長野県議会、中津川市・山口村の越県合併議案を可決 (読売新聞) - goo ニュース
長野県山口村(馬籠宿という古い町並みで有名)が、経済的にも文化的にも強い影響力をもつ岐阜県中津川市と合併したいと申し出て村と市の合意は既に出来ていました。
けれども、県が異なる自治体のために通常の合併以上に手続きが複雑なようです。
田中康夫長野県知事がなぜか反対しているために県議会へ合併承認議案を提出していなかったために、
県議会議員氏がこの議案を提出して可決したそうです。
このようなものは行政側が提案するのが通例でありますけど、今回の場合は異例ですね。
長野県は現在の知事と議会との関係が極めて悪いところでありますが、地域の住民意思を尊重するのが地方自治のあり方だと思います。
田中知事の行なっている行政運営には評価できる部分もありますが、今回のは疑問ですね。
長野県山口村(馬籠宿という古い町並みで有名)が、経済的にも文化的にも強い影響力をもつ岐阜県中津川市と合併したいと申し出て村と市の合意は既に出来ていました。
けれども、県が異なる自治体のために通常の合併以上に手続きが複雑なようです。
田中康夫長野県知事がなぜか反対しているために県議会へ合併承認議案を提出していなかったために、
県議会議員氏がこの議案を提出して可決したそうです。
このようなものは行政側が提案するのが通例でありますけど、今回の場合は異例ですね。
長野県は現在の知事と議会との関係が極めて悪いところでありますが、地域の住民意思を尊重するのが地方自治のあり方だと思います。
田中知事の行なっている行政運営には評価できる部分もありますが、今回のは疑問ですね。