ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

グッドサイズ

2012-02-28 | 爬虫
2週間経ったシルクワームは3~4cmくらいに成長するので、
フトアゴとバナスパには、ちょうど良いサイズらしく食いつきが違います。


《越後屋》




シルクワームの飼育ですが、あまり蒸し暑いのは向いていないので、
室温が20~22℃の秋から梅雨前くらいまでしか、私はやりません。
で、小さいうちはコオロギと一緒に、おおきくなってからはシルクワームだけ
みたいなあげ方をしています。


《ピッコロ》
ケージから乗り出して食べてますよ




で、食べた後は、ママの肩で、まったり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Not 小顔

2012-02-27 | 
前回は《ハリー》の小顔のことを書いたけど、今回は、その反対、Not小顔。

え、誰かって?

う~ん、それが《ヨン》なんです

パピヨンとしては、とても小柄な《ヨン》ですが、それにしても胴が短い(可愛いんだけど・・・)
そして足も短い。いわゆる短足です(それが、また可愛いんだけど・・・)




そうでなくても、パピヨンって耳毛がふわ~っと広がるので、余計顔が大きく見えてしまいます。
写真でも解かるように、半袖の洋服着せても、長袖みたいになってるので
やっぱり足は短いんですよね
(でも、しつこく言うけど、そこが可愛い





《ヨン》にメロメロの娘ですけど
「イケメンだけど、短足だから、ヨンさまじゃなくてキ○タクにすれば良かった
なんて悪いこと言ってます。
ファンに怒られるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小顔?

2012-02-23 | 爬虫
ウォマパイソンの《ハリー》ですが、順調に成長して、現在1.1mくらいになりました。




エサは10日置きにマウスのL(27g)2匹か、LとM(20g)各1匹をあげてます。
通常、そのの胴体の太さに合わせたサイズのマウスをあげるのですが、
《ハリー》は図体の割りに小顔なので、LL(40g)では食べるのがきっと大変だと思います。

ほんと、胴体に比べ、小さい顔してるんだよね。
でも、食いしん坊だから、くらいつくかなあ?
エサへのアタックは凄いから




それ以外の時は、おとなしいですよ。
このくらいなら、まだハンドリングも片手で出来るし、ベタ慣れのマイペットです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ

2012-02-22 | その他
先日、保全センターへボランティアに行った時、まわりの山で採れたらしく、
休憩室に沢山置いてあったので貰って来ました。



普通のクルミにくらべ、殻が色濃く、ものすごく固いです。
電子レンジで暖めると、殻に、わずかな割れ目が出来るので、
そこに包丁を差し込んで、ひねるようにして殻を割ると良いと聞き試してみたけど、
私では全然歯が立たな~い
仕方なく、今日会社へ持ってきて、男性社員に割ってもらいました。


中身はこんな感じ。



味は香ばしくて(レンジで暖めたせいかなあ?)、どちらかと言うと素朴な味。
でも、なんか後を引く美味しさです。
ビールとかワインに合いそう!



て、ことで、家に持って帰り、先日届いたワインと一緒に味わうことにしました。



行きつけのワインショップで選んだお気に入りの12本。
おいしいチーズも買ってあるし、今夜は楽しみ

(おい、まだ水曜日じゃん、明日も仕事だぞ ←影の声)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクワーム

2012-02-21 | 爬虫
シルクワームって聞きなれない言葉かもしれませんが
(爬虫類飼いで知らない人は潜りです
蚕のことです。

小学校の頃、夏休みの自由研究とかで、蚕を飼うのってやりませんでしたか?
(時代が違う?)
あの頃は校庭の桑の葉を取ってきて餌にして育てたので大変でしたが、
今はシルクメイトと言う人工餌(桑の葉を練り固めた物)が開発されていて簡単に飼育出来ます。

このシルクワームはカルシウム、ミネラルの含有量がコオロギよりはるかに多く栄養価が高い上に、
あの独特のくねくねした動きが爬虫類には、たまらなく魅力的らしく食いつきは最高です

私は「高原社」というところから、いつも卵の状態で500粒購入するのですが、
これが孵化して3日目くらいの画像。
卵は芥子粒くらいなので、これで2~3mmくらい。




1週間もすると、このくらい。




こうなると、爬虫類、特にカメレオン達は目の色変えて、食いつく、否、舌伸ばしてきます。


《成駒屋》も頑張って舌のばしてます。









《玉三郎》も、狙いさだめて・・・




シュパー





《菊之助》なんか、私の手についているのを目ざとく見つけて、ガラスをガリガリやってます





まだこの大きさだと、カメレオン達くらいしか食べませんけど
(てか、小さすぎて、フトアゴ達には良く見えないらしい)
2週間もして、小指サイズになると、フトアゴ達もバナスパも猛烈に食べ出します。
そうなると500粒なんて、あっと言う間。
「高原社」によると孵化する状態にもっていくのに2週間かかるとのことなので
今のうちに次を申し込んでおかなくてはなりません。

一度は繭にしたいなあ~と思うのだけど、いつも完食されてしまって、未だに見たこと無いんだなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする