老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

鎌倉時代の京都が鮮やかに甦る ~ 五味文彦さんの「一遍聖絵の世界」

2021年07月22日 | 源平 & 鎌倉、室町時代の京都

「 踊念仏で知られる

一遍の生涯を描いた

国宝絵巻『一遍聖絵』。

鎌倉時代後期の社会

を活写した重要資料を、

その全篇にわたって

詞書に沿って構図に注目する。

豊富なカラー図版で

一遍の足取りを辿り、

人びとの姿や動き、

自然の移ろいに目をこらす。

これまでの研究で

いまだ明らかにされていなかった

『一遍聖絵』

の全体像と魅力に

鮮やかに迫る注目の一冊。    」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ移住考(その2)~「... | トップ | 中国では地下鉄が水没 ! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平 & 鎌倉、室町時代の京都」カテゴリの最新記事