資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

株価水準の意味

2023-11-21 10:46:50 | 投資日記
何故その株価水準なのか。それはその値段で需要と供給が一致しているから。
多分それだけの事。買いたい奴と売りたい奴が加重平均で同数いるからというだけの話。

じゃあなんで彼らは売買しているのか?それぞれ思惑があっての事だろう。
ある人はその株が安いと思う、ある人はその株が高いと思う。

もしくは銘柄そのものはどうでもよくて、アセットアロケーション的に株に突っ込む、株から手を引くというのもある。
厳密に言えば株に投じられるおカネの量が、マクロで言えば大事なってくる。

株に振り分けられる世の中の「予算」が100兆円なのか300兆円なのかで、株価は3倍も変わってくる。
多くのレイヤーが存在し、そのレイヤー毎、係数がかけられているような状況。ミルフィーユのようなものと理解しておいた方がいい。
要するに、水準なんてあってないようなもの。という事。

ただ、底っていうのはある。例えば明らかに凄い割安なもの。株価100円なのにEPS200円で配当で200円入るとか。明らかでしょ。
じゃあ配当が20円だったらどうか、10円ならどうか。5円なら?2円なら?1円なら?という具合に、切り下げていくと途端に曖昧になってくる。

株価が上がる銘柄っていうのは、何かしら強い誘引力を伴っている。
EPS成長かもしれない、次世代の巨大市場の覇者になる可能性かもしれない、PERかもしれない、配当かもしれない、MBOかもしれない、TBOかもしれない。
なんでもいい。とにかく、誘引力を伴うもの。それでいてまだ誘引されていない銘柄を狙わないとならない。

そこに強い誘引力は発生しているのか、ないしは、発生しうるのか。その強度はどの程度なのか。実現可能性は?実際に誘引されるのか?それを考える。
この記事についてブログを書く
« 僕のポートフォリオの現状&... | トップ | 今四半期決算シーズンは全然... »

投資日記」カテゴリの最新記事