日中は暑く暑くて、夕方になって急に冷え込んだ日曜日から一夜明けて...
昨夜は冷え込みが予想されましたので、日付の替わる頃から朝方にかけての二時間だけ、ストーブを
点けました。寒暖の差の激しい時は要注意。犬達の免疫力を落とさない為にも室温の管理は大切です。
午前中は検査結果の事で病院へ... 一つ目の引っ掛かりは、毎日夕食後一錠の薬を飲むことで決着。
もう一つの引っ掛かりは、大学病院で再検査を受けると言うことに。 市内の北里大学病院を希望...。
早めの昼は、久喜市(旧菖蒲町)まで出掛けてラーメンを食べました...
午后の運動場・・・
北側の草地でリハビリの子のリラクシングと負荷運動に約2時間を費やす。
広場では仔犬たちが遊び、休止収納後ルイーザをテーブルに載せて最初のトレーニングを行いました。
爪を切り、被毛を整え、レバーの欠片を使って姿勢を整えるトレーニングを20分ほど掛けて行ってから、
記録写真を撮影しました...。(ルイーザ19週齢のプロポーションです)
もの心ついてから初めて乗るテーブルですので、最初はぎこちなくしていますが
、少し経てば自信もついて姿勢の矯正も楽にできるようになります。
生まれて初めて食べるレバー。「美味しいじゃない...もっとちょうだい
」
食べさせ過ぎに注意し、トレーニングのモチベーションを継続させる為のタイミングを考えて与えます。
人間で言えば、やっと小学校に入学した児童と言ったところでしょうか。
これからは「躾け教育」がメインになったトレーニングが継続されることになります。先ずはいつも姿勢
良く立って行動する事に注意が払われます。(下を向かない、引っ張らない、アイコンタクト)
今日のラーメン・・・
他にも用事が有って久喜市まで出掛けました。
久喜と言っても西端にある旧菖蒲町へ。 菖蒲でラーメンと言えば「栄ラーメン」に行きあたります。
いつもニコニコ笑顔の絶えない、店主の若い夫婦の様子をうかがってきました。
佐野風の手打ち麺が、ラーメン好きの食感を満足させてくれます。
スープの味は、ここら辺の人達向きの濃い目の仕上がり。最近やや化調の気になる濃さになりました。
今日のスープは、鮪の目玉でした・・・
大きな本マグロの頭を割って、二つに切り分けられた目玉の部分。
この部位は格別な味のスープが採れます。栄養分も豊富で、今の時期(秋口)には最高のスープ。
どの子も、穴のあくほど食器を舐めていたのには...思わず笑みがこぼれました。
一時は危ぶまれた要介護の子・・・
胸の腫れ物を切開してからは、驚異的な回復を見せました。
自分のベッドから、三本の足でよろめきつつも自力で排泄の場所まで歩いて行きます。(≒15メートル)
排泄を終え、外の空気を満足行くまで吸ってから、残った力を使う様に一気に帰って来ます...。
ベッドに倒れ込み、ひとしきり呼吸を整えてからスープを飲み、それから少しして120グラムのフード
を食べます。
※フードには20グラムの花粉の粒ををかけています。また、人間用に市販されているプロポリス(液体)
をカプセルに入れて強制投与しています。
秋のホームカミングディーの日取りが決まりました。
2015年11月8日(日曜日)に行います~※雨天の場合、15日(翌日曜日)に延期。
美味しい豚肉と地場産の野菜を使った「芋煮」を作って皆さまをお待ちする予定です...
数日中に、ホームカミングの内容の詳細をご連絡
致します。
*******************************************
ワタシはメープル
可愛がってくださる方を見つけています... 飼い主さん募集ちゅうです~!
自分で言うのも変ですが... とっても賢くて、チャーミングな女の子です。
お散歩も、とても上手に出来るんですよ ヽ(^。^)ノ
プロポーションは、ルイーザと同じようなスッキリした体型です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中