花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

ウサギギクを尋ねて流石山へ登る

2011年07月07日 | 登山

ウサギギク・キク科ウサギギク属


ウサギギクの群落


ウサギギク 名前は、茎に付く2枚の葉っぱを兎の耳に見立てたもの


大峠から見上げる大峠山のニッコウキスゲ(黄色の点々が花)
まだ蕾が多く緑色のため目立たない


これは下山時に上から見たニッコウキスゲ


これも下山時に下から見上げて撮ったニッコウキスゲ


カシミール3Dで描いたコース図写真
2万5千の地図を画面に入るように2分の1に縮小したもの

「 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)
数値地図50mメッシュ(標高) 及び数値地図10mメッシュ(火山標高) を使用した。
(承認番号 平22業使、第446号) 」



大峠林道の途中にある「日暮れの滝」展望台駐車場から撮影


オノエラン・W型の模様が可愛いので、今回は花を中心に撮影


ウスユキソウ・キク科ウスユキソウ属
白い花弁に見えるものは、「包」と呼ぶ花にもっとも近い葉の事で
花が地味な場合、花弁状に変化して昆虫たちに花の存在を知らせるという
本当の花は、中心の丸い部分なのだが、この花はまだ咲き始め


オニアザミ・キク科アザミ属 花は下向きに咲く、大型のアザミ
葉には鋭いトゲがある、総包はさわるとべとつく


ハクサンフウロ・フウロソウ科フウロソウ属
フウロ(風露)とは、花の上の露が、風に揺れる様を言うという
花の上でわずかな風で左右にコロコロ転がる露
何とも日本的な情景を描写した名前である。


コメツツシ・ツツジ科ツツジ属 白い小さい花を米粒に見立てたという
が私は、蕾が米粒に見えると思う。咲き始めだった。


ギンリョウソウ・これは何度も載せているので説明省略
でもなんだか踊っているような形がおもしろい。


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。