goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVINねこ徒然記

LIVINねこが見て聴いてひげに触れて(?)感じた事を気ままに記述する場所です。トラックバック・コメントは後程承認です。

県指定金融機関

2004-12-24 23:05:38 | 銀行
 本日、福島県指定金融機関たる東邦銀行の新宿支店へ。
 なぜ、向かったかと申しますと自動車税の還付金を受領するためです。
 前の自家用車(三菱・ミラージュ)は一時LIVINねこが田舎に引っ込んでいた時代に購入したため登録が福島ナンバーのまま廃車にしたためです。
 (本来ならば、きちんと陸運事務所にて変更しなければなりませんが罰則規定はないので、ねこらしく?ものぐさしていたのです。)
 福島県の自動車税納付は、県内に支店があるみずほ銀行やら常陽銀行の県外支店でも可能でしたが還付金受領に関しては指定金融機関たる東邦銀行でなければ対応不可との通知でした。
 
 さすがは年末の金曜日です。
 いつもならば、すいているであろう店頭にそれなりのお客様が。
 けれども、半数近い方は手数料無料の範囲で両替にきている店舗近隣の商店・飲食店の方。
 ちなみに同店には両替機設置はありませんでした。
 新宿区小滝橋通り沿いの同店界隈には他行の有人店舗としては新宿大ガード交差点脇の東京都民銀行くらいしかありません。
 それでそれなりにお客様がいる上に店舗もビルの1Fにあり、さらにATMが2台(平日のみ稼動、おそらく現金にて他行へ振込みする方が大半なのかな)も設置。
 隣県本拠の常陽銀行新宿支店(たまに記帳へ向かいます。かつての店舗スペース1Fをコンビニ化、2Fにて出張所並みのスペースで営業中。)に比べると豪華というか一昔前の地方銀行県外支店の趣き。
 県税還付のお客様はそれなりにいるようで手馴れた対応でした。

 しかし、福島県・茨城県・山梨県なんかの税還付は新宿区内で可能なのに埼玉県のは不可能になってしまったのは不思議な事ですね。
 新宿区内には千葉銀行・横浜銀行・群馬銀行(こちらは四谷に近いが)もあるのに、埼玉りそな銀行はあっさりと撤退してしまったのですから。
 県指定金融機関ってのは公的な役目をもっているのですから、銀行の本業として県民(および出身者)へ社会貢献している部分があると思った本日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする