資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

利益率の低い企業が高成長していた場合、要注意。

2009-11-18 23:56:57 | 投資日記
利益率の低い企業が高い成長率を示していた場合、要注意。その成長率の根源は借入金か増資から来ている可能性が非常に高い。

資本が年間5%しか増加しないのに企業が20%も増加していたらおかしいと思うべきだ。資本の成長がないのに企業が成長していたら他人資本がどんどん入り込んできている事を真っ先に疑ったほうがいい。

IPOしたての企業がすこぶる元気がいいのは十中八九この為だ。新しいカネが手に入ったからこそあの高い成長率が可能になる。燃料を手に入れたらその分だけ走れる。燃料が切れたら終わり。その事業に見合った成長しかできなくなる。

その点で高収益企業は非常に有利だ。早いペースで資本がどんどん増殖していくから自己資本のみで高成長を維持できる。本物と偽物の違いってやつですかね?

借入金を返す企業のリターン。

2009-11-18 22:51:31 | 投資日記
借入金を返す企業のリターンはすこぶる低いです。借入金への返済は一種の投資だと考えれば合点がいきます。他人資本を自己資本へ転換するための投資です。

借入金の返済には二つのメリットがあります。まず財務体質の改善。ちょっとやそっとの不況ではびくともしない財務が手に入ります。次に借入金の金利支払いがなくなる事。年間金利は借入金の1%-2%程度ですが、これがなくなります。ありがたいことです。

そんな馬鹿な!

年間1%-2%の利益を取り返すためにわざわざ借入金を返済するなんてアホらしくないでしょうか?これが投資先だったらそんな旨みの無いビジネスに再投資するなとみなが言うでしょう。でも借入金の返済の場合はそうは言わない。誰も言わない。財務体質の改善。いざと言う時の為。しいていうなら皆の為。

ROAが5%に満たない企業で総資本に対する借入金比率が50%を超えていた場合、利益を全て借入金返済に充てても完済までに10年かかります。その10年間のリターンは年率1%-2%になるわけですね。

勿論余剰キャッシュがあれば利益から返済する必要はないでしょう。色々と事業に関係ないものを売れば金になるので、それで借入金返済もできるでしょう。しかしながら、通常はそういうわけにはいかない。余剰キャッシュは備えの為に保持する必要はあるし、物を売れば大抵簿価以下の取引になるから売却損が発生する。

これはただのゴタクではなく、実際に借入金の返済は非常に多くの企業が行っている事です。ただPERが低いからとかで銘柄を選んでいませんか?

もしそうなら一度その利益が何に使われているのかチェックしてみるべきです。借入金返済何かに充てられてたら今後数年間のリターンはほぼゼロだと覚悟したほうがよいでしょう。