☆ alahas ☆

金魚とメダカ、オカメインコと暮らすまめ家の日々。

【 黒い物体 】

2009-05-27 21:37:48 | 植物と虫のはなし



今日は、朝早くに目が覚めてしまい、
覚醒後も1時間ぐらい布団の中でゴロゴロしてました(笑)

いつものように魚たちに給餌した後は、
メダカケースを覗き水草に産みつけた卵採り作業。

今回もまた、沢山の卵を採取する事が出来、
稚魚水槽では、もの凄い数の稚魚が泳いでます(笑)

炎天下のなかで、
気の遠くなるような作業を終えた後は、治療水槽の換水。

白点病の出目金は、
症状が完全になくなったので、真水で管理。
一方、穴あき病疑いの出目金は、
すっかり患部が目立たなくなりましたが、念のため今回も薬浴。

このまま何もなければ、今週末にでも、
45㎝水槽に2匹を戻そうと考え中です。

換水を終えて、換水用の汲み置きバケツを覗くと…
何やら黒い物体が水の中で必死に動いている様子。

恐る恐る近づいてみてみると…
小さなクワガタが溺れていたようで、
思わず笑いながら、救出しました(笑)






救出したのに、当の本人は、威嚇状態でしたが、
その後、庭にあるクヌギの樹にそっと…
戻してあげました。

ここ最近、庭にあるクヌギは、
少しばかり樹液が出るようになって、
今回溺れていたクワガタは勿論のこと、クワガタのメスや、
蛾、しまいには恐ろしいオオススメバチも、
樹液にいるのを目撃。

クヌギの樹の近くに、農作物を作っている我が家では、
危険なオオススメバチとかなりの至近距離での作業となり、
父も母も注意しながら作業することに…。

巣が側にある訳ではないので完全駆除は、
ちょっと難しいのも事実。

でも、オオススメバチの羽音は、
かなり大きな音で、いつもビックリしている私ですが、
羽音がしたら蜂の存在に気を付けて?
明日も魚のお世話をしていこうと思います。






Thank you very much for accessing.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あはは)
2013-07-16 14:41:44

クワガタ可愛いですね笑


あははさんへ。 (まめ)
2013-07-16 19:21:29

はじめまして、コメントありがとうございます♪
うちの庭に樹液の出る樹があるものですから、
毎年、この手の昆虫が庭にやってきているので、
今年もコクワガタがやってくるんじゃないかと思います~。

コメントを投稿