goo blog サービス終了のお知らせ 

ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

久しぶりの≪ルピナ≫です

2019-04-16 | 
そろそろ換羽も終わりそうなNZアオバズクの≪ルピナ≫
まあ、毎日、抜けた羽飛ばして、散らかして、大変だったわ
オオコノハズクの≪ラブ≫も換羽の時期は汚したけど、体が2倍となると
羽の量も2倍になるわけで、毎日が羽吹雪
こんな生活してるんだからアレルギーになんかならないよなあ、って
改めて思ったのです。

安心しきってるから、ぶわ~っと膨らんで、警戒心0




食事だって誰かに獲られる訳じゃないから、半分遊んでる?
で、私の手見れば、突っついてみて、まだ餌が出て来ると思ってる。
ママの手は、打ち出の小槌か

MVI 2589
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひと時

2018-11-29 | 
昨夜雨が降ったらしく、微かにしっとり感がある朝、
コーヒー片手に窓の外眺めると、色んな野鳥がやってきます。


モズ




ヒヨドリ




写りが悪いんだけどシメ




今朝は、≪デブル≫と≪姫ちゃ≫のバトルで早くから起こされちゃったんだよね。
お蔭で、のんびりした時間が出来てしまった

『旭山桜』の盆栽も、良いころ合いに落葉し始めました。
盆栽って、花を楽しむだけでなく、紅葉、落葉も楽しんで下さいって
先生が言ってたけど、本当だね。
蕾も良い具合に出来てるし、小さな一鉢の中で、一年を楽しめる。





さてと、ぼけ~っとしてたいけど、ワンコ達の散歩行きますか
その後は、やんちゃ娘の訓練だな。



まあ、きついと言うか、落ち着きのない騒々しい子だわ。
人の手、噛みまくって、おもちゃにしてる
野生だから仕方ないんだけどね。
いじけて、ビビられるよりましだと思うことにしてます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いがぐり坊主

2018-11-09 | 
日増しに、可愛くなってる≪ルピナ≫です
私が爬虫さんの世話をやいてる間、ここが定位置、おやつくれコールしてるの





普通、フクロウって緊張すると細身になって気配消すんだけど、さすがCB個体。
ほんと、ノー天気なのよ
それでも最初のうちは、くねくねする蛇さんが気になったみたいで
ガン見してたけど、すぐ慣れたみたい。
あいつら、あそこから出て来れないし~てなとこかな。


あんまりうるさいから、おやつを。
ちょっとカメラ意識してるかも。


MVI 1730



爬虫さんの世話終わったら、お遊びタイム
私の手に乗って、外眺めてます。





羽根広げると、結構大きいんだよね。





でも、これで飛ぶ時、羽音一つさせないから凄い。
時々、後ろから頭に乗られて、びっくりするもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯タイム

2018-09-06 | 
≪ルピナ≫の朝食です。
飛ぶ練習と、慣らすこと目的に、毎朝やってます。
最初は、止まり木から手の上に移動させることから始め、
徐々に、20cm、50cmと距離をとり、飛び移って来るようにします。
で、今は、この距離。
こうなったら、どんどん距離を伸ばしていくだけ。

MVI 1281



と、もう一つは、置き餌を獲らせること。
足でgetして、嘴と足を使って捌いて食べること。






これやってくれないと、いつも、いつも差し餌してやらなきゃならないからね。
私だって、忙しくて出来ない日はあるし
でも、本能って凄いよ、あっという間に覚えた。
元々、フクロウって知能指数高いからなあ。





お利口で、可愛くて、パートナーとしても最高の≪ルピナ≫
ワンコと良い勝負かもよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯?

2018-08-18 | 
ニュージーランドアオバズクの≪ルピナ≫、すくすく成長中です。




今は、コオロギとヒヨコとピンマを取り合わせて食べさせてるんだけど
まあ、お腹っぺらしなんですよ。
正確には体重量って、食べる量を計算して与えれば良いんだが
私のことだから、その辺りは、相変わらずいい加減
胸筋の付き具合と、糞の様子で、大体判断しています。
と言っても育ち盛りだからね、結構食べるよ。
なので、明日から、ヒヨコをウズラに替えることにしました。
ヒヨコだと、小さいから捌くの面倒だし、あの毛が、ふわふわと邪魔なんだよ。
ウズラなら、一回捌けば、4~5日はもつからね。
ただ栄養面で、育ち盛りには足りない要素があるから、ピンマ増やすつもり。


私の手の上は、餌をくれる場所と認識してるから、餌くれコールが凄い。
ジージー鳴いてるの聞こえますか?
この鳴き声、我が家では、チワワの≪凛≫に一番聞こえるらしい。
階下の部屋で鳴いても、すぐ反応します。
私なんか、耳を澄まして聞かなきゃ聞こえないのに


MVI 1231



いっぱい食べて、羽ばたきして、飛ぶ練習して、≪ルピナ≫成長中です

         ご飯は?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする