春の城攻め ②-12 中津城 本丸 桜

2023-09-12 12:12:12 | 石垣と城郭 ₂₀₂₃






ちゃちゃちゃ~~ん

暴れん坊将軍の オープニング

思い出すような…

見てた時代劇は 鬼平犯科帳 と 剣客商売 でしたが





天守閣 と 桜

つきもの みたいになってますが
明治になって ぼちぼち あったでしょうか
主に 昭和になってから 
公園整備化されてからだと思います

 今年は 昭和98年

ついでに 平成35年


明治156年になりますから
その頃からの 桜の古木が どれだけ残ってるか






戦後 78年 ですか

あちこちの 城址公園の 桜
ほとんど 戦後復興で 植えられたものじゃないでしょうかね

弘前が古いと聞いたことがあります






でも そういうことよりも
お城と桜
お花見には サイコーです


 



ってことで

本丸石垣の上から お花見であります





中津城は 3度目になります
まだ 天守に入ったことがありません
この日も 上がりません






ま~ 桜も見ごろ

こうやって 眺めるのも

よいではないか

よい よい





中が腐っている 古木

それでも 春になると 花を咲かせます








これにて 中津城 2023春 終わりとします


次からは 丸亀城 佐伯城址 がんばります





最新の画像もっと見る

コメントを投稿