院長室から

日々の診療、子育て中のつぶやき

クリスマスリースを飾りました。

2013-11-19 14:07:14 | 診療所

そろそろ巷はクリスマスのイルミネーションがきらめく季節になりました。

診療所でも、今年もクリスマスの飾りつけをする予定です。

第一弾として診療所の壁にリースを飾りました。
古河のコハル花店さんで作ってもらった特大リースです。

この時期は風邪や予防接種、特定健診の駆け込みなどで混みあいますが、
待っている患者さんが少しでもなごんでくれればと思います。

P1010579

P1010577
温かみのある優しい感じのリースです。


肝炎検診、受けてください。

2013-10-21 18:07:16 | 診療所

昨日は冷たい雨の中、浦和の医師会館まで出かけて
ウイルス性肝炎の勉強会で一日過ごしました。
あまりのボリュームにちょっと飽和状態です。

私が学生のころには、B,C肝炎ウイルスが発見されたばかりで
入院してインターフェロンを点滴したりしているイメージでしたが、
最近の治療の変化には隔世の感があります。
自己注射などもありますし、薬剤の併用療法や
来年以降は内服で治療することも出来る方が出てきます。

積極的な治療で
かなりウイルスを制御できるようになってきていますので、
是非治療にトライしていただきたいと思います。

ただ、肝炎ウイルスに感染しているかどうかは自分ではわかりません。
放置すると肝硬変や肝がんにかかってしまうこともありますので、
是非一度健診を受ける機会に
一緒に肝炎ウイルスのチェックをしてください。
採血検査で分かります。


診療所、ハロウィン仕様になりました。

2013-09-27 18:34:42 | 診療所

今日は気持ちのいい一日でしたね。

診療所、こわかわいい(とはいわないかもしれませんが)ハロウィン仕様になりました。
こういうセンスのあるスタッフのみんなが、
手がすいたときにちゃちゃっと仕上げてくれます。

P1010567
風除室も去年よりバージョンアップ。

P1010568

うちのマスコットブチクスクスのブっちゃんも、小悪魔になってます。


寝冷えに要注意です。

2013-09-25 15:53:02 | 診療所

朝晩涼しくなってきたので、ちょっとした風邪の患者さんが増えつつあります。

真夏のように夜ちょっと窓を開けて寝ていたりして、
のどが痛くなった、鼻水が出る、だるいといった人が多いです。

パジャマも夏のを着ている方はそろそろ長そでに替えたほうがいいのかも。
夏掛けも、タオルケットなどを使っている方は、そろそろ薄いお布団に替え時かもしれませんね。

この時期は朝晩の気温差も大きいので、下は半袖でも一枚上着を持って
こまめに調整するといいと思います。


グルコーススパイクの話

2013-09-04 11:21:56 | 診療所

おとといの夜は、久しぶりの勉強会参加でした。
糖尿病についてのお話です。

糖尿病の血糖コントロールを見るツールとしては
血糖値とヘモグロビンエーワンシー(HbA1c)値があります。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
血糖値は食事をしたり、運動したりでさまざまに変動するため、
外来でのフォローの時には、来たときの血糖だけを見て”いいね!悪いね!”だけでなく
HbA1cを見て、病院に来ていない普段の時の血糖の平均を評価しています。
現時点ではHbA1cは7以下でコントロールするのが合併症予防のポイントになっています。

今回の勉強会では、そこから一歩掘り進んで
7以下なのに心筋梗塞や脳梗塞のリスクはあまり減らないというところから
グルコーススパイクというお話で始まっています。
グルコーススパイクというのは、血糖値の山です。
健康な人では山は小さくなだらかですが、糖尿病の兆しのある人は山が高くなります。
その山は食事をしたあと1時間くらいでピークとなり2時間くらいするとまた正常に戻ります。
短時間で元に戻るような血糖の変化ではHbA1cはたいして上がらないのですが、
スパイクの時にできるメチルグリオキサールという物質は、
ずっと高い値で推移してしまうそうで
血管や尿細管を傷つけたり、血圧が上がってしまったりの一因となっているそうです。

そのあたりのメカニズムなどの詳しい話は複雑なので省きますが、
やはり食後高血糖は見過ごせないといったところでしょうね。

まだ、一般の病院ではメチルグリオキサールを測定することはできませんが、
こちらを測れるようになると予後の判定の一助になるのかなと思いますし、
そちらを分解してくれるような物質が薬として開発されると
糖尿病での大血管障害のリスクの減少が見込まれるのかなと思います。

夢が膨らむお話しでとても面白かったです。
講師は東北大学高等教育推進センター准教授の小川晋先生でした。