小倉城 とらのもんくち

2024-04-28 09:20:19 | 小倉城 ₂₀₂₄







虎の門口から左手に行くと 角があった
小倉城の縄張りが全く分からず
虎の門を入ったら ここには来ない感がしたので
入る前に 見ておこうと思った






角石

岩感に違和感


積み直した感じがしますね


角から 左側 全部?







コーンの置かれてる付近

門がある?

もうちょっと 行ってみましょ








この辺は 石積みが新しいですね




勝山公園




小倉城の 別称 勝山城 から


有料施設でした
もう夕方ですし
スルーする~






こちらは 城とは 遠ざかる感じなので

戻ることにします







先ほどの 角

矢穴がある とりあえず置いた感の 天盤石

この辺は 放置されて 崩れてたりしたのを
公園化で積み直したのでは という感じ



虎の門まで戻りました

グルッポ グルッポ



あとでわかりましたが
左手にずっと行けば
大手門に 行けるのでした


私の直感は 城攻めには 向いてないようです





虎の門口 左手の角石 かなり大きい

そろそろ桜が咲こうかというのに
スケールさんは ダウン着てます


何を見てるのでしょうか…







間詰石…ではなくて

この石

混ざってますね 礫岩ですかね
でも 硬そうですし 礫片岩?
城の石には珍しい感じもします
海の底に堆積した岩盤が
がんば~んと隆起した岩ですね



反対側 右手を見てみましょ





粗っぽいです

小倉と言えば

口も荒いが 気も荒い…

石垣も 粗い








ドーンと置いた 角石が 実に 荒っぽい


虎の門口 右側は 堀

この堀は 紫川 と つながっていたのでしょうか
現在 左の石垣から 紫川側は 道路になってますが
虎の門前は 土橋の感じがします
でも 水位は かなり差がありそうです…
本丸と二の丸の 堀でしょうから
土橋であっても 変じゃないですね




虎の門口の虎口から 本丸に入ります



「来て来て 見て見て」

と 自分が置いたかのように
スケールさんに 手招きされ



虎口 正面の 鏡石ですね






海苔の粉をふった 煎餅が如し

その巨石の上は 誰が置いた?
こう見ると
後から置いたのがわかりますね



戻って




正面 左手の 鏡石

荒っぽ!


鏡石から 門口 右手の 堀の方




虎の門

と言えば 江戸城が 有名ですね
🐯
タイガーゲート

天守から 寅 の方角の門
ということなんでしょね
北東は 鬼門の 丑寅ですから
東北東
になります




堀の反対側は さっきの 庭園のようです






下屋敷 小倉城庭園

ということなので
江戸上屋敷 に対しての 下屋敷
藩主が 小倉に戻った時の住まい
御殿が なかった? 燃えた? 






椿があると 庭園を感じます






石垣の上は 塀があったのでしょう

かべー!







もう一度 堀側の石垣





ここ 現存っぽい

だいたい 積み直しされていないと
こんな感じで 天盤から崩れてますよね
崩れ落ちた石は どこ行ったんでしょ
持ち帰った人は 居ないでしょうが
反対側の 積み直した所に使ったとか?






大分 おおいた 日が傾いてきました

天守の方に 急ぎましょ






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな石 (馬鹿琴)
2024-05-04 13:06:04
本当ですね、良く見ると違和感があります。
普通の私なら気がつかないだろうなあ。

明治以降にも直しているのでしょうかね。
返信する
公園整備化 (栗八)
2024-05-04 18:08:25
天守再建時、どこまで行われたんでしょうかね。
以降、順次整備されてきたのかもしれません。
予算組むの大変ですよね。

たくさんコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿