老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

丸の内ノスタルジック散歩(その1) 〜 東京駅

2018年06月20日 | 東京・青山ライフ

京都との往来に品川駅を使うようになってから、

東京駅とはあまり縁がなくなったが、

金融マンとしてのキャリアの大半を丸の内で過ごした私にとって、

東京駅(界隈)は懐かしい格別の場所の1つ、、、、

下は、宝島社から出版されている「完全保存版 ! 東京駅」

とその内容紹介。

完全保存版! 東京駅
クリエーター情報なし
宝島社

「 2012年10月にリニューアルオープンした東京駅。 その東京駅を完全撮影。

ステーションホテルからドーム型屋根のレリーフまで網羅して紹介します。

さらに、東京駅の歴史、東京駅を飾った特急、特別列車なども収録した、盛りだくさんの内容です。

東京駅を見る、東京駅を知る一冊です 」

「  大正3年12月に開業した東京駅。平成24年10月、その東京駅が創建当時の姿に復原されました。

辰野金吾の設計による意匠が息づいています。そして、いまその姿が一冊にまとめられました。

ステーションホテル、ドーム、ギャラリーなど。

なつかしの姿から、なつかしの特急、新幹線まで。

東京駅を飾った素晴らしき仲間たちが勢ぞろいです 」

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再開発まっただ中の渋谷駅前... | トップ | 一日乗車券でめぐる京都さんぽ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京・青山ライフ」カテゴリの最新記事