ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

明神山頂からの富士山(2/1)

2014-02-01 | 富士山
§明神山からの富士山
山中湖からの早朝の富士山を撮りたいと思っていた。
できれば平野ワンドの氷上の上から。
今年は湖が凍って、1/23からワカサギの穴釣りができるようになったが、その後気温が高くなり、1/29までだったようだ。
仕事の都合は言え、先週来られなかったのは残念だ。

今日は天気が良いとの予報だったので、朝5時に起きて、水抜きしたままなので水道が使えないので不便だが、簡単に朝食をすませてジラを出る。
気温マイナス2℃とそれほど寒くは無い。
山中湖に近づくにつれ、温度が下がり、マイナス4℃となった。

何処で撮ろうかと考えたが、まだ時間も早いので、山歩きも兼ねて明神山頂まで行くことにした。
平野から三国峠まで道路の凍結状態を気にしながらカーブを登って行く。
途中、パノラマ台では既に三脚を立てているカメラマンが何人も日の出を待ち構えていた。
三国峠まで道路脇の狭いスペースにも何台か車を駐めて富士山にカメラを向けている。

三国峠には車10台くらいが駐められる駐車スペースがあるが、駐めているのは私の車だけ。
時間は6:20、山頂まで30分くらいとガイドブックには書かれていたので、日の出までには何とか間に合うだろう。
準備運動も無しで歩き始める。簡易アイゼンは持って来たが、使わずに登れそうだ。
この道は下ったことはあるが、登りは初めてである。見るからに緩斜面である。
少し息は上がるが、15分程で山頂に到着。
山頂には少し雪が残っているが、歩くのに困るほどでは無い。
当然、ここで三脚を立てるのは私一人。何処に移動して撮ろうが自由である。
時折、風が吹くが、ColumbiaのOmni-techのジャケットの下にダウンを着ているので全く寒くは無い。

前に行ったり、右に行ったり、雪の上からとか、あちこち移動しながら写真を撮る。
徐々に陽が上がり、辺りが明るくなる。意外と周りに雪が多いことに驚かされる。
暖かいコーヒーやクッキーを食べたりして、1時間ほど山頂に留まる。
温度が高いためか富士山がボヤッとして見える、もう少しクリアだったら良かったのに。

こんな朝早くから自衛隊の演習の音が聞こえてくる。
鳴沢村だと全く聞こえてないが、この辺りの別荘地だと気にならないのだろうか。

ルートマップ 上り下り

やっと日の出だ


山中諏訪神社の奥宮が奉られているパワースポットでもある


山中湖が一望できる


帰りがけに高指山方面に歩いて見たら雪だらけの道のため引き返す


随分と日が上がってきて明るい


このススキの感じがなかなか良いな



§パノラマ台から
8時過ぎだともうカメラマンは少なく、観光客が家族連れで記念写真を撮っている。
この位置からだと、明神山頂に比べて山中湖が薄っぺらく見える。
構図的にどっちが好きかな・・・・




§平野ワンドでは
凍っているのは平野ワンドの一部であり、割れた氷が岸に押しやられている。
カメラマンはこの割れた氷に興味があり、10名以上の人々がカメラを持って、氷と富士山をどのように組み合わせて撮るか思案しながら、湖岸を歩き回っている。
時折、ミシミシと氷が軋む音が響く。

ルートマップ

氷の割れ目に富士山が写る所を皆は好んで撮るらしい


凍ってはいるが歩けない


風で打ち寄せられた氷



§白鳥と遊ぶ
少し西に移動し、白鳥や水鳥が集まる桟橋に来た。
左のポケットには、パンの耳が入っている。
これを細かくちぎって湖に投げ込むと、白鳥が10羽ほど集まってくる。
1羽だけ体の色が灰色のみにくいアヒルの子がいるが、大きさは他の白鳥と同じくらいだ。
白鳥の世界にも上下関係があるのだろう。我先にと先頭にくる白鳥は決まっているようだ。
他の白鳥が餌を拾おうとすると、くちばしで突いて威嚇する。
そんな時には、遠い所に餌を投げて、どの白鳥にもパンが食べられるようにする。

急にボートが近づいてきて桟橋の辺りを旋回する。
氷が船体に当たってゴツゴツ・バリバリと凄い音がする。
少し離れたと思ったらすぐに近づいてくる。
たぶん桟橋の周りの氷を船で粉砕しているのだろう。

白鳥にちょっと意地悪を行ってみた。わざと餌が取りにくい場所にパンを置いておく。
頑張って取ろうとするタイミングで頭を撫でてみる。
餌を取るのに夢中で、撫でられることに気がつかないのかもしれない。

考えてみたら、今、問題の鳥インフルエンザ。あまり鳥と仲良くしない方が良いのかもしれない。

パンを投げると白鳥が集まって来る。氷が割れてシャバシャバ状態


こいつがボスの白鳥か


遠くまでパンを投げ込んでやる


勢い良くボードが旋回して氷を割って行く


ちょっと意地悪にパンを置く。この空き頭を撫でる



§忍野八海
山中湖に来たついでにちょっと立ち寄ったが、春節のためか中池の周りには観光客でごった返している。
ここも、今、問題の鳥インフルエンザ。あまり仲良くしない方が良いのかもしれない。

ルートマップ

8割以上が中国人


ダブル富士山


ここが桜で賑わうまで後3ヶ月



§ジラでゆっくりと・・・・もしていられない
富士吉田の道の駅で野菜と、水3缶(20L缶)を調達してきた。
もうなるさわ道の駅の水は塩素臭がして美味しく無くなって来たからだ。
どうせなので、吉田のうどんを食べて、買い物をしてジラに戻る。

戻ってすぐに水通しを行う。気温7℃くらいあるのに、元栓を開けても水は通らない。
ヒーターをONにしてしばらくしたら勢い良く水が流れた。

家の前の道路が圧雪が溶けて凍っておりツルツル滑って危ない。
玄関までのアプローチの氷はスコップで割って取り除いたが、道路が氷が厚く割れない。
自然に溶けるまで待つしかないか・・・・

やっとゆっくりとお茶。日が燦々と注いで暖かい


  ☆ランキングは今 何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿