耳にタコの話ですが、中型以上のバイクをお持ちの方なら、国道の車の流れに乗るのに苦痛はないと思います。
手持ちのバイクをすべて小型にした私なので、国道5号線、特に函館長万部間の移動がだるい。
先日の羊蹄山界隈へ行った時の走行距離が約430kmで、函館長万部(静狩峠手前)間で全走行距離の1/2にもなります。
特に、これも耳にタコだが大沼峠下から長万部までの車の流れが酷い。
一応、私の中で最大巡航速度を制限速度+10km/hに設定してるが、流れが80km/h以上です。
これがいつもだから小型バイクをやめて中型クラスを一台持とうと真剣に考えてた。
しかし、先日八雲へ野暮用があって自動車で行ったんです。
その時の巡航速度も制限速度+10km/hでした。
当然、私の後ろは大名行列・・・
バイクなら無理矢理抜かれるけど、自動車だと抜かれないから制限速度+10km/hだし、そのまま走行した。
何キロか走ると運行管理の厳しい制限速度丁度で走る大型トラックに追いついて金魚のフンで走る。
結局、急いでもそういうツッペの車があるからそんなに移動速度は変わらないでしょう(車を抜かなければ)
ドライバーは、交通の流れが大事とよく言うけど、25km/h以上の速度超過しての流れだから、その流れ自体は良いのかって思う。
実際、パトカーなんか走ってると、借りてきた猫みたいに走ってるので違反なのは解ってるはずです。
というのを理由にして、中型1台、今のバイク2台の3台体制、もしくは小型1台、中型1台の2台体制をやめてます。
まっ、これってお金が無いから大きなバイクが欲しいけど、買わない理由としてのこじつけですけどね。