REYの世迷言

日々の日記風ブログ

少しは花に癒される

2019-03-26 | Weblog


桜の仲間かもしれないけどピンクの花とカラスのエンドウだっけ。(写真)
今 北国のように花が一斉に咲いてます。

近くの桜の(プチ)名所にも週末の人出を見込んで、屋台が陣取りしてました。

やっぱり美しい花などをみると癒される。

詐欺メール

2019-03-23 | Weblog
昨日ショートメールに、《あなたのキャリア決済が不正使用されてる可能性があります。。。。》
というメールがきました。
ドコモからのメールなので《????》と思ったけど、そもそもケイタイでの決済はやってないし、
パソコンで調べたところ詐欺メールとわかりました。
こわいねー。

頑張る

2019-03-16 | Weblog


家族が入院したり、実家の土地問題がおこったり、自分のことがなにもできない日が続いています。
ガンバ!自分。

写真。病院近くの桜(たぶんソメイヨシノではない)と木蓮。

こぶし咲く

2019-03-13 | Weblog


この暖かさでコブシが咲きました。
いろいろ問題山積みで胃がきりきり痛みます。

そして本日やむに已まれず10年ぶりくらいの運転をすることになった。往復20分くらいだけど。
あんまりとろいのでパッシングされてしまったが。

2019-03-12 | Weblog


このあたりで一番早く花開く桜は小学校の桜です。
でもこれはサクランボの桜らしい。

花粉ピークかなあ

2019-03-11 | Weblog


用事ができて三人でシェイクスピアには行けず。。。。残念
花粉もピークな感じだしね。

写真は土曜日にちょっとだけ足を運んだ金桜神社。
なんのご利益があるのかわからないけど、とりあえず神社に行ったら手を合わせることにしてます。

山寝さんは 国歌の♪さざれ石の~いわおとなりての 巌が岩をとじゃなかったと驚いてました。
さざれ石が境内にあったんですよ。

桜の名が付く神社でしたがまだ桜の季節には早かった。当たり前か。

いいことやそうでないこと、問題山積みだけど(自分的に)
目の前のことを一つずつ片付けるしかないね。
完登も一個めのクリップからなり(コロ助人生格言より。。うそうそ

写真。金桜神社。写真一枚しかないけど本殿正面は右にまわりこんだところ。
車で行くと駐車場はトラバースな感じでいけるのだけど、石段を登って本殿、でもいい雰囲気かもです。


この季節はやっぱり不調

2019-03-10 | クライミング
 

山寝さんも私も花粉症なので、岩場に行くのをためらったんだけど
すてきな晴れの予報につられて岩場に。
ただし今回はいつもの兜岩ではなく、太刀岡山の下部。
アプローチが楽だし。

で、行ってみました。
駐車場に車は少なくクライマーはどうなんでしょうか。小山ロックの様子はわかりませんが。

太刀岡山の下部は登山口とは逆の方に1~2分歩いたところのガードレールの切れたところから
小さな河原に下り、手作りの橋(これも小さい)を渡ります。
以前来た時はアルミの梯子が不安定な石に置かれていただけでぐらぐらして少し怖かったです。
でも、今回はちゃんとした渡りやすいものに改良されていて良かった。
橋を渡り、あとはふみあとをたどり5分くらい。

岩場は貸切でした。
冬の間もあまり登られてないような、まだ冬眠中という感じでした。

私ははしっこの10aとかbとかやったけどなかなかうまくいかずがっかり。
でもジムでならしていたスカルパを岩場デビューさせることができたので、それはよかった。

山寝さんはさくっと終わらせる予定で、スタイルはよいのだけれど12aにトライ。
ところがこのルート核心のあたりが土でザラザラ。
2回とも掃除のトライになり、終了。
でもさすがにムーブはできたようでした。

まだまだ陽は高いところにあったけど、調子悪いので帰りました。
帰りに金桜神社によって、その後山宮温泉。
食事は談合坂でした。

そういえば、去年かおととし、中央道のSAに羽野晶紀がいたよというので
行ってみたら、本物の和泉元彌が両手にソフトクリームをもって
そろりそろりと歩いていました。
そんなことをふいに思い出した。どーでもいいけど。

写真。冬眠から覚めてない岩場。
岩場の近くの葉ッパが風に揺れ、《乱》の仲代達也の着物のイメージでした。

あてが外れる日

2019-03-07 | Weblog


人形作家の三浦悦子さんの作品が見たいので、横浜山手へ。
オープンの時間なのに閉まってました。

ブリキのおもちゃ博物館の敷地にあるクリスマスショップのお姉さんが親切にも
ギャラリーのオーナーに連絡をとってくれたのだけど、ケイタイ繋がらず。

それから中華街を就学旅行生をよけながら速足で歩き、東急へ。
途中下車して食べた黒カレーが高いうえに味も好みじゃなかった

でも、まあいいかな。勘がにぶってたんだな。

写真。アメリカ山公園に赤い花が咲いてるなあと思ったらシャクナゲモドキという名前らしいです。
偽物扱いされてる名前です。

雨に濡れた横浜聖教会。大谷石なので濡れるとまた雰囲気がかわります。

帰ってから、昨日DOGWOODで常連さんがリード日本選手権(?ジャパンカップ??)が面白いと
言ってたのでYOUTUBEで見ました。
クライミング界は狭いので、DOGWOODで会った(見かけた?)ことのある選手がわりといました。
そのなかでも、なっちゃん(平野夏海さん)は一押し。
もしかしたらDOGWOODがホームなのかなあ。


目には見えないけど進んだ~DOGWOOD

2019-03-06 | クライミングジム


昼頃はなんとか雨もおさまっているようなので、DOGWOOD。
まだ登れていない5級もあるし。
でも、薄かぶりの5級を登ってから、何本か4級にトライしてみるも全然ダメ。

前からやってるスラブのところの5級はゴールに1センチ指がかかった。けど、動けず。
でも前回よりは進んだ。あっミリ単位だけど。

130度の5級。
ゴール取れなくてもう何か月もトライしてるんだけど、そこからデッドで落ちると自分的にダメージが大きいので
なかなか思いきれない。でもそこまでは、振付師がいるようにスムーズになった。

垂壁の5級から昇格した4級。
スタッフのそうちゃんにヒールフックをじっくり教えてもらう。
そうしたら徐々にかかるようになってきました。
いままで、足限のヒールフックはやったことがなかったから、ちょっとだけど進歩。

だいたいこんな齢で何かが進歩したりできなかったのができるようになったりすることは少ないので
クライミングの魅力ってそんなとこだ。ト ワタシ ハ オモイマス。

あとは常連さんとあきよちゃんの天下はまだまだ続くかもねということで〆。

写真。家の近くの大きなミモザの木は切られてしまったけど、DOGWOODの敷地に咲いてました。
まだまだ小さな木だけど。

花粉。。。。

2019-03-05 | Weblog


花粉のせいか、気がかりのせいか元気がでない。
ジムに行く気も失せる。
故障もなく、時間もあるのに行かないのは贅沢だと思うんだけど、仕方ない。

写真。ひいらぎなんてん。マクロで。花が下向きなので上を向かせようとしたら、葉っぱのぎざぎざが指に痛かった。

あっそういえば激レアさんで聞いたトライアングルの音色また聞いてみたい。
叩いてからの音の余韻が素晴らしかった

一歩一歩

2019-03-04 | Weblog


考えること、こなさなければならないことがどっときて
ひとつひとつ片付けるしかないかな。

将棋の駒で山をつくってひとつひとつ抜いていくみたいな、そんな。

写真。杉並でみた狛犬代わりの俵のネズミ。お寺の名前は忘れました。

松本散歩 Ⅱ

2019-03-03 | Weblog


引き続き松本散歩です。はかり資料館に飾られていた押し絵雛です。
珍しい。初めてみました。乱歩の押し絵と旅する男の押し絵もこんな感じだったのかな。



松本市、マンホール。御殿毬かな。色鮮やか。



旧制松本高校。本館の方です。
周囲のヒマラヤ杉と共にとてもいい雰囲気です。



本館となりの講堂(こちらは工事中)の屋根。雪崩止めがおしゃれ。



ガマと地雷也?
この通りはカエルに関するものが多かった。
いわれの案内文を読もうとしたら鳩がきたのでやめました。
鳩のエサを売ってるくらいなので、鳩がすごかった。
鳩、苦手。



クライマーなら気になるテンションメーター。



ここにもスナックドアがありました。そのものズバリ スナックでした。



お昼は蕎麦と山賊焼きというセットを食べました。
山賊焼き。。。。からあげ?
おいしかったです。

松本はいいところでした。
またゆっくり訪れたい町です。





松本の素敵な看板

2019-03-02 | Weblog
     

今日も兜岩でクライミングのつもり。。。。で出発したんですけど
花粉のせいか山寝さんがどうも調子が悪く、おまけに腰痛も発生する始末。

それならば、せっかくここまで(勝沼あたり)来たんだけど
観光に切り替えようと提案しました。
行き先は松本です。
松本はおととしだったかなあ。開智学校のあたりを散策したことがあります。
今日はとにかく松本観光(おおざっぱすぎる)ということで。GO.

パルコ向かいの駐車場に駐車して(30分250円)中町通りや縄手通りを歩いたり
松本民芸家具を見たり、はかり資料館を見たり、旧制松本高等学校を見たり、駆け足だけど盛りだくさん。

山寝さんは家具や骨董品の店に興味しんしん。

松本は思った以上にアートに力を入れてる感じ。
お店やカフェも洗練されてました。
そして一応首都圏に住んでるはずなのに、松本の都会っぷりに驚きました。

写真は松本で見かけた素敵な看板たち。

松本散歩つづく。。。。。