漢字検定 9*過去問題集

2021-09-19 | 漢字検定
 台風一過で久しぶりに見る青空、そして三連休の真っ只中。
以前でしたら、こんな日はおでかけ日和を満喫したものですが、今日もせっせとお勉強


ハリーポッターに登場しそうな小屋は、いつぞや訪れた佐倉マナーハウスの庭。
いつかまたに包まれて深呼吸したいものです。

 というわけで、今日は緑色の「過去問題集」をご紹介します


Amazon や BOOK OFF で購入(古本なので発行年は飛び飛び)


 漢検2級は(一)から(九)までの問題に60分で取り組みます。

問題の番号が漢数字であることからお気づきのように、問題文も解答もすべて縦書きです。

私は横罫のノートを縦使いしていますが、日本語は縦書きの方が美しいとかねてより思っていました。

(一)漢字の読み 30問 30点  (二)部首 10問 10点  (三)熟語の構成 10問 20点

(四)四字熟語と意味 15問 30点  (五)対義語と類義語 10問 20点

(六)同音異義語 10問 20点  (七)誤字訂正 5問 10点  (八)送りがな 5問 10点

そして(九)漢字の書き取り 25問 50点  合計 120問 200点(約80%得点で合格)


 専門学校で各種の検定試験を教えている立場から申しますと、一にも二にも「過去問」です。

書店の棚には関連する書籍が多数並んでいますので、学びやすそうな本を選ぶのもよいでしょうが、

実際の試験に即した問題の構成に馴染み、時間配分を掴むなら、公式商品が最適と私は考えます。

画像の過去問題集は1冊につき13回分の試験問題が掲載されていますので39回分。

他に漢検の HP から最新版1回分を DL しましたので、合計40回分。

勢いで買ったものの、多すぎて試験に間に合わなければ焦ったり無駄になったりしないかと思いましたが、

数をこなしてリズムを掴むことで、解く時間が短縮されてきたような気がします。

ただ、たまに顔を出すケアレスミス

たとえば「ギターを爪弾く」は傍線の「つまび」だけ書けばよいのに、つい解答欄に「つまびく」と。

1点に泣かないように、こういうそそっかしさを直さなくては


 今日もお読みくださいまして、ありがとうございます。
 ランキングに参加していますので、応援していただけると嬉しいです
 にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 漢字検定 8*受験級決定~漢... | トップ | 漢字検定 10*分野別問題集 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つまびくのくだり (hirorin)
2021-09-20 09:52:51
私もそれよくやります。いらん字まで書いてしまう。慌て者です。

過去問は何周もしろとよく言われますよね。漢字書き取りが50点・・・配点大きすぎる。

私なんて昨日は、「漢検まで時間がない 勉強してない」を検索して読んでました。
息子に「それ探して読んでる間に漢字の一つでも覚えたら?」と言われました。
「負うた子に教えられる」
「老いては子に従え」
そんな格言が浮かびました。
返信する
hirorin さんへ (Juliet)
2021-09-20 19:50:29
hirorin さん、こんばんは

>私もそれよくやります。いらん字まで書いてしまう。慌て者です。

解答欄に[  く]と書いてあればさすがの私でも間違えないのに、
さすが漢検、送り仮名も採点の対象なんですよね・・・って、感心している場合じゃありません

>過去問は何周もしろとよく言われますよね。漢字書き取りが50点・・・配点大きすぎる。

実物の解答用紙は大きな字で書くためB4判ですので、細かい所まで見られそうです

>息子に「それ探して読んでる間に漢字の一つでも覚えたら?」と言われました。

コメントを出先で読み、声を出して笑ってしまいました。
息子さんに座布団2枚 (*^▽^*)-
返信する

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事