長さんの築きノート

日々の小さな反省、気づいたことを記録し、なりたい自分を築くために

黒豆の効能「大豆イソフラボン」

2016年05月23日 | 黒豆の効能・効果
皆様こんにちは!!

丹波篠山いのうえ黒豆農園の黒豆の長さんこと福嶋長一郎です。
いつも丹波黒大豆をごひいきいただき、ありがとうございます。

私がこれまでに書いた黒豆に関するコラムです。
もしよろしければ、お時間のあるときにでも読んでみてください。

●黒豆の効能・効果「黒豆イソフラボン・・・」

最近、黒豆に限らず、大豆全般に関して注目が集まっています。

その注目成分の中心とも言えるのが、『黒豆イソフラボン』。

特に女性には知って頂きたい成分なのです。

摂取すると体内で女性ホルモンと同じ働きをする植物性のホルモンです。

これは更年期障害・骨粗しょう症の改善に役立つことがわかってきています。

最近ではストレス社会の中でホルモンバランスを崩す方が多いそうですから、若い女性にも是非知って頂きたいですね。

また、高血圧や糖尿病の予防にもなると言われていますので、女性ばかりで無く、ご家族で豆を食べることを是非習慣化頂くと健康管理にきっと役立つことでしょう。

日本人は昔から沢山の大豆製品を食べてきました。

毎日の積み重ねが私達の体を守ってきたのでしょうね。

黒豆をはじめ、豆乳・豆腐・厚揚げ・油あげ・湯葉・お味噌・・・大豆製品はとにかく歴史ある食品ですから、バリエーションも多く、日常生活に取り入れやすいのもいいところ。

皆様も無理せず美味しくイソフラボンを続けて下さいね。

アバター