朝日の昇るのを見た気がする。

ヒンヤリとまでは言わないけれど半袖では肌寒い位の朝でした。

空が綺麗に染まっていくのをしばし眺めてしまいました。
もちろん、ガラス越しですが。。。
今日は早番(7時30分)の日だったので写真写してる場合じゃなかったんだけどね。
自転車で出勤途中見えた平尾台は電波塔のてっぺん当たりにポッカリ雲がかかってた。
山はくっきりきれいなラインで「あぁ、露にまみれて歩きたいよ~」ってしみじみしました。
それでも・・・仕事です。
行きがけはまだつぼみだったのに帰ってきたらもう満開。
このバケツの中にもメダカの赤ちゃんがまずは100匹近く入っていますよ。
たくさん孵りすぎて大きくなりません。(複雑。。。)


今年初のホテイアオイです。


それと咲いてびっくり!!
ピンクかよ。
これも多分、処分ものの苗を入れてたんだろうね。(覚えてない)

なんと季節外れな・・なんて言わないでね。
こぼれ種から咲きだしたビオラです。ってもう初夏だよ。
梅雨の中休み。
ちょっと動けば汗ばむくらいの午後でした。
ん?週末はまたどしゃぶりの予報だって。はぁ~

ヒンヤリとまでは言わないけれど半袖では肌寒い位の朝でした。

空が綺麗に染まっていくのをしばし眺めてしまいました。
もちろん、ガラス越しですが。。。
今日は早番(7時30分)の日だったので写真写してる場合じゃなかったんだけどね。
自転車で出勤途中見えた平尾台は電波塔のてっぺん当たりにポッカリ雲がかかってた。
山はくっきりきれいなラインで「あぁ、露にまみれて歩きたいよ~」ってしみじみしました。
それでも・・・仕事です。
行きがけはまだつぼみだったのに帰ってきたらもう満開。
このバケツの中にもメダカの赤ちゃんがまずは100匹近く入っていますよ。
たくさん孵りすぎて大きくなりません。(複雑。。。)


今年初のホテイアオイです。


それと咲いてびっくり!!
ピンクかよ。
これも多分、処分ものの苗を入れてたんだろうね。(覚えてない)

なんと季節外れな・・なんて言わないでね。
こぼれ種から咲きだしたビオラです。ってもう初夏だよ。
梅雨の中休み。
ちょっと動けば汗ばむくらいの午後でした。
ん?週末はまたどしゃぶりの予報だって。はぁ~
朝日は階段の所の小窓からから入ってくる光を眩しいとみている寝ボスケナ私です(汗)
平尾台見ながらの出勤はつらいねえ。彦次郎さん膝はどうですろう。
ホテイアオイの花もう咲いたがやねえ。我が家はまだです。ホテイアオイの花思い入れがあるがやなかったっけ。。。
寝そべったキキョウはピンクやったがやねえ。初めてみました。残りものに福がある?
メダカの赤ちゃん100匹
こぼれだねからのビオラも可愛いね。でも、これって花びら上下さかさまじゃない?
彦さんの膝は一進一退。
なんて言うと相当悪く聞こえるやろ。まぁ本人にしかその程は分からないけど、湿布張ったりお風呂でマッサージしたりしつつ仕事には励んでくれてはります。
ただ「山へ行こう」とは言ってくれないのでやはり痛いのだろう・・と想像してます。
メダカが産み付ける根っこばかり見ていたら、蕾が上がった途端に咲き出したホテイソウにびっくり!まぁずっと待たなくていいから良いけどね。笑
覚えてくれてたんやね。思い入れというより、この花を見ると夫婦の辛かった頃(お馬鹿夫婦にもそんな時もあったんよ、内緒やけど・・)を振り返って気持ちを新たにするんです。
水槽は大きいと据える場所が問題やね。何せ水が入ると手に負えんくなるからねぇ。
浅めにしておくとか。。。
ほんまに!逆さビオラやったねぇ。
あっそれとルンバルンバさんにコメント一緒にしてたねぇ。偶然とはいえ「すごっ!!」って思ったよ。笑