長さんの築きノート

日々の小さな反省、気づいたことを記録し、なりたい自分を築くために

10年間、ありがとうございました。

2018年01月20日 | Weblog
丹波篠山に来て、約10年間。

あっというまでした。

思い出せば色々ありました。

たくさんの方と出会い、たくさん学ばせていただきました。

またいつか必ずお会いできる日が来ると信じております。

本日のブログをもって、黒豆の長さんブログは閉店ガラガラ。

本当にありがとうございました。

日大フェニックス一回生QB林って。

2018年01月11日 | Weblog
昨年12月17日に行われた甲子園ボール、そして、今年1月3日に行われたライスボール。

どちらの試合も感動につぐ感動で、胸が熱くなりました。

中でも、注目は日大フェニクスの一回生QB林選手。
1年生で史上初の年間最優秀選手、さらにMVPをダブル受賞。
1年前まで高校生だったんですよね。
潜在能力があったとはいえ、一回生のQBを採用した日大内田監督もすごい眼力です。

この林選手。
大阪市住之江区出身。
高校は大阪府立大正高校という、アメフトでは全くの無名高校。
高校時代は公式戦で1勝もできなかったというから驚きです。

そんな無名の高校から常勝軍団、しかも部員数100名を越すアメフト部の中で、しかもチームを牽引する司令塔のQB。
ライスボールでは後半試合終了間際に足首を負傷してベンチに下がりましたが、片足でびっこを引きながら最後まで立ったまま応援していました。

先日、母校の高校のOB総会に初めて参加させていただきました。
卒業生には、関学、日大、法政など、日本一を経験した選手も大勢いました。
他にも早稲田、慶応、関大、近大、同志社など有名強豪校がずらり。
大学卒業後も社会人リーグで活躍された方も大勢います。

そんな卒業生が大勢集まったのですが、残念ながら現役高校生の出席はゼロ。
(インフルエンザで全員欠席という説明でしたが。)
酒が入る席に現役高校生はいかんだろう・・・とも思いますしね。
色々事情はあったと思いますが、卒業生が現役にしてあげられることって何なんだろうと考えさせられました。

技術や精神論だけでなく、自分たちの経験を伝えてあげたい。

そして、林選手のように、無名の高校出身の選手でも、学生日本一になれるということを教えてあげたい。

たぶん、その場にいた卒業生全員が同じ思いだったんじゃないですかね?
正直、僕はこれまで同窓会という会にはあまり出席してきませんでした。
過去の栄光をひきずったり、昔話で盛り上がって酒を飲んで・・・。
過去を振り返るより、常に前を向いていきたい。

清風高校時代、池田監督に、「倒れるときは、前に倒れろといつも言われました。」
「タックルされても、1ヤードでも前に進め。」

これまでも、これからもその精神は変わりませんが、自分の経験や知識を後輩に伝えることも大切なんじゃないかと考えるようになりました。














謹賀新年

2018年01月01日 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

私事ではございますが、新年早々、新しい事にチャレンジさせていただくこととなります。

思い起こせば、井上商店に入社し、あっという間の10年間でした。

一番の思いではやはり香港・台湾の催事。

2年間でなんと35回もの海外出張を経験させていただきました。

香港SOGOに始まり、台北SOGO、台南三越、高雄阪神などなど・・・。

海外での催事を重ねるたびに感じたのは、日本に対する注目度、信用度が尋常ではないことです。

日本国内のメーカー間の競争は、いまや世界トップレベルです。

そんな厳しい競争に打ち勝ってこそ世界で通用する商品になれるのだと思います。

これからも、お客様によりよい商品を提供できるよう、日々努力してまいります。

ご期待ください!!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年にご多幸をお祈り申し上げます! 感謝!!

 福嶋長一郎

鷹は、自らの爪・羽根・くちばしを折ることで、生まれ変わる

2017年12月27日 | 一般常識
鷹は寿命を伸ばすために自らを傷つけて再生するといいます。

人間の50代もひとつの転換期だと思います。

鷹の寿命には2段階あるそうです。

最初の寿命は35歳です。

最初の寿命の時に半分の鷹は死んでしまいます。

35歳を乗り越えた鷹は70歳まで生きます。

35歳の時にくちばしと爪が弱くなります。

自然界において動物が獲物をとらなければならない時に、くちばしと爪が衰えることは致命的です。

もうひとつ、羽も限界が来ます。

飛べなくなるということです。

鳥が飛べなくなると生きていけません。

生き残る鷹は35歳の時に、今まで自分が棲んでいたよりもはるかに高い山に登ります。

そこには木々がないくらいです。

木が生えているところでないと捕食する動物がいません。

そこに行ってまずやることは、石にぶつけながら自分の爪を全部折ります。

その次に、くちばしで羽を全部抜きます。

今度は石にくちばしをぶつけて折ります。

いったん自分の古い爪、羽、くちばしを自分で取り除くことによって、新しい爪、羽、くちばしが生えてきます。

この間、餌はとれません。

痩せ細りますが、一種の生まれ変わりの状態になります。

たとえ餌がとれないところでも、高い山に登っておかないと自分が敵に狙われます。

鷹といっても、動物界の捕食関係の最高峰にいるわけではありません。

天敵もいます。

天敵に見つからないように高い山に登って、自分の武器である爪、くちばし、羽をみずからいったん全部捨てることによって再生の時期を待ちます。

新しい爪、羽、くちばしが生えてきた鷹は、再び下界におりて70歳まで生きるのです。

誰かに教わったことではありません。

鷹は35歳になると、自然に自分の爪やくちばしや羽が寿命に来たことを感じるのです。

今まで自信を持っていた爪や羽やくちばしのまま生きていこうとした鷹は、そのまま下界で死に絶えてしまいます。

1回目の寿命と2回目の寿命というのが、鷹にも人間にもあるのです。

先日、伊能忠敬が55歳から日本地図を作る旅に出た話をしました。

来年、平成30年は、2回目の寿命の始まりの年にしたいと思います。



神子畑選鉱場跡に観光客急増!!

2017年12月19日 | 丹波篠山観光
兵庫県朝来市といえば、日本のマチピチュ「竹田城跡」で有名ですが、近くにある「佐嚢の神子畑選鉱場跡」を訪れる観光客が急増しているそうです。



全国的な知名度は決して高くありませんが「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」が日本遺産に認定されたことで「東洋一」と呼ばれた圧倒的スケールに注目が集まり、団体ツアーが増えているそうです。



かつては鉱山があったそうですが、鉱脈が減少したため大正6年に閉山。

その後、採掘は明延鉱山にかわったのですが、神子畑は明延から運ばれてきた鉱石を選鉱する「神子畑選鉱場」になったそうです。

「不夜城」と呼ばれるくらい夜中も稼働していたという選鉱場ですが、昭和62年の明延鉱山閉山で神子畑選鉱場も閉鎖となり現在に至るそうです。

しかしなんという廃墟感・・・・。

昔はこの地区に最盛期には約4千人もの人が住んでいたそうですが、現在の人口は…約80人!?ほど。

長崎の軍艦島にも通じる、日本の歴史を感じますね~~。

伝統的なお祭り「古市義士祭」

2017年12月14日 | 丹波篠山イベント
篠山市の南部、立杭焼きで有名な今田の最寄り駅でもある古市。

古市は忠臣蔵で有名な赤穂浪士の一人「不破数右衛門」の両親とその二人の子供が暮らした場所です。

数右衛門が討ち入りする前に、両親に会いに来たと伝えられていることや、宗玄寺に数衛門の妻や両親のお墓があることで所縁(ゆかり)があるとされています。

昭和7年に、旧古市村を挙げて、不破数右衛門の石碑が建てられて以来、12月14日の討ち入りの日に「義士祭」は毎年のように行われています。

義士祭とは、文字通り、忠義の為に主君の仇を討った47名の赤穂浪士を称え、偲ぶお祭りです。

少子化で47名の義士が揃わないこともありますが、地域の方々が協力し、伝統を受け継ぎながらお祭りを作りあげておられます。

メインは義士行列の行進です。



地元の小学生達が、赤穂浪士の装束を身にまとい、刀を掲げて「エイエイオー」と掛け声を上げながら、地区内を練り歩く様は名物となっています。








伊能忠敬 55歳の旅立ち

2017年12月05日 | お気に入りの本
先日、伊能忠敬の本を読みました。

伊能忠敬と言えば、歩測。

すなわち、歩いて測量し、日本地図を作りあげた人物として有名です。

この伊能忠敬が日本地図を作るための測量の旅に出発したのが、なんと55歳。

当時の55歳といえば、現在で言えば80才くらいでしょうか?

そもそも、日本地図を作るつもりはなく、地球一周して地球の外周を知りたかったから・・・というのですから。

僕も来年55歳。

人生まだまだこれからです。

さて、ひとつチャレンジしてみましょうか!!

中国本土に出店ですね~

2017年11月29日 | 催事
京都府は中国のネット通販最大手、アリババグループのショッピングサイトで清水焼や京漆器などの特産品の販売を始めました。



府は、特産品の販路を中国に拡大することで伝統産業を支援するとともに、今後、アリババグループと連携して観光客の誘致にも取り組みたいとしています。

台湾での催事には何度か参加させていただいていますが、今度は中国本土ですか?

さすが京都。

京都ブランドはメイドインジャパンの中でも別格ですからね。

知名度が抜群です。

日本の伝統と職人の技は世界でも通用するんですね。

特産品の販売が始まったのは、中国のインターネット通販、アリババグループの2つのショッピングサイト。

アリババは、中国全土およびインド、日本、韓国、イギリス、アメリカの70を超える拠点があり、190の国にインターネットを通じてサービスを提供しています。

アリババグループは中国のインターネット通販最大手企業。

「タオバオ」や「天猫(Tmall)」といったEC事業の年間流通総額は約60兆円、年間アクティブユーザーは4億人を越えるおばけ企業。

昨年11月11日「独身の日」には開始約7分で流通総額100億元を達成したことも話題になりました。

今回、清水焼や京漆器、それに京人形や丹後ちりめんなど京都の特産品約300品が出品されています。

日本円にして7000円から3万円ほどのものが大半で、府によりますと、今月24日の販売開始から26日までの3日間で数十件が売れているということです。

京都府の山田知事は先の記者会見で、「京都ならではの質が高く付加価値の高い商品を出していきたい。」

「動画などのサイトの利点も生かして宣伝していきたい」と述べました。

京都府は、特産品の販路を中国に拡大することで伝統産業を支援するとともに、今後、グループと連携して京都の魅力を発信し、観光客の誘致にも取り組みたいとしています。

開設日は   平成29年11月24日(金曜日)

ウェブサイトは  https://yuanqiwujj.tmall.com/

主力商材は 中~高級伝統工芸品

開設時出品   16社200品目程度(京漆器、京焼・清水焼、京仏具、念珠、お香 等) となっています。

兵庫県にもぜひ京都を見習ってがんばってほしいですね~~。



今年も伊勢大神楽がやってきました

2017年11月25日 | 丹波篠山観光
毎年、この時期になると、伊勢の大神楽が篠山にやってきます。

伊勢の大神楽(いせのだいかぐら)は、獅子舞を舞いながら諸国を巡り、伊勢大神楽講社の神札を配布してまわる神楽師のことをいいます。







伊勢大神楽一行は、大晦日に三重県桑名市を出発し、同日中に滋賀県愛知郡愛荘町に入ります。

元旦には愛知川の八幡神社にて一年の舞初めを行った後、回檀を始め四月まで東近江市・近江八幡市・長浜市など同県下を回檀しています。

四月十四日には一度三重へと戻り、伊勢大神楽講社の全家元・神楽師達が伊勢神宮へと御垣内参りし、内宮参集殿能舞台にて総舞を奉納します。

五月には福井県へ移動し越前市・福井市・鯖江市を順次回檀します。

九月から大阪府へと移り藤井寺市・松原市・堺市・羽曳野市・富田林市・狭山市等を回檀し十二月の神講に合わせ桑名へと帰っていくそうです。

一年の大半を回檀の旅に過ごすと言われる伊勢大神楽。

また来年も見ることができたらいいですね。

-42度???

2017年11月22日 | 丹波篠山観光
昨日の帰宅途中、峠の温度計を見たら、なんとマイナス42度。



たぶん温度計の故障だと思いますけど・・・・。

いくら寒い篠山とはいえ、あまりにも・・・。(笑)


アバター