くろたり庵/Kurotari's blog~since 2009

総務系サラリーマンの世に出ない言葉

総務担当者が南北首脳会談を見ると

2018-04-29 10:15:52 | 政治経済のことも考えよう

ワルや不良がチョットだけ常識的な態度をとると、
周囲はこぞって称賛する。
更生した態度にすっかり感心する。

でも会社の総務担当者からあの会談を見れば、
人がよさそうな振りをして近づいてくる反社会的勢力と同じ。
「見かけよりいい人」を演じて女性をたぶらかすヤクザと同じ。

でも境界線の向こう側では、あの目で、あの口で、あの腕で、
側近や親族をも、残忍な方法で処刑してるんだなあと思う。


都知事は国民投票で決めたら?

2014-01-15 21:32:17 | 政治経済のことも考えよう
都知事選に細川氏が出馬する意向を固め、
原発政策が都知事選の争点になりそうな気配です。

小泉元首相は、
「東京都は電力の消費地であり、東電の大株主だから」
などと言っていますが、なんだか腑に落ちない理屈です。

もし、細川氏が落選すれば、
自民党は、「原発容認が民意だ」として勢いづくだけです。
東京都民の民意は、たちまち日本国民の民意にされてしまうでしょう。

逆に、細川氏が当選すれば、
自民党は、「都知事とはいえ、一首長選挙の結果に過ぎず、
日本国民全体の民意を反映したものではない」として、
やはり原発容認の政策が推進されるだけです。

細川氏が勝とうが、負けようが、原発政策に関しては、
どちらにしても自民党が利する構図にしかならないでしょう。

「原発政策に一石を投じる」などというのは、
脱原発派の自己満足に過ぎません。
結果は見えているのですから、脱原発派は、
原発政策を首長選挙で争点にする愚に早く気づくべきです。

「都知事は、世界に対する日本の顔だ」という人がいます。
「都知事は、都政の能力よりも、国に対しての発言力が重要だ」という人もいます。
都知事がそれほど日本の国政に影響力があるというのなら、
東京都民だけで選ばず、いっそ国民投票で決めたらどうでしょう。



これも「国家百年の計」か

2013-12-03 21:58:30 | 政治経済のことも考えよう
中国が設定した防空識別圏について、アメリカ政府は米航空会社に対し、
ここを通過する民間機は中国の要求通り、飛行計画を中国に提出するよう通知しました。

アメリカ政府は、「乗客の安全確保のためであって、
中国の防空識別圏に関する要求を認めたわけではない」と強調していますが、
「してやったり」とほくそ笑んでいるのは中国政府でしょう。

中国政府は、今日や明日に主張を認めさせられると思ってはいないはずです。
10年後、20年後、いま現役の政治家が引退し、ほとぼりが冷めたころ、
「アメリカは飛行計画を中国に提出している」という既成事実を持ち出して、
「中国の主張は国際的に認められたものだ」と主張する思惑にほかなりません。

昨年、中国が新しくしたパスポートの地図に、
南シナ海の紛争領土を中国領土として描き、
そこに諸外国のビザスタンプを押させる手法と同じです。

ビザスタンプを「押す・押さない」だけの話なら命には関わりませんが、
今回は、「言うことを聞かないと命の保証はできない」と暗に匂わせ、
遠まわしに恫喝するところが、「ならずもの国家」の本性というところでしょうか。

今回の日本政府の対応は、
そんな中国の作戦を見越した上でのことかどうかはわかりません。
しかし少なくとも、一番の関心ごとが選挙である日本の政治家と違い、
50年、100年先の国を見据えて策を弄する中国の政治家とでは、
気の長さも、したたかさもまるで違います。


ならず者の尻まくり

2013-11-29 23:59:02 | 政治経済のことも考えよう
中国国防省の報道官が、防空識別圏についてこんな発言をしたそうです。

「まず日本が1969年に設定した防空識別圏を撤回せよ。
 そうすれば44年後に中国が撤回を検討してもよい」

「中国に撤回の意志はない」ということを強調したつもりなのでしょうが、
それにしてもなんとも相手を小ばかにした物の言いようでしょう。
まるで子供の口げんかレベルの発言です。

こういう物言いを国際社会の表舞台で平気で垂れ流す人を、
かの国の人は同胞として恥ずかしいとは思わないのでしょうか。

(きっと思わないのでしょうね)



ならず者 第二幕

2013-11-27 22:48:11 | 政治経済のことも考えよう
調子に乗りすぎた新参ならず者への反応は早かった。

「おとなしくしてりゃ、調子こいてんじゃねぇぞ。
 おれが決めた縄張りに文句つけようってのか。
 上等じゃねぇか、やれるもんならなってみな」

慌てふためく子分を尻目に、
肩で風切って通って見せたのは、
古参ならず者か、はたまた世界の警察か。

果たして、第三幕やいかに。