REYの世迷言

日々の日記風ブログ

武井武雄の。。。

2011-07-31 | Weblog
         

        

        


中央道を走り、本日のクライミング中止が決まったので、以前から行ってみたいと思っていた
岡谷市の『武井武雄のイルフ童画館』に行きました(無理やりっぽいけど)。
武井武雄は童画の第一人者で、コドモノクニやキンダーブックなどにも作品を寄せています。

その頃の人にしてはとてもモダンな洗練された作風なので、私も大好きな人の一人です。
常設は武井武雄なのですが、今回はセンダック(あまりに有名すぎて作品数が少なかった)他の企画展のほうに
力が入っていたのか、武井作品は少なく物足りない感じでした。

以前東京のちひろ美術館での武井武雄展はもっと充実してましたが、あまり比べるのもよくないかな。

でも、岡谷の町のそちこちに武井デザインのものがあるのは素敵です。
雨まじりの天気だったので、町のほんの一部しか歩けなかったんですが、それでもお気に入りのものを
見つけることができました。

写真(上)かんばん。
写真(中)街灯。全体はこんな感じ。
写真(下)街灯。いちばんのお気に入り。

できれば、岡谷の町もちょっとモダンな感じだったらよかったのに。
今後頑張ってほしいです。

それはそうとして。。。

2011-07-30 | Weblog
     

     結局、ノークライミングデーとなりました。
     諏訪の『古畑』というお店でうな重をたべました。
     ここは松→竹→梅 と、梅が一番高いのです。

     それにしても、おいしかったなあ。焼き加減がとっても私好み。(続く)


ケーキで景気づけ

2011-07-28 | Weblog
     

仕事関係の会議で新宿。
全く気が進まなかったので、行く前に高島屋地下の食料品売り場のケーキのイートインで景気づけ。

あっ、単に食べたかっただけという声も。

おかげで会議は無事終了。
わけわからずじまい

暑いけど東高根へ

2011-07-27 | Weblog




そういえば、しばらく東高根森林公園に行ってないなあと思い、出かけました。
前回は暑くなり始めで、途中で写真を撮るためにしゃがんだら熱中症のような頭痛がして
それから、ちょっと散歩を敬遠してました。

暑さにもだいぶ慣れたし、曇り空なので大丈夫な気がするのだけど、今日はどうでしょう


真夏に東高根に行ったことがなかったので、どんな花が咲いてるのかなとわくわくして行きました。。。が
カラスはいるわ、野良猫はいるわ、目立つ花はないわ、でからぶりでした。

ザリガニとりの子供だけが元気な東高根、夏休みですもんね。

写真(上)からいと草とコシアキトンボ。白黒なのでパンダトンボと呼ばれているかも。
写真(下)仮面ライダー

今日は頭痛回避で、その点はよかった

下北沢グラビティで登った

2011-07-26 | Weblog
       

最近、週一のジム通いをまじめに行ってるので、
いつもどのジムに行こうかと迷います。
と、いうのもジムに行くと簡単なテープ課題を中心に登っているので
あっという間に登れる(テープ)課題が
なくなってしまうのです。

ホームジムが決まっている人は、テープ課題を登り尽くしたあとは、ファイル課題、
ファイル課題を登り尽くしたら
山寝さんのように自分で課題を作り、それを毎回登れるまでトライするのですが、
私は体を動かすことに重点を置いているのでそこまではしません。できません。

今日は青葉台FREEDOMにいくつもりでしたが、あいにく明日まで夏休み。ジム休業。

そこで、久しぶりに下北沢のグラビティに行きました。
まだ、店内は静かでエアコンの効き具合もよくいい感じです。
スタッフの性格もよさそうです。(実際よかったです)

でも、天井のエアコンからマットに水が垂れてきてしまうので、モップがいつも近くに(写真)。
ちょっと前の江戸川橋を思い出しました。
あそこは神田川に連動してたからけっこうすごくて、もはや伝説です。
グラビティは、マットが濡れるくらいでしたから、それよりはましでしょう。

足自由課題が7級までなので、10~7級を30本くらい登って上がりました。
7級の長モノ 30手の張りぼてのところがおもしろかったです。
一応全ての傾斜の壁が登れたのでささやかな進歩です。

それにしても、時々登りに行く青葉台FREEDOMは本当に掃除が行き届いていますね。
他のジムが、オープン2年以内でもかなり掃除が雑になっているのでよけいそう思います。
ただでさえチョーク粉で汚れるのでジムスタッフは掃除も頑張ってほしいなあ。

        

下北沢で見つけたマンホール。纏です。↑

『シェーン』を観た

2011-07-25 | Weblog
          

なんだか映画ばかり観ている気がしますが、午前十時の映画祭。
今回は『シェーン』です。
観てなくても名作なので、内容はだいたい知ってますが、ちゃんと観てみると思ってたのと
ちょっと違ってました。
それはシェーンがあまりに端整なところ。
他の登場人物はいかにも西部劇や農民という感じですが、シェーン一人 サラリーマンのようです。

シェーンより、あのお父さん。
家族を愛し、土地を愛し、守り抜こうとする骨太な感じ。
とても男らしいと思いました。

残雪を被った山と広い広い荒野がアメリカっぽかった。
あと、子供の服ースタンドカラーのシャツ、サスペンダー、7分丈のズボンがかわいかったです。
私が映画化するなら、シェーンは3枚目の弱そうな男(実はすごい銃の使い手)にするけどな。
Jブラックみたいな。違う映画になっちゃうかな。


         

それから、私は午前十時の映画祭はいつも府中で観ているんですけど、
この府中、なでしこジャパンの沢選手の地元だそうです。
《府ロク》っていうサッカーチームだったようで、
サッカー小僧だった山寝さんが知ってました。(沢選手じゃなく府ロクっていうチームをね)
それで、こんな張り紙をみました。(上)

が380円(サワ)になるらしい。
こういうのを見つけるとおもしろいです。
話題の大きい円の中(渦中より広い範囲)にいるようで。

陰陽師

2011-07-24 | Weblog
      

京都に行く少し前から、陰陽師シリーズを読み返して、
私の中では2度目のブームです。

小説もそうだけど、映画も2本製作されています。
どちらも主演は野村萬斎。
監督はおくりびとの滝田洋二郎です。
また借りてきました。

Ⅰの方は小説の中のエピソードが盛り込まれて、敵役の真田広之もよかった。
でも、続編のⅡになると、落ちが神様なんて、ドラゴンボールかどらえもんのどこでもドアみたい。
何でも解決できてしまうから説得力がないと思った。
戦いばかりじゃつまんないです。

それでも、野村萬斎の所作の美しさにはうっとりするばかり。
やっぱり普段から着物を着慣れている伝統文化系の方は違うなあ。
この映画から10年くらいたって、今新たにキャスティングするとなると
野村萬斎以上の人はいるんだろうか。
考えつかないです。
もうひとり、重要な役の『海の猿』の人はまだ演技に目覚めてなかったとみえ
微妙に大根

平安時代の世界観、美しさを保ちつつおもしろい映画が観てみたいなあ。
陰陽師。

写真は夢枕獏さんの陰陽師シリーズ(一部)。
村上豊さんのイラストも大好きです。

今度京都に行ったら、こんどこそ清明神社にいってこよーっと。

ピナクルでくじ引きセッションをやった

2011-07-23 | Weblog
     

    

ピナクルでイベント、『くじ引きセッション』があるというので行って来ました。
と、言っても今日だけの催しだけではなく、1月間に渡って課題の完登数に応じてくじが引けるというもの。
くじには点数がかいてあり、高得点上位10人?に賞品が。
うーん、実力とともにくじ運も必要なセッション。

本日山寝さんは18完登で18回のくじ引き、700点ゲット。
まだまだ、課題も増えるしお盆のあたりまで続行されてるということなので
もう一度くらいいく感じかな。

私は、昨夜急に右前腕が痛くなって(原因不明)、キネシオテープをやりながら少しだけ登りました。
本当にどうしたんでしょ。
特に痛めた覚えもないのに
でも、半年くらいできなかったシットスタートの課題が何故かできた。
体が持ち上がった。
夏バテで心持軽くなったおかげかな。

写真(上)はトライする山寝さん。
ぼやけ気味の写真なので数で(2枚だけど)勝負。


      

ピナクルでは31アイスクリームも食べられます。

『大鹿村騒動記』を観た

2011-07-22 | Weblog
       

映画ファンなら、その日は映画館に足を運ぶ。
原田芳雄の遺作となった映画は、しみじみおかしい大人の喜劇だった。
そして、前向きな映画だった。

役者 原田芳雄はスクリーンの中で永遠に生き続ける。。

写真は映画パンフレットより。
相変わらずかっこいい男だった。
 

月島でもんじゃ

2011-07-21 | Weblog
      

      


今日は涼しくて散歩もできる日。
もんじゃが食べたくなり有楽町線の新富町駅から佃大橋を渡り、月島に行きました。
台風の影響で隅田川は、にごった水が水量も荒く流れていたので怖いくらい。

で、月島。ひとりもんじゃです。
ランチだったら一人で食べるのは全く苦になりません。
一人で食べられなかったら、一人旅はできないのだ。

何軒かもんじゃやさんを通過し、《おしお》というお店に。
このお店、後で知ったのだけど、月島に何店舗かある実力派らしい。
うめたこもんじゃを注文したら、はきはきしたお姉さんがあっという間に
作ってくれました。
「御旅行ですか?」
「いえ、散歩です」

けっこうな量だなあと思ったけど、完食。

ずーっと前、深川スポーツセンターで行われたコンペに
山寝さんや亀ちゃんと出たとき(若かったんだね。うん)、
帰りにもんじゃ先生(仮名。いまや4段ボルダラー)が
仕切って、作ってくれたっけ。。。
あのとき以来の月島でした。
ちなみにあのコンペ、山寝さんは2位だった?

写真(上)月島もんじゃストリート(仮名)にあった看板建築。だるまがいいね。
写真(その下)鉄板いっぱいのもんじゃ。おいしかった。




写真(↑)聖路伽教会。新しい感じだけど、デザインが好き。(※あとでみたら1932年に作られてたので
けして新しくはなかったです。すみません。モダンなデザインだったもんで。)
近くにあるお目当ての明石小学校は建替え中でした。遅かった!
明石小向かいの築地教会は健在でした。

この一帯、路地ラーとしてはとてもおもしろいところなのでまたゆっくり散歩したい。

『荒野の七人』を観た

2011-07-20 | Weblog
       


午前十時の映画祭。今回は黒澤映画『七人の侍』のリメイクとしても有名な『荒野の七人』です。
これこそ、勧善懲悪痛快西部劇の典型でしょう。
以前この映画を観たときは、七人の侍を観ていませんでしたが、今日はバッチリ。
両方を見比べることができました。

志村喬もかっこよかったけど、この映画のユルブリンナーは声も役もかっこいい。
強いし正義感にあふれているし人望もあるし、この映画の中では一度も危ない目にあわない。

共演のスティーブマックィーンは、格言好きのちょっとお茶目な役。
(ー裸でサボテンに飛び込んだ奴がいた。何故飛び込んだかと聞いたら、おもしろそうだからと答えた。。。とか)
彼をアクションスターというならこの映画が(知ってる限りで、運転は除いて)一番アクションスターらしい。
また、チャールズブロンソンやジェームズコバーン(大脱走チーム)も強くてやさしい男をかっこよく演じています。
男性陣のかっこよさにうっとりしてるうちにあっという間に終わってしまいました。
おもしろい映画です。

でも、クライマーなら岩山に目がいってしまうなあ。
メキシコって岩だらけ?


        

帰りに雨が上がったので大国魂神社を通ってきたら、《すもも祭》をやっていました。
厄除けはカラスのうちわ。
いくら厄除けでもカラスの絵のついたうちわなんて。。わたしは遠慮しときます。

写真はすもも売りの露天。
その他の露天はたべものの露天が多かったです。

嵐の前に『三人でシェイクスピア』

2011-07-19 | Weblog
台風が近づき、激しい雨が降ったりやんだりする今日、
池袋のシアターグリーンでいつもの『三人でシェイクスピア』を観ました。

行ってびっくり。
本日はシェイクスピアカルトクイズの日でした。
コロッと忘れてました。
過去2度の優勝の私。
今日も満点を狙いましたが、狙うだけではずれました。

まあ、オンサイトはみんないつも狙ってるけど、登れるとは限らないしね。
人生そんなもんでしょ(おいおい居直りかい)

お芝居は毎回ちょっずつ変わってるし、特に今回はお客さまがいつもの倍。
にぎやかな客席になりました。


       


写真は鳥獣戯画の新人たち。中央のキンちゃんは2年目。
あとの二人は名前聞くの忘れました。
開演前のお弁当タイム。みんながんばれー

    

涼しかったカサメリ

2011-07-18 | Weblog
山梨県北杜市になるのかな。みずがきのカサメリ沢に行ってきました。
今回は珍しく2日。
日中も23度くらい。快適に過ごせました。

しかし、クライミングはいまいち

あと、久しぶりに U子ちゃんペア、たまちゃん一家、あやちゃんなどの人たちに会えてうれしかった。
クライマーは会えない時間が長くても関係ないね。
すぐ当時の感じに戻ります。

帰ってきたらやっぱり暑い。。。

眠いのでまた
(以下 加筆です)

      

      ↑苔。苔も改めて見るといろんな種類があった。


      

      ↑取り付きからみた木。

帰宅してから女子サッカーが優勝したことを知りました。
すごいねー。おめでとうございます。
カサメリでは誰からもサッカーの話題なんて出なかった。
よくマスコミは《日本中が。。。》とか《一億総~》とか、すべての人が同じものに興味を
持ってるかのように報道するけど、そうじゃないと思う。
サッカーに限らず。

思い出し料理

2011-07-16 | Weblog
                  
               

撮り忘れた(食べ急いで)ものもあったかもしれませんが、
京料理のコースなんてめったに食べられないのでアップしておきます。

京料理は味もおいしい(コースのバランスがとれている)のですが
その器や盛り付けもすばらしかったです。

《京大和》というお店でした。

写真(上から) 前菜。器の下に氷
        水引つきの竹の筒をとると、ほおずきのなかに。。。忘れた
        鮎、頭と骨は別に素揚げして
        鰻?
        デザート。ピスタチオのブラマンジュがおいしかった。

けっこうな量を食べましたが完食(するよね)。
年に一度あるかないかの食事。
キャンプのバーべキューもおいしいけど、京料理もおいしかったです。