goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★出張一日目・・・

2007年11月17日 | イギリス探訪

17日

時差ボケも無く7時起床、

そして再度8時までうたた寝~~~~

熱っついシャワーを浴びて、出立の準備。

外気温は6度と思ったより暖かでした。

M40→M42→M5と飛ばし、二時間でKingswinfordに到着。

花屋さんでお花を買って更に1時間走り、

約束の時間13時過ぎ、今日の訪問先の犬舎に到着。

さっそく、こんな犬達が迎えてくれました。

お分かりですね、特徴的なこの犬達・・・・・・

こいつも

程よく、堅く締まって弾むゴム毬の様な元気な犬達に心が洗われる様な気持になりましたね、、、。

この犬も、云わずと知れたブラックの名犬の末裔です。いい顔してますよね~~~。

13歳になって、お元気、、、。

私の大好きな顔々

仔犬(♂)
私の犬の作り方彼女のやり方の違いはほんの僅かなものですが、そこが大変重要なところなのであります。

私の好きなタイプのブリーダーである彼女は、既に43年もの間ラブラドールに係わっています。

13時から始まった私達ブリーダー間の特殊な話は、熱を帯びて4時間半にも及んでいました。

ある事情があって数年前から来るに来れなかった犬舎は、年を取ってしまった犬達も若い犬達も非常に強い遺伝子の存在を
感じさせて呉れました。

そして僅かに若い年齢の駆け出しのブリーダーの考えは、なんとなく彼女に理解されたようです。

ようやく来る事のできた犬舎を後にする時、言い様のない満足感が湧き上がって来ました。

正に「ブリーディングは犬を見れば全てがわかる」と言うことなのですね、、。

しっかり仕事の出来た1日でした。  謝々

 

 

明日は早く起きて、"LabradorRetrieverClub"のオープンショーを見学に行きます。

寒くならないと良いのですが・・・・・・・・・・

 

みなさん、今日も一日お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★出発の日・・・・

2007年11月16日 | イギリス探訪

11月16日(金曜)
3時半に起床し、入浴、、、。

犬達のお世話が始まる頃に身支度完了。

今朝は少し冷え込んだ様ですが、

それにしても少し厚着になってしまったでしょうか?

息子のA君に成田までの高速バスの出る「大宮駅」まで送って貰いました。

荷物が多くて重かったのですが、お陰様で助かりました。謝々

**************************************

空港について早速チェックイン、すぐに重い荷物(40キロ)を預けてしまいました。やれやれ・・・・・

当然お腹が空いていましたので、レストランに入りしっかり朝食をとりました。

私は「和定食」と生ビール、それにおつまみの一品。

N子さんは「朝がゆ定食」をたのみ、健康なお腹を満たしました。

 
やや新しくなったロビーで最初に目に入ったのは、ブラックとチョコレートのラブラドールでした。

持ち主(荷主)は若い女性(外国人)でしたが、ベンチに横になって寝ている様子、犬達についてお話しすることは出来ませんでし
た。

でも、少しラブラドールとの「縁」というものを感じた空港の朝でした。

搭乗の飛行機は「B-777」、いつもと異なり小さな飛行機に乗ることになりました。

出発前のひと時は、荷物などの積み込み作業をぼんやりと見ることができました。

11時40分発の搭乗機は、約30分ほどの遅れで無事飛び立ちました、、、。

目的地ロンドンまでの飛行時間は12時間半、私達にとっては何も(犬達の世話)しなくて済む有難い休養の時間です。

今回は娘のN子さんが同行とあって、気を抜く事の出来ない状況です(はぁ~~~~、どうして~~??)。

飛行時間の大半は「映画」を観て過ごしました。

スパーリングワインに始まり、ワイン白赤、ビール三種類、スコッチ、カクテル(ブラッディーマリー=タバスコを一~二滴垂らして
貰うとグッド!)と食前~食後~食間と楽しむ事は忘れませんでした。

見た映画は、「ダイハード4.0」「WILD HOGS」「THE OUTSIDERS」そして「カサブランカ」

全て、男」を描いた秀逸な作品ばかり、十分に堪能ですることが出来ました。

それにしても周りの乗客達(ほとんど女性)の良く食べる事!

一緒のものを食べているわけでありまして、私としては安心して「完食」する事ができました。

「機内食」って、結構ハイカロリーなんですよね・・・・・・・・・・。

エアアテンダントの女性達も皆良い方ばかりでしたね、スタイルも良く結構な美形もいらっしゃって、やっぱり「ANA」でしょうか。

そんなわけで飛行機は、揺れる事もなく快調に飛んで、なんと定刻にロンドンヒースロー空港に着陸。

但し、この着陸が気に入らなかったですね~~。

「ドスン」と結構デリカシーに欠けた着陸でした。物事「終わり良ければ~」の世界ですから、もっと腕を磨いて欲しいものです。

空港は来る度に工事中で、、、しかし少しずつ奇麗に(見栄え良く)なっているのには英国の経済力を感じてしまいます。

入国手続きも速やかに済んで、懐かしいスチュアート(レンタカー会社)の出迎えを受ける筈でしたが、、、、、。

余りにも順調に出て来たため、まだ彼は来ていませんでした。

せっかちな私めは、此処でノンビリ構えれば良いものを、公衆電話を使って電話をかけようと、、、、何と50PENCEも無駄にして
しまったのです。

今回「Kドライブ」から借りたのは、WVの新車(走行600マイル)です。

外国に行っての楽しみの一つに、「新しい車」に乗れる事がありますね。レンタカーは常に新しいものを借りるように心掛けてい
ます。

今回借りたWVが優れ物だという事は、少し走ってすぐに感じました。

ディーゼル車でありながらその「静粛性」と滑らかなエンジンの「吹け上がり」は力感のある足廻りに良くマッチし、ハイスピード
走行を安全で楽しいものに感じさせてくれます。

M25→M40とモーターウェイを飛ばします。時間的に渋滞とまでは行きませんが帰宅の混雑が始まっていた為もあって、余り
スピードは出しませんでしたが明日からのドライブを楽しませてくれそうな「足=車」が借りられて先ずは一安心です。

明日訪問予定の犬舎は、バーミンガムから直線で西に25マイル程の距離にあります。

今日は、M40のサービス内にあるホテルに泊まる事になっています。

途中オックスフォードのサービスにて小休止し、ホテルには暗くなった夕方6時半頃(日本時間17日3:30)無事到着しました。

いつもこのサービスで「小休止」をとります。
ロンドンから運転してくると丁度一休みするのに良い距離にありますから、お勧めですね。


6時半過ぎ無事ホテルに到着。 
私はいつもの事で「疲れ」はありませんでしたが、同行のN子さんは疲れた様子→眠そうな様子に早めに床に就く事にしました。

処でこの記事は、成田の免税店で買ってきた「日本酒」を呑みながら書いています。

つまみは「味噌漬け」、他愛もない安物ですが日本で戴くより美味しいのは何故なのでしょうか、、、、、?

と言いつつ、イギリス最初の夜は静かに更けて行くようです。あすもお楽しみに・・・・・・

 

 

 

みなさん、今日も一日お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Bewdley 鉄道の街

2006年03月31日 | イギリス探訪



Bewdley  は鉄道の街、
駅は有名な映画のロケーションに何回も使われるくらいノスタルジックな良い雰囲気を持っています。



http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=GIKMSZLJRV0bdLR37gpD



スコッチでも啜りながら覗いてみてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Arley 川と鉄道の村

2006年03月31日 | イギリス探訪

31 Fri


今回の英国探訪にはトヨタのプレビア(日本ではエスティマ)を使いました。


スーツケース3つを積んで、大人三人がゆったりと乗れます。
やや足回りが柔らかく、高速安定性には欠ける所がありますがイギリスの道路は、舗装が
しっかりとしていて「平坦性」が良い為、
不安感は余り感じられません。


天気の回復したある日、川と鉄道に沿った村々をたずねました。


http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=GINMSYDJOW0biLRY7gpG


「アルバム表紙」から「スライドショー」でお楽しみ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆イギリス探訪

2006年03月27日 | イギリス探訪
Mon

ロンドンヒースロー空港第3ターミナル

いつもレンタカーは此処に持って来て貰います、今回はドイツからイントローナ夫妻が数日同行する事となりま
した。

レンタカー会社のMr,スチアートは犬好きの好人物です。車と一緒に既に預けてある品々(道路マップ、モバイル、
等)を届けてくれます。

借りる車は、フォードかトヨタの新車になる事が多いですね、まるでテストドライバーの様です。

今回は、ワーゲンのポロとトヨタのプレビア(エスティマ)を借りました。ガソリンの値上がりがいささか心配でした。

帰りの日時の打ち合わせをし、簡単に車を点検し、契約書類にサインをして受け渡しは終了です。(返却日は同
じ場所に取りに来てくれます)

イギリスでの急ぎ旅には車が必需品です、道路事情も良く舗装の平坦性も良い為運転は楽です。

運転マナーも素晴らしく、どこかの国の様にシミッタレた奴や鈍くさい奴はいないので極めてスムースに走れます。

お国柄、セッカチなドライバーが多いので私向きではありますが、、、、70才位の婆さんに抜かれる事は多々あり
ます。

続く
──────────────────────────────────────────────


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする