プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

フットパスについて

2012年04月27日 | 過去の記事
野菜とはあまり関係が無いのですが、筆者の趣味であるフットパスについても、
このブログに掲載することにしました。
野菜と料理のお話だけだと、なんとなく飽きてしまうので。。。

<フットパスとは・・・>
「イギリスを発祥とする"森林や田園地帯、古い街並みなど、地域に昔からあるあるのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち【Path】)"のこと。」
・・・だそうです。
山歩きやハイキングよりも気軽だし、より身近な場所で楽しめるアウトドアスポーツです。
ぜひ、皆さんにも知っていただきたい。。。

<基本的なフットパスの方法>
散歩に近いアウトドアスポーツなので、特に難しくないです。
一つ違うのは、あらかじめコースを決めて計画的に散歩するという感じでしょうか。。。

まず、歩いてみたい場所をざっと頭に思い浮かべます。
たとえば多摩丘陵を歩きたいと思ったら、多摩丘陵近辺の乗っている地図を開いて、
拠点となる場所を探します。拠点とは駅や駐車場、バス停などです。

次に、拠点を小田急線の永山駅に決めたとします。
さらに永山駅周辺の地図を眺めて、遊歩道や公園、カフェや神社など、
立ち寄りポイントを探します。

立ち寄りポイントが決まったら、それぞれのポイントをつなぐ道を選んで、
コースを決めます。コースが決まったら地図をプリントアウトして、
出発です。。。




<簡単なコース決めの方法>
本屋さんに地域別のお散歩ガイドが売っているので、参考にしてみると楽ですよ。
それか、小田急電鉄が案内する自然ふれあい歩道
のサイトがとても親切で楽しいです。お近くにお住まいの方は、ぜひ参考にしてください。

<フットパスを十分に楽しむには>
その地域、道ごとに歴史があります。
あらかじめ、訪れる地域の情報をネットなどで収集しておくと、
ただ散歩するだけよりも、何倍も楽しくなります。
あと、人気のお料理屋さんなども調べておくと、
お散歩の後の楽しみも増えます。

<フットパスにあると便利なアイテム>
・レインスーツ
筆者は百姓をしてるので、晴れの日はほとんど野良仕事です、
だので休みは雨の日が多くなります。だから、雨対策は必須になっています。
登山用品のお店で、安くて機能的なレインスーツがあると雨の日も散歩を楽しめます。

・トレッキングブーツ
登山用の靴ですけど、筆者は普段から良くはいています。
もちろんフットパスにも大活躍です。
まず、トレッキングブーツは防水なので、雨でも気にせず快適に歩けます。
あと、防寒対策が十分にしてあるので、冬の寒い日でも暖かいです。
晩秋~早春はこれ一足で対応できます。

・ウォーキングサンダル
ウォーキング用に改良されたサンダルです。軽量で足にピタッとフィットします。
まるではだしで歩いているような感覚なので、夏には重宝します。

・ステッキ
軽量のステッキを携行すると、疲れてきたときに頼もしいですよ。
積極的に使うことで、歩行距離を伸ばすこともできます。
そのほか、シーズンによってはマムシよけにも役立ちます。

・ザック
一番小さい10リットルくらいのザックで十分です。
食糧や地図など簡単なものを入れていきます。
夏は背中が蒸れてしまうので、ヒップバックなどあると重宝します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拝島から玉川上水駅まで 玉... | トップ | 絹の道を抜け片倉から鑓水へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿