ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 今月もはや「最終週」になりましたね~月曜日・・・

2016年07月25日 | トリプルスターの日常

tokidoki

 

わが西武ライオンズ、

90試合を終えて、37勝51敗2引き分け、勝率4割2分。

ダントツのブービーです

交流戦の広島カープ戦以降は全くの変調でして、今シーズンは早くも

頭の上のイーグルス足元のバファローズと、仲良く撃沈トリオ形成の様相にあります。

という事で全く元気のないワタクシ(ジジ)、自慢の鉄の胃も痛くなろうというものです。。。


今日は午前中に於いて、コンディショニング中の個体の歩様観察を・・・

心掛けて、行おうと思っています。

或る意図のもとで、日々コンディショニングに励むワンコたち。

この子たちは、身体機能全体のバランスを整えるためのリハビリを行っている個体たちです。

リハビリは、し過ぎては最もいけなく、肝心と思われることを行わなくては改善に結びつかないもの。。。

経験と、時間と根気を必要としますので、忙しい人(家庭で立ち働く人)には十分なことが行えません。

痛みや痺れなどを抱えていて、立ったり座ったり歩いたりと言う犬としての基本動作が行えなくなっている

個体の改善を図ることも行います。

段階を踏み、安定した身辺動作がスムースにできるように介助しトレーニングを行うことが動物のリハビリ

テーションであると言えます。

目的は動物の生活の質(QOL)の向上にあるもので、療法は独りで何役をもこなす必要があります。。。


参考書を購入しました・・・

6月20日に発行されて、すぐに手に入れたこの本は、ワタシにとってとても役に立つ一冊です。

いま概ねの内容を読み終えて、専門家(獣医師)などに質問する事柄を纏めている最中です。

リハビリのヒントになる事柄(内容)が幾つかあって、十二分に元のとれる教科書となりつつあります

さて昨日、参考になるラジオ番組を聞くことが出来ました。

理学療法とは、リハビリテーションの中の1つの部門で、病気・怪我・高齢により、痛みが出たり、運動機能が低下して、

障害となった場合、症状を緩和して機能回復をはかり、最終的には、QOL(生活の質)を高めようとして行う療法(行為)

を言います。

リハビリテーションと一言で言っても、

医師をチームリーダーに、看護師、薬剤師、放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、多くのスタッフ

が関わり、それぞれが役割を担っているのです。

医療の現場が目指すものを端的に表現すると、「キュア(治療)からケア(看護・介護・生活の援助・補助)まで」。

病院を退院して日常生活を取り戻し、その人らしい生活を送れるようになるまでの、それぞれの段階での適切な助言や

指導、ケアをしてくださるのがリハビリテーションということになります。


リハビリテーションの過程で役割分担される、理学療法士と作業療法士。

寝ている状態から、起き上がり、立って歩く、といった基本動作を担当するのが理学療法士さんであり、

洗顔や着替え等の身辺動作を担当するのが作業療法士さんと、双方が協力して状況の改善に努めておられます。

専門的には基本動作と身辺動作に分かれる動作を、私たちは日頃、無意識に行っていますが、いつもと違う状況に身を

置かた時、人の身体がいかに緻密な動きの連携で成り立っているかを実感するもの。

怪我をする場所として最も多いのが自宅とされる現実を考えますと、日頃の何気ない動作も、当たり前とせず、周りに気

をつけながら、落ち着いて行動することの大切さを再認識いたしました。

7月24日放送「サンデーユニバーシティー」より。文化放送アナウンサー:石川真紀 記(一部変更)

 

うどんうどんうどん・・・

昼にボリュームのあるランチをいただいたというのに、夜になって小腹が空き、うどんを食べに出かけました。

 夜食べるうどんは、此処「いしづか」に限ります。

お酒も胸を張って飲めますからね。。。

昨夜はうどんを食べただけでしたが、個人的にはじゅうぶんに満足のいく締めくくりが出来ました。

※動物の「跛行」を診断するのは非常に難しいですよ。

そして跛行の原因がどこにあって、どんなことが跛行に至る障害の原因になっているのかを突き止め

るのはもっと大変なことです。

※先だって阪神タイガースの西岡選手が、アキレス腱断裂という大けがを負いました。

現役に復帰するには、まずアキレス腱再建手術を行ってから十分な回復を図り、長期間のリハビリに

臨まなければなりません。

そして、何故アキレス腱が切れてしまったのかという原因を明らかにしなければ、完全なる現役復帰は

難しいでしょう。。。

ワタシも、両側のアキレスけんを痛めた経験があります。片方(左側)は完全断裂で翌日の手術。

もう片方(右側)は、ある種の経験が助けとなって完全断裂を免れました(部分断裂=保存療法)。

手術した整形外科の先生に伺っても、治療を行った先生や理学療法士さんに聞いても、肝心な切れた

原因の特定には至りませんでした。 残念ですが、そこが、とても「不安な部分」ではあります。 

 

 今月の言葉...

 夢は逃げない。理由をつけて逃げるのはいつも自分だ。

by 高橋歩

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする