goo blog サービス終了のお知らせ 

***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

ダブルでお花見@巾着田

2010-04-08 23:28:45 | 美味しい話とか旅の話とか
吉井さんはまた琵琶湖で魚釣りですかい。


ならば、私はまたお花見です



ところは埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)、
曼珠沙華で有名な場所ですね。


春は桜と菜の花が一度に楽しめると聞いていたので、
見頃となりそうな今週末に車で行く予定でしたが、
土日はたぶん混むだろうし、
今日はお天気も良さそうだし、ということで、
前倒しして、ひとりでプラプラと出かけちゃいました。

プー太郎の特権ですわ(笑)



1時間半ほど電車に揺られ、
西武池袋線の高麗(こま)駅へ到着。



駅から巾着田まで歩いて10分ほど。
テクテクテクテク。
いいなぁ、こういうの。
この道だけでちょっと幸せ気分です。



どわ~~~っと巾着田です。
最高ぉ~~~。
桜も菜の花も満開。そして青い空。
これ以上何も望みません。



ここは、高麗川の蛇行でグルッと囲われた形が
巾着みたいだから巾着田と呼ばれるようになったそうです。
土手に沿って桜並木が続き、
囲いの中は一面の菜の花畑。
素敵すぎます。




で、菜の花に近づくと、、

ちょっと臭い(笑)



でも、頑張ってアップ。
臭いけど可愛いから許す(笑)




桜もア~ップ。
美しいなぁ。



小腹が空いたのでオープンのベンチでランチ(笑)
セブンイレブンの高菜ちりめん美味しいッス。




土手の外側から見た桜の姿も素敵です。




秋は、土手と高麗川に挟まれたこの林一帯に
曼珠沙華が咲き誇ります。
2年前のその時季に来たことがありますが、
それはそれは見事な咲きっぷりでした。


2時間ほど巾着田でポケ~っと過ごし
帰路につき、


こちらは途中立ち寄った
“阿里山(アリサン)”というカフェです。
台湾の方が経営されてるのかな。



ウッドデッキでティータイム。
脇を流れる高麗川とグリーンに囲まれて
いい雰囲気です。
チャイのシフォンケーキとハーブティ、
とっても美味しくいただきました。



あぁ、幸せ