花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

国民の祝日「山の日」は実現するか

2010年04月29日 | 登山

          (水田の夕景・つくば市)

2013年度の実現を目指して、山岳五団体が国民の祝日「山の日」制定協議会を
設立したという。
新たな国民の祝日制定には、国会での法改正が必要なため、国民の理解を得る為に
「山を考える」というパンフを10万部作成したと言います。

アピールでは、「山の日」を山の恵みに感謝すると共に、自然を守り、次世代に
引き継ぐことを国民すべてが心に刻む日と定義しています。

私としては、出来ることなら「山の日」は特定の日にちでは無く、特定の曜日に
して欲しい。
例えば月曜日なら、土、日、月と三連休になるし。
8月は祝日が無いので、8月の第二月曜日あたりはどうでしょう。

******************************************************************************
******************************************************************************
山開き情報・(私の好きな地域限定)

会津のマッターホルン・蒲生岳・標高828m
開催日 平成22年6月6日(日曜日)
酒豪時間 午前7時30分
集合場所 福島県只見町蒲生集落 集会施設「雪の里」P有り10台
記念品 開会式後 登山バッチ贈呈、甘酒サービス


会津朝日岳 標高1,624m
開催日 平成22年6月13日(日曜日)
集合時間 午前6時30分
集合場所 赤倉沢登山口手前
記念品 登山バッチ 毎年デザインの違う記念バッチ 開会式終了後
    甘酒サービスあり

ヒメサユリの咲く山 浅草岳 標高1,624.2m
開催日 平成22年6月27日(日曜日)
集合時間 午前6時15分 
集合場所 田子倉 只見沢登山口
記念品 登山バッチ 毎年デザインが違う記念バッチ 開会式終了後
    但し数量限定 甘酒サービスあり
    山頂付近残雪ありアイゼン持参のこと

上記3つはいずれも小雨決行です。
詳しくは只見町観光まちづくり協会のホームページをご覧下さい。
福島県南会津郡只見町 只見町観光まちづくり協会

南会津町たていわ新緑登山

長卸山(ながおろしやま) 標高1,068m
開催日 平成22年5月9日 (月・祝日)
集合場所 木賊温泉(とくさおんせん) 「広瀬の湯」前 (駐車場出来ました)
集合時間 午前8時
熊汁のサービス有り、 タムシバ、イワウチワ、ツツジなどが咲く

大嵐山(おおあれ) 標高1,635m ・ 湯ノ倉山 標高1,343m
開催日 平成22年5月30日 (日曜日)
集合場所 湯ノ花温泉「交流センター」前
集合時間 午前7時    この日は温泉街に駐車のこと
アズマシャクナゲ、イワウチワなどが咲く

尾瀬国立公園 田代山 標高1,926m
開催日 平成22年6月13日 (日曜日)
集合場所 猿倉登山口
集合時間 午前7時30分
先着500名に記念品 送迎バス 舘岩支所前 午前7時00分発、猿倉登山口発12時30分
チングルマ、ヒメシャクナゲ、オサバグサが咲く

七ヶ岳 標高1,636m
開催日 平成22年6月20日 (日曜日)
集合場所 たかつえスキー場木工センター
集合時間 午前8時00分
ドウダンツツジのトンネルを歩く
七ヶ岳山開きは田島観光センターと同日開催

以上4つは、南会津町観光協会舘岩観光センターのパンフから引用
詳しくは舘岩観光センターのホームページをご覧下さい。
南会津町観光協会舘岩観光センター
 
その他の山開き日程

日光男体山
開催日 平成22年5月5日
時間  午前10時より
場所 日光二荒山神社中宮祠 拝殿にて

八ヶ岳開山祭
開催日 平成22年6月6日 正午より
場所 南八ヶ岳:赤岳山頂
   北八ヶ岳:北横岳山頂
記念品 記念バッチ、お札