小手先ではだめだ。ここまで来たらEdinet完全網羅だ!
と言う事で粛々と作業してます。取りあえず会社四季報程度の細かい情報は出せるようにしたい。
いずれもう少し細かい所まで出せるようになると思う。
※例えば棚卸資産の内訳とか、有固資産の内訳や減価償却の程度とか。
やり方はかなり泥臭いですが、
①Edinetで使われている要素リストは入手。
②リストを分解し要素に関連情報を付加。
③要素・ラベルごとにデータをダウンロード。
④各要素を諸表内に配置。
⑤データの整合性を確認。
これで財務データのリスト化は完了。
一番の山場は②だったけど、試行錯誤の結果、手間をかけずに出来る妙案を思いつき、それで対応。
現在は貸借対照表(過去2年分)に関して③まで実行。④-⑤は明日明後日やる予定。多分すぐ出来る。
これが一通り出来れば損益計算書やキャッシュフロー計算書も同様の手法で対応。
一応、それっぽいのが出来てくると思う。
と言う事で粛々と作業してます。取りあえず会社四季報程度の細かい情報は出せるようにしたい。
いずれもう少し細かい所まで出せるようになると思う。
※例えば棚卸資産の内訳とか、有固資産の内訳や減価償却の程度とか。
やり方はかなり泥臭いですが、
①Edinetで使われている要素リストは入手。
②リストを分解し要素に関連情報を付加。
③要素・ラベルごとにデータをダウンロード。
④各要素を諸表内に配置。
⑤データの整合性を確認。
これで財務データのリスト化は完了。
一番の山場は②だったけど、試行錯誤の結果、手間をかけずに出来る妙案を思いつき、それで対応。
現在は貸借対照表(過去2年分)に関して③まで実行。④-⑤は明日明後日やる予定。多分すぐ出来る。
これが一通り出来れば損益計算書やキャッシュフロー計算書も同様の手法で対応。
一応、それっぽいのが出来てくると思う。