
十二湖見学を終え、また国道101号線を北上しますが、国道だとつまらないから時々旧道を走る。

時間はかかるけど、こういう細い道が好きなんです。

奇岩も見られるし・・・

地元のニャンコも見られる。
また国道へ戻ると、国道を跨ぐようにモノレールが山へ通じてる施設がありました。

なんだべ?

下調べ時してない施設です。

お城みたいだから見たらレストランやコテージなんかがあるレジャー施設だった。

モノレール一人500円だけどJAF割引で二人800円だから思わず乗ってみた。

片道15分、頂上に30分滞在して、帰り15分だから1時間かかるけど、まあイイでしょう。

ゴンドラ?が2台あって、それがモノレールでゆっくり頂上を目指します。

かなりの絶景です。

頂上到着。

頂上付近は丘状になっていて、丁度宗谷丘陵みたいな景色でした。

上にある展望台も見られるみたい。

キャンプは出来ないみたいだが、ガイドさんの話では、夜に星空見学が出来るそうです。

これだわ。

やっと施設の名前が分かりました。ウェスパ椿山って言うんだそうです。

なるほど・・・

上での滞在時間30分だっていうから、時間を余すと思ったが・・・

景色を見たり・・・

景色を見たり・・・

景色を見たりしてると・・・

あっという間の30分でした。

というわけで、帰りのモノレールに乗ります。

ずっと思ってたが、この界隈はイタドリが殆ど無くて、あるのはクズの葉ばかりです。

五能線の列車の駅になってる施設、ウェスパ椿山でした。

しばらく走ると千畳敷海岸。

ここは、まあそれなり。

時間が押してるのでサラッと見るだけ。

少し走って本日のお宿。

冬はスキーで賑わうらしい、岩木山の麓にある青森スプリングスキーリゾート、ロックウッドホテル到着。

ホテルの窓から見て驚いた。

松前小島と大島が見られるじゃありませんか、距離を測ってみたら70~80kmぐらいだから見られるのも納得。
温泉は小さめだったが、大陸系観光客皆無なので、かなりゆっくり出来ました。

夕食もバイキングだったから良かったし、空調も良い感じで9時には就寝、起床5時とタップリ寝られた。

朝風呂後、朝食を食べて7:40チェックアウト。