報道写真家から

我々が信じてきた世界の姿は、本当の世界の実像なのか

取材準備:カメラ

2005年03月09日 20時55分28秒 | 報道写真家から
 報道の世界では、2000年あたりから、ほんの数年で銀塩フィルムからデジタルへと移行した。デジタルは、速報性こそが命の大手通信社、新聞社に革命的利便性をもたらした。いまや報道の世界はデジタル一色だ。

 フリーランスの世界では、デジタル化はそれほど進んでいない。速報を射程に入れているフリーランスはデジタルカメラを使うが、そうでないフリーランスは、特にデジタルを使う必要性はない。まだデジタル画像は、銀塩フィルムには並んでいないからだ。ポジ・フィルムの画質の美しさは、いまのところ比類がない。速報の必要がないならば、やはり、美しいポジを使いたい。

 報道界で使用されているカメラは、デジタルもフィルムカメラもキャノンの一人勝ちの感がある。カメラ屋の店頭でいじくってみても、確かにキャノンの最新モデルはフォーカシング性、サイレント性において微妙に勝っていると感じる。プロには、この微妙な差が気になるようだ。

 が、フリーランスでキャノンにしろニコンにしろ、最新モデルを使っている人はごく一握りだ。だいたいは中古品を使っている。それも、長く使っている間に、すでに製造中止になってしまったモデルが多い。
 万が一のことを考えると、とても一台何十万もするカメラなど使えない。没収されたり、壊されたり、捨てて逃げたり、といろんな場面が想定されるから。ただ、そういう事態になった例は、いまのところ聞かない。でも、想定される現実なので、いざとなったら、捨てて逃げても惜しくない程度の金額で買えるカメラとなる。

 いま、僕がメインで使っているカメラは、知人がかつて通信社時代に使っていたもので、それを格安で譲ってもらった。いまでは、小学生も欲しがらないかもしれない。使っている方がいたらごめんなさいね。

 ニコンのF801というモデルだ。これにレンズメーカーのズームを二本つけて、2万円で譲ってもらった。F801は、最新のF5から三代前の古いモデルだ。もちろんとっくに製造中止だ。交換部品は海外でかろうじて手に入る。
 でも、極端に言えば、カメラのボディなど、何でもいいのだ。同じレンズを使って、F801と最新のF5とで写真に違いがあるかといえば、まずないと言える。
 写真とは、その辺にある光を、レンズで集め、フィルム面に閉じ込めるものである。ボディは単なる暗箱にすぎない。レンズとフィルムのクオリティがすべてと言える。こんなことを書くとカメラメーカーの方が怒るに違いない。ボディの値段の差、モデルの差とは、ひとえに使用者の手間をどれだけ省いているか、という点に反映されている。値段の差が、写真の写りに反映されているわけではない。

 しかし、レンズの場合、汎用とプロ仕様とでは、フィルム面の画質に明らかな差がでる。値段の差が、画質の差に直結している。ただ、撮り比べをしたわけではないので、具体的にデータを示すことはできないが。単純に考えて、光は、レンズという抵抗物を通過するときに、必ず拡散したり、歪んだりする。レンズの品質が高ければ高いほど、光はおとなしく言うことをきく。レンズの品質の差が、写りの差となるわけだ。レンズはいいものを使わなければいけない。

 そんなわけで、ボディは、小学生も欲しがらないF801をまだまだメインカメラとして使っていくことになりそうだ。サブとして、ニコンのFE2というマニュアルカメラを使っている。こちらはF801よりさらに古いカメラだ。いまのところ二台ともなんとか作動している。
 ただ、最近ズームレンズが少々痛み始めている。ニコンの中古レンズを一本買えばいいだけの話だが、できればキャノンに乗り換えたいと、密かに考えているので、買う決心がつかない。キャノンに総入れ換えできるほどのお金は、今後も作れそうにないので、計画のままで終わりそうだ。
 でも、こんな計画が、押入れのカメラやレンズにバレたら、今回の取材でストライキを起こされそうな気がする。書かなかったことにしよう。これからもポンコツ二台で撮りつづけるぞ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメラ (ZU)
2005-03-11 03:04:02
現在、サウジアラビアにいますが、この国では、いちども写真をとっていません。撮影を禁止している施設がすぐに入ってしまうので、撮影を控えています。写真家の方々は、どんな状況でも撮影をするのでしょうが、、、

中央アジア、中近東、北アフリカでの生活が延6年以上になり、好奇心も薄れてきたのが写真を撮らない原因かもしれません。写真家で一番大事なのは、体力以上に好奇心を持ちつづけることかもしれませんね。



でも、サウジアラビアという国は面白いです。是非、見てほしい国ですね。同じアラビア半島で同じアラビア語を話す国々でもそれぞれ個性があります。



話がそれてしまいましたが、気をつけて取材に出かけてきてください。

返信する
規則は (中司)
2005-03-11 14:56:19
ZUさん、はるばるサウジアラビアからコメントありがとうございます。



カメラマンにもいろいろいると思いますが、僕は基本的に当該国の規則は守ります。撮ってはいけないと言われたものは撮らないです。絶対ではありませんが。撮ることによって、他者の身体生命を間接的に守れるのであれば、そのとき判断するでしょう。なんでも強引に撮ればいいんだ、というようなカメラマンは少数派だと思います。ただ、強引なカメラマンの方が、メディアには載りやすいですね。



サウジでの短信なども、こちらに送っていただければありがたいです。お手数でなければですが。
返信する