、つい手に取ってしまいました。
経済学者さんの書いた学術書。80年代90年代を支えた自動車、半導体、ITの次は化学の時代がくる(かもしれない)と言っています。私の勤務先は毎年赤字をギリギリで儲かっていないので、こんなこと書かれてもにわかには信じがたいです。
私の新人時代、中規模だけど儲かってる会社として信越化学が有名でした。この会社の高収益はその後20年健在だそうです。上から下までみんなで頑張っている成果なのでしょう。すごいです。ほかにもこの10年で伸びてきた会社が10社ほど解説されてました。
読み終わって、最近の自分の姿勢にちょっと反省。業界動向というより目先の職人技に興味を注ぎすぎて視野が狭くなっていました。時に大きな視点で世の中を見渡すことも大事ですね。あらためて気合の入れなおしです。
町田図書館の新刊コーナーにありました。とても地味な装丁で目立ちません。そこは化学メーカー勤務20年、「化学産業」という文字に魅かれ、つい手に取ってしまいました。
経済学者さんの書いた学術書。80年代90年代を支えた自動車、半導体、ITの次は化学の時代がくる(かもしれない)と言っています。私の勤務先は毎年赤字をギリギリで儲かっていないので、こんなこと書かれてもにわかには信じがたいです。
私の新人時代、中規模だけど儲かってる会社として信越化学が有名でした。この会社の高収益はその後20年健在だそうです。上から下までみんなで頑張っている成果なのでしょう。すごいです。ほかにもこの10年で伸びてきた会社が10社ほど解説されてました。
読み終わって、最近の自分の姿勢にちょっと反省。業界動向というより目先の職人技に興味を注ぎすぎて視野が狭くなっていました。時に大きな視点で世の中を見渡すことも大事ですね。あらためて気合の入れなおしです。