後は野となれ、山となれ。

日々のつぶやき。ですね

子供食堂

2023-04-28 13:47:01 | 仕事の話
第1回、子供食堂を先日無事終えました。
最初なのでそんなに来ないだろって
20人分ぐらいを予定していたんですが、
予想以上に来て下さり
急遽、セルフ方式にするとか、よくある、初回時のドタバタがたくさんw
皿もないし、コップも足りない。
慌てて、隣に借りに行くとか・・・。
でもカレー美味しいって言ってくれて私としては嬉しかったですし
子供は、初対面でもすぐ仲良くなる、スゲーなって、改めてエネルギーをもらった気がします。
子供たちから、泊まりたいとか提案され、こちらの予想を超えてくるのもびっくり。

子ども食堂は、子供の居場所づくり事業の一つとして行っていますので、
来て遊ぶだけでもOK。
目の前の庭で花火大会をしたい、流しそうめんをしたいとか、どんどんアイデア出てました。
大人たちも、交流の場として、ここが活用されると、地域コミュニティが密な物になるのかなと感じます。
子供を預かってなんてのも、ここで普通にできるようになればいいなと思います。

帰宅して、今年教師になった娘と話をしたら
食堂として、自分の赴任先の小学校の近くに会ったらなあって思う、生徒が数人いるらしい。
ネグレクトまではいかないのかもしれないけど、ご飯を食べない日もある生徒がいるとか。
子ども食堂の常識を常識と思わず、広い範囲で、必要な子供に、少しでも喜んでもらえるような仕組みにしていけたらいいなって思いました。
そのためには、やっぱり、人の力。ボランティアさんが必要だなって思います。
いろいろな課題や可能性を感じた一日でした。
余談ですが
カレーは箱に書いてあるとおりに作るのが一番おいしいのです。
バーモンドカレーの甘口は、学校給食の味のようです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たけのこ | トップ | キラクふれあいフォトコンテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事の話」カテゴリの最新記事