REYの世迷言

日々の日記風ブログ

レンジフード掃除の日

2016-11-29 | Weblog


年末だからというわけでもないけどレンジフードの掃除をしました。
いろいろ分解して、フィルター部分はシンクにビニール袋を二重にしたところにお湯とセスキソーダを入れて
つけ置き。そこそこきれいになりました。でもCMのようにはいきませんね。
あと鉄板とか、シロッコファン(?)は綺麗になりました。

その後、DOGWOODに行きましたが、今日はやりたい課題(出来そうな課題)がなくて全くだめでした。


そうそう、T-WALL新橋店、平日の昼間に時間料金ができたようです。3月までの期間限定のようですが、1時間 1000円、2時間1300円だったかなあ。


写真は山寝さん撮影の先日のカモシカです。
カメラよりスマホのようがきれいってどうよ

やっと終了点をつかめた

2016-11-28 | Weblog
 


DOGWOOD。スラブのホールド替え。☝新しい壁。
5級から足限定になってました。
5級3本中2本はなんとか登れましたが、スタートで勢いをつけてホールドに飛び乗る(ような感じ)課題は
できませんでした。

でも、この前からさんざんやっていた130度壁の5級、
終了点がどうしてもつかめなかった5級が登れました。
下部を自動化したことと、膝伸ではなくジャンプの時はいったん沈み込む、を意識しました。
伸びあがると届きそうな気がするけど、それは錯覚ですね。なかなか学習しないですけど。


そして夜は劇団鳥獣戯画《踊れ 唐獅子》。
この公演は三回目。
いやー今日は満席ではなかったけど、客席の盛り上がりは最高。
フィナーレの客席と舞台の一体感は素晴らしかった。

舞台は生もの、日々進化していきます。
今回の公演では特にそれを感じました。

   

写真は、☝今日のパフォーマンスは和太鼓と獅子舞。頭を噛んでもらったから来年はいいことありますように。
フィナーレ。中央はありこさん。右は堀さん。
あぜちさん、ちねんさん、堀さん。何故か河口さんのアップがとれてしまいました。

 

☝楽しさが伝わる鳥獣戯画 フィナーレ風景。

踊れ 唐獅子 弐

2016-11-27 | Weblog


木曜日に続き二回目の観劇。
アンケートで登場人物の名前がわかりにくいという回答があったためか、異例の幕前の注意。
登場人物が多いので(狩野派は名前に《信》がつく、あっ織田家と同じ?)
パンフレットをみればよくわかる、と。

そして、私は相関図を頭にいれたせいか、二度目だったからか、役者さんたちに余裕がでてきたからか、
演出をちょっと手直ししたからか、一度目よりグンとわかりやすかった。

クライミングでも、ローカルの岩場のグレードがどんどん辛いものになっていく(その岩場を主に登っていて
慣れてしまう)ように、芝居もやってるうちにどんどん慣れてきてしまい初めて観る人の感覚がわからなくなることが多々あると思う。
今回も登場人物の多さと、時代が行きつ戻りつするので
初めて観るとわかりにくかったのではないかなあ。

今回は劇団員にもたくさんのセリフや見せ場を与えられたところはよかったと思う。
最初はTOPの役者さんたちと差があっても徐々に力が付いていくことを期待しよう。

写真はフィナーレの撮影が許されたのでバシバシとりました。
鳥獣戯画のフィナーレは名物でもあります。
この写真から楽しい雰囲気とパワーが伝わりますように。

あ、そうそう今日は最前列のかぶりつきの席だったので
後頭部に後方の席の方からの《おひねり》がヒットしました。ちといたかったです。

裏目裏目の日

2016-11-26 | Weblog
 

第一の裏目。榛名山黒岩に向かったけど、ちょうど岩場の手前から榛名湖までの区間が工事のため通行止め。
第二の裏目。それならばと、硯岩に向かったけど、アプローチ雪山のようで岩は濡れてるし敗退。
第三の裏目。せめて温泉でもと山寝さんお気に入りのハルナ温泉に向かうも。。。。廃業してました。

でも安中の方から前橋インターに行こうとして、《卵太郎》という卵とお菓子のお店を発見。
プリンは濃厚。シュークリームはおいしくどでかく。
そしてどっちも安い。
なかなかの人気店のようでした。卵太郎外観👇



帰りはフィギュアスケートNHK杯をライブでみたいので、とっとと帰りました。

写真まるでスキー場のような。。。登山道です。しかも私は普通のスニーカー
カモシカもいました。この時期のカモシカは冬に備えてふくよかでした。

まあこんな日もありますね。

キーンと張り詰めた朝

2016-11-25 | Weblog


今日のように寒くてキーンと張り詰めたような朝がきらいじゃない。
たるんだ日常に少しばかりの緊張感が入り込む気がするから。
それは花で例えたら白菊かなあ。
もっとも、本格的な冬の寒さの時には咲いている花はないかもしれないけど。

昨日、スズナリのロビーで若い子と話をしたんだけど
電車の床にバッグとか絶対に置けないし、人の履いたスリッパは履けないと言ってるので
潔癖症かなと思ったけど、そうではないらしい。普通の感覚らしい。
例えば、山に電車で行くときは網棚に上げられないくらい重い(大きい)ザックだったりすると
床に置いちゃうけどなあ。そしてそのザックはそのまま拭きもしないでテントにいれちゃうけどなあ。
クライマーの感覚って、昨今の綺麗好き感覚(潔癖よりの)からするとかなりヘビーなんでしょうか。

そういえば、私もジムのレンタルシューズは履きたくないけどね。

写真。昨日の雪の水分で少しくたっとした白菊。

踊れ 唐獅子

2016-11-24 | Weblog
 

朝からの雪で心配したけど、午後に幸い雪も止んでくれて今日は下北沢 スズナリです。
劇団鳥獣戯画第90回公演《踊れ 唐獅子》。

今回は新作でプロジェクトマッピングを使った舞台。
三浦みつるさん(漫画家さん)の舞台上でのパフォーマンスもありました。

いつもの楽しいGIGAでしたが欲をいえば少し歴史上の説明的な部分が多かったかなあ。
ユニコの獅子ダンスはホントよかった。
最後に舞台上で書かれた虎の絵争奪じゃんけん大会で、優勝してしまい直筆の絵をゲットしました。


もうGIGAの公演の時だけ再開する友人のタニグチとも久しぶりに会えてよかったなあ。

写真はスズナリロビー。
観劇後行ったブリキボタンというところの(夜だけど)ケーキ。
椅子がソファーで落ちつけた。

今日もDOGWOOD

2016-11-23 | Weblog
 

初冬らしい天気。
今夜から雪予報。
岩場は寒いだろうなあ。

でも、DOGWOOD。

今日も130度壁。
進展はあったようななかったような。
トレーニングだと思ってやってます。

写真。私にとって手強い終了点。
こぼれ松葉をかきあつめ。。。佐藤春夫かな。あっちは海辺だけど。

体は重いし足は滑る

2016-11-22 | Weblog


朝の地震で驚き、でも幸い被害が少ないようなので少し安心して
DOGWOODへ。
五年前の余震だなんて、地球的には五年なんて瞬きするほどの長さでしかないのかも。

130度の壁の宿題をやるつもりだったんだけど、いつもより長めにストレッチを30分くらいして
100度壁にとりつくも、突然足がはずれて終了点落ち。
びっくりしてやる気なくなりました

それで、いろいろな課題を出だしとか、難しいムーブのとことかやったけど
気持ちが乗らないので帰りました。
いまやってるのは、体の返し(今頃?)&その時の体重移動。
特にスタンスが悪いとできなくなります。

暖かくて自転車にはよかったけど、体も重くダメダメな日でした。

写真は撫子を買って植えてみた。ついでに写真も撮ってみた。

遠い終了点~DOGWOOD

2016-11-21 | Weblog


膝伸なのか、引きつけがないのか、130度壁の終了点がなかなかつかめません。
地道に力つけて、傾斜になれるしかないような。。。。

今日は一か月パスも購入したし、元とるまで通います。

それから、どうでもいいんだけど、芸人の運動会みたいな番組、あっ、昔国生さゆりの激走をやってた
番組ですが、今回は芸人グラビアに加えて、アナウンサーがでてました。
この童顔のアナウンサー2人。
全くだめ。いやダメっぷりではとうのなんとかがいたけど。
その童顔とダメっぷりに、有吉が《キッザニア東京》と言い放った。
最近おとなしい有吉ですが、ひさびさあだ名名づけ王のなごりを見ました。
それにしても《キッザニア東京(子供が大人の職業を体験する施設)》には大笑いさ。

そして筋肉痛は続く

2016-11-20 | Weblog


前回 足の筋肉痛だと思ったのは間違いで、腹筋の筋肉痛でした。
くしゃみをしたりするとこたえます。

ジムに行くつもりだったけど、これでは到底宿題の130度壁はできないだろうと
一日掃除したり洗濯したり。
こんなにいいお天気なのにね

ところで、来週の23日(祝・水曜)から劇団鳥獣戯画第90回公演
時代劇ボードビルショー《踊れ 唐獅子》が始まります。

23日から30日までスズナリです。

新作なのでどんな内容かはまだよくわからないけど、何でも狩野派の絵師たちの話らしいです。

👇チラシ(はがき)です


写真上は西武線武蔵藤沢駅でみた銀河鉄道999の電車。
そして駅の近くの自販機はアンパンマンでした。

瞬く間に筋肉痛~コントーションレッスン②

2016-11-19 | Weblog


劇団鳥獣戯画としては来週の23日から、下北沢スズナリで本公演があるのだけど、
その多忙な時間の合間を縫ってコントーションレッスンがあるというので
入間の鳥獣戯画アトリエまでいきました。

前回の初回時の後は、特に両足がかつて経験したことのないような筋肉痛が起きたので
今回は事前にせめて足揚げ腹筋だけでもやっておこうというささやかな予習が効いたのか
ちょっとはましになってました。(明日には本物?の筋肉痛が。。。)

コントーションは軟体芸なんだけど、私のレベルではややきついストレッチという感じ。
足を開いての前屈で、ようやく額が床につくようになりました。
胸とかつくようになったらいいなあ。でも遠い道のり。

あとブリッジは補助ありで、やっと1mの箱まで手がとどくという、こっちはさらに遠い遠い道のり。
肩周りの硬さがひどくて手の平で床が押せません。難しいっす。

でも、GIGAの看板女優のありこさんから足首軟らかいねーと言われました。
ひとつでも、ほめられることがあるとうれしいです。
月一でもいいからしばらくは通います。

写真。入間の鳥獣戯画のアトリエのお知らせウインドウ。
中央の下の方に、先日入間市から授与の知念さんへの感謝状が飾られてあります。

近くの鉄塔。
昔、武蔵野鉄塔線という地味な映画をみたなあ。
ちびのりだーが主演でした。

小春日和の東高根森林公園

2016-11-18 | Weblog


今日も散歩日和の小春日和。
ジムも休みなので、東高根森林公園へ。

やっぱりこの季節に花は少なく淋しい。
木々の紅葉もいまひとつかなあ。
でも、花がない季節に紅葉を愛でるという日本人(他の国は知らない)の感性に改めて拍手

今日は課外授業の小学生や幼稚園のプチ遠足やら、犬の散歩の人たちで賑わっていました。

東高根はかなり広くて花や木の種類も多いほうだと思うんだけど、やっぱり最近は少し飽きてきました。
近いし、広いし、これ以上の公園はないんだけどね。

写真。
山ハゼ。紅葉と言っても黄色や茶色の多い中、このハゼの赤い色は綺麗です。
広場は子供天国。

空木。空の木と書いてうつぎ。
紅葉。紅葉=もみじ。紅葉は紅葉の女王かな。

疲労困憊の木。疲れ果てた旅人のように見える。。。
皇帝ダリア。夏のひまわりくらいの背の高さ。花も大きいし。メキシコ産なんだって。
でも、青い空に綺麗でした。これだけは、公園外。公園の近くのお宅の花です。

傾斜の日~DOGWOOD

2016-11-17 | Weblog


散歩日和だけど、散歩せず。
DOGWOODへ。

登れるものは登れたしあとはできないものばかりなので、どうしようかなと思ったら
目の前に終了点一手手前が保持できずほったらかしになっていた130度壁の5級。
写真では右端で写ってないかもしれないけど、ボールが3コついたような張りぼてを右でとって
左手クロス、で終了点。
何回もムーブをイメージしたおかげで、すぐに登れました

そのあと100度の4級あと一手で終了点(その一手が核心)まで出来て、気をよくして
また130度壁の足限の5級。
これは2手目がとれずほぼ封印してただけに、2手目が取れた時は上のムーブがわからず
少しまごつきました。
案の定、130度から垂壁になったところにある終了点で落ちました。
どっちかというと右手のはとりやすいんだけど左手はやや苦手かな。
これはあと数回やったけどよれて終了。

いつになく体がよく動いたかなっていう感じ。

写真は130度壁。やっぱり引きつけがうまくできません。
世界選手権(ユース)出場の緒方くんのおみやげがありました。ごちそうさまです。
次回の活躍を願ってます。

ホームジムは落ち着くなあ~DOGWOOD

2016-11-16 | Weblog


もう一か月も来てないかもしれない、ホームジムDOGWOOD。
しかし、ホールドは変わってませんでした。
今月の25日にスラブのホールド替えがあるようですけど。

久しぶりのDOGWOODは、どれがクリアした課題か、どれができなかったやつなのか
すっかり忘れてました。特に4級。
で、新しい5級を登ったり、前からある5級を再登したり。
常連さんもいて、癒されました。

でも登りやすいという3級にとりついてみるものの、すぐに返され、いやほとんど離陸もできず
厳しいなあと思った次第

そうそう、そうちゃんも無事にブローで登って帰国したようで、よかったよかった

写真はヒメツルソバ。246に出る道路の斜面に群生してました。
DOGWOODのプランターのマリーゴールド。

ジオラマ撮影会 その③

2016-11-15 | Weblog


今日も行ってきました。
ジオラマ撮影会(ピカイチで)。

本当にジオラマでのゴジラの撮影は難しいです。
しかも、途中から、背中が光るゴジラになり照明も暗くなったので
フラッシュありにするか、なしにするかで迷いました。

途中からプロのカメラマンさんも参入して撮ったのを見せてもらいましたが
全然違います。
まあそれはそうですけど。

で、比較的ましな写真が上です。

主催の美術の山田さんのジオラマは山と町、これは力作。
子供とかもっと参加者が増えるといいのに。
もったいないです。