今朝も寒かったですねえ。
日は射してるんだけど冷たい風が凄い、春〇番なのかな?
そんな寒い中ですけど、明日は譲渡会です。
皆、張り切って参加しますので、ぜひ会いにいらして下さいね。
『2/9(日)譲渡会のお知らせ@グラスハープ港南台』
譲渡会のお知らせです 日時2月9日(日)12:00〜15:00雨天決行 場所「グラスハープ港南台」横浜市港南区港南台3-16-8JR港南台駅徒歩5分駐車場🅿…
Dear wan's♡Aid ゆいま~る
で、それに先立ち、ちょっと一言。

写真に写ってる2匹のパピヨン
そう、向かって左側は、我が家で預かり中の、可愛い、可愛い≪リュカ≫
そして、右側は、個人的に預かっている6ヶ月のパピヨン≪パール≫です。
飼い主さんは、同じ団地内で、ワンちゃんの散歩とか、草花の話とかで親しくしてた方。
去年の初夏だったかなあ、飼っていらしたパピヨンを3歳8か月で亡くされ
そりゃもう、ペットロスで大変だったの。
でも、年も年だし、また飼うのは無理だよなあって言ってたのが、
先日久しぶりに電話がきて、実は、パピヨンの仔犬(8月生まれ)を飼い始めたと。
ペットロスで傷心してるのを見かねて、同じブリーダーが、同じ血統の子を譲ってくれたと。
何考えてるの、ブリーダーなんて、売って何ぼなんだから、売りつけるに決まってるでしょう
しかも問題は、ここから・・・
当の飼い主本人が、脊椎管狭窄症が悪化して手術が必要になってしまったとか。
まず2日間検査入院してから本手術を行うのだけど、何とか預かってもらえないかと。
同居している90歳過ぎのお母様とともに泣いて頭を床に付けて懇願されてしまった
始めは、掛かり付けの動物病院へ預けようと思ったらしいのだけど、
何日も狭いケージの中に預けるのは忍びないと。
で、私が犬の預かりボランティアをしているのを知っているから頼み込んできたわけ。
それ見て、断れる?
私は、無理だった。
飼い主さんには、怒りと、呆れしかないけど、≪パール≫を見捨てられなかった。
もちろん、飼い主さんが無事手術が終わり復帰すれば問題ないけど、万が一の時は
≪パール≫の身の振り方まで見据えて引き受けてやらなければなあ、と思ってます。
もちろん、私も年だから、自分が引き取る以外の道も視野に入れて。
生き物を飼うには、いろんな条件があって、それをクリアしても不測の事態は起こり得る。
だから、せめて最初の条件だけは、きっちりクリアして欲しいと思うのです。
なので、里親希望でお越しいただく皆さまにも、きついことを言います。
少なくとも私は
(ムカッときたらゴメンなさい)
でも、それは、生き物を飼った後起きた色んな事を今まで嫌と言う程見て来てるから。
その子にも、飼い主さんにも、辛い思いを出来るだけさせたくないから。
生き物を飼うということは、命を預かること。
そんな思いで、明日の譲渡会参加します。
あ、でも、怖がらないで、遠慮しないでお声掛けて下さいね(噛みつきゃしません)
可愛い≪リュカ≫と≪つぶ≫と、待ってます。
可愛いあたちも行くよ
by ≪つぶ≫

≪リュカ≫&≪つぶ≫、里親募集中です。
≪リュカ≫&≪つぶ≫は、ゆいま~るで保護されました。