日記

楽しい行動を書きとめる

西大寺の写経と大茶盛体験

2014-11-02 | 日記
<2014.11.02>
奈良市にある真言律宗の総本山・西大寺で、秋の催しとして写経と大茶盛が開催されたので体験してきました。西大寺は、東の東大寺に対する西の大寺として765年創建され、その後、火災により衰退したが、叡尊上人により復興された寺院だそうです。
近鉄・大和西大寺駅から歩いて約3分、西大寺東門より入るとすぐに、四王堂及び本堂がある。
<西大寺東門>                         <本堂>
 
写経の会場には約50名程の人が集まりました。最初に、住職から「写経の功徳と効用」についてお話がありました。
写経は、以前に彦根の清涼寺で経験したことがあり今回で2回目です。しかし、普段、筆を使うことがほとんどなく上手には書けませんが、心を落ち着かせて一文字づつ丁寧に書きました。
<写経のお手本>                        <写経>
 
書いた写経は本堂で仏前に奉納し、押印していただき持ち帰ります。
つづいて、大茶盛会場では和尚さんが立てた抹茶をいただきました。大茶盛は叡尊上人が西大寺の八幡宮にお茶を奉納し、お下がりのお茶を参詣人にふるまったのが起源だそうです。
最初に、大茶盛の時だけ出される「開基勝寶」と銘が入った御菓子・金銭菓をいただき、その後、直径30~40cm程、重さ5~6kg程の大きな茶碗で4~5人が抹茶を廻し飲みします。落ち着いてお茶をいただくというよりも、初めての経験でもあり、皆さんワイワイ~いいながら楽しくいただきました。
<銘菓・金銭菓>                        <大茶盛道具>
 
<大茶盛>
 
写経について、住職から・目的 ・歴史 ・現代的効用として ①脳の活性化 ②自然の治癒力 ③疲労回復 ④等々---のお話を聞き勉強になりました。また、大茶盛については初体験でもあり、いい体験をさせていただきました。
帰りは大和西大寺駅前で軽く反省会を行い帰宅しました。
地元のお世話いただいたTさん大変ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀井)
2014-11-16 06:42:49
谷さんのお世話で沢山の方が大茶盛に参加されているようで、人気絶頂ですね!
返信する

コメントを投稿