花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

栃木の節分草巡りをした時の写真その2

2012年03月15日 | 写真

星野の節分草・11日午後撮影
一カ所コケの生えている場所があり、緑のしとねに抱かれて
咲く節分草が有った。


同じく星野で撮影した節分草
マンサクのある方の右端で撮影、こちらはまだピークだったが
農家のある方の左手の土手は終わっていた。


ロウバイは終わって、代わりにマンサクがピークを迎えていた


日かげて苔むした樹肌の緑色が何とも言えず。


出流から星野に抜ける山道で見た採石場
荒涼とした採石場と最下部のため池の水の色が対照的だった


佐野市柿平の菜蟲館(さいちゅうかん)TEL: 0283-87-0038
住所 佐野市柿平473-1
ここの駐車場も利用できるし、自生地の前にも駐車場が有る


栃木市星野の星野遺跡のすぐ上にあるレストランGOSAROの庭に咲く
黄花節分草
店に入らず、直接木戸の隙間から庭に入れるので楽である

店の前を通って、カタクリの里に行くとき、店の前にいた店のご主人に
黄花節分草を見たかと声をかけられた。
「見ました。ありがとうこざいます。」とお礼を言った。

さわやかな青空に、南天の真っ赤な実が鈴なりで揺れ
傍らの小川の清流が、とうとうと流下り、静かな山裾の
春の午後であった。

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

追記 栃木市星野へ初めて行く方のために
カーナビにセットできる住所を紹介します。


星野生産物直売所 
〒328-0201
栃木市星野町255-2

但し営業しているのは2月~4月の土・日が中心
営業時間は8時~15時まで
四季の森の駐車場のすぐ近くです


黄花節分草を植栽して公開しているレストラン
GOSARO(五三六、ごさろ)
栃木市星野町452


私は最初ごさろと聞いて五叉路と勘違いした。(笑)
現地には、五本も道が交差している場所はありません、念のため

出流方面に行きたい方は

出流山満願寺
〒328-0206
栃木県栃木市出流町288
TEL:0282-31-1717 FAX:0282-31-2121

但し入山料がかかりますが、節分草も咲く場所があるとか


 

水戸偕楽園開花情報2012年3月15日

2012年03月15日 | 写真

田鶴鳴梅林から好文亭を見上げて撮影

昨年も開花が遅れて、見頃に行けなかったが、今年は
もっと遅れていて、偕楽園のホームページには、3分咲きであると出ていた。

飛び石連休を前に、偕楽園に咲き具合を見に行った
紅梅はかなり咲いているのだが、白梅がほとんど蕾で
寂しいこと限りない。


偕楽園内の梅林の様子、奥の方はまだ蕾が多い。


日当たりの良い南の土手際がきれいだった


この場所は、千波湖の噴水をバックに撮れる場所だが
春特有の白ぽい空では無理かもしれない。


偕楽園の庭園は、松竹梅の三つが園内にある
そのうち二つを無理矢理コラボしてみたが、うーん平凡だ(苦笑)
素材は良いのだがカメラマンの腕がね、、、、、。

手入れの行き届いた松は、盆栽的な外観と、苔むして薄緑色の肌が
魅力的である。


田鶴鳴梅林から偕楽園をバックに撮影
本当はもっと引いた位置から撮りたいのだが、花が無いので

田鶴鳴梅林にはしだれ梅が有り、満開の時期なら離れた位置から
田鶴鳴梅林の花の上に偕楽園の梅林を入れられる。

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

カーナビで偕楽園に行きたい方は、千波湖の西脇にある
千波公園西側有料駐車場を目指すと良い。
住所は「水戸市千波町2765

料金は500円
その際 偕楽園の見所マップがもらえるので活用しよう。
そのほかの駐車場も、梅祭り期間は有料になるので注意のこと

ところで、梅は偕楽園だけではなく、弘道館公園にも有るので
時間の余裕のある方は、弘道館にも回ると良い。

偕楽園にある梅の内、花の形、香り、色などの優れている6品種を
「水戸の6名木」とよんでいるそうです。
見所マップに位置と名前が出ていますので探して見ましょう。

各名花の紹介は、昨日も紹介した「こつなぎの写真ノート」の
こつなぎさんが、昨年の3月のブログ記事で紹介しているので
そちらを見て欲しい。茨城の私より詳しいので

また筑波山梅林の様子は、「とくらこのブログ」を書いている
徳良湖の遊び人さんのブログに出ているので参考にして欲しい。
このかた、鳥を撮らせたら凄い方です。
追記 徳良湖さんが鳥の写真を掲載しているブログはこちらです