小倉城 きたくちもん

2024-04-28 17:17:17 | 小倉城 ₂₀₂₄





虎の口門 を 折れ折れ
下屋敷前を 行くと
石碑が 3つ あります

ちゃんと 数えましょう

う~ん






変換だと 「茶筅」 なんですよね

小倉藩 小笠原流
詳細は知りません 宿題いただきました
古い茶筅の供養塚



次には





書道


そして




花道


戦乱の頃では

弓術 剣術 

だったのでしょうが
戦が終わると 弓道 剣道 となっていったのですかね
そして 茶道 書道 花道 と

それがまた 砲術 となった…ウンヌン


数え方は 「基」でした



先へ 進みます


下屋敷の傍を 右に折れますと





天守です

もろ 逆光



右手に 






堀の前に 出てきたのですが
この道を 右に行きますと 二の丸との堀 土橋へ通じてます
この道も 土橋も もともとは無かったようです

左へ行けば 大手門なんですが
北の丸 八坂神社 鳥居をくぐって
参道から行ってみましょ


理由は簡単



大きな巨石が あったからです

遠近法で 手前の赤い柵が大きく
石は平凡です


パンチ あります






反対側の 堀側にも あります







この岩の傍らから






堀と天守台


虎の角です

ここ真っ直ぐの所に 寅の口門です





野面積み
算木も初期っぽい
勾配もまっすぐです






唐造り

というやつですね
岩国城もこんなんでしたね


ま~ 破風の件は 置いときましょ





桜祭りの 告知は見ましたが
桜は さっぱり です



参道の先に 山門っぽい門




これが 北口門 でしょうかね

城の門というより お寺の門
でも
門の向こうは 神社


どうやらこの門を入った右側に
門跡があるようです
完全に 見落としてます



そんでもって 北口門の手前 外堀の方





右の方が 虎の口門



左手が 北の丸 石垣




北の丸に 八坂神社



そんで 向こうが

リバーウォーク





これね

向こう側から 見たら

堀の間から 天守ですよ


ぐる~っと 廻らなきゃいけない…
トホホ







八坂神社 から 

本丸石垣


 東面       北面




枯草でわかりづらいですが 濠です
内堀と言っていいのでしょうか
天守前の堀につながっています








西日が…






弓狭間ですね


北面 日当たりが良くないみたいですね


北の丸から 本丸に 行ってみましょう


🕶

ダーダーダー






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小笠原流 (馬鹿琴)
2024-05-04 13:10:14
は着付けや弓や作法の武家の家系だそうですから、多少は関係しているのでしょうか。

逆光の小倉城が良いです~
返信する
もうしわけない (栗八)
2024-05-04 18:57:02
小笠原流に関して勉強せねばなりませぬ。

堀側からの天守、夕焼けまで粘ればよかったのでしたが、熊本からの帰りでヘロヘロで…
ライトアップもあったかもしれません。
返信する

コメントを投稿