西洋おだまきが勝手に種をあちこちへこぼし増えていきます
大事なのは消えるのに大事な鉢などに芽を出して鉢をのっとってしまうことも
恐るべし西洋おだまき
種が交配して昨年は出ていなかったような色が出ていたりします






昨日と今日は近所のおじさんのお通やと葬儀だった
やっとこの間まで歩いて見えて連休明けにお医者さんへ来て見えたのに~
散歩の途中でよく家の駐車場のところで一休みして見えたのを思い出します
ご冥福をお祈りします
大事なのは消えるのに大事な鉢などに芽を出して鉢をのっとってしまうことも
恐るべし西洋おだまき
種が交配して昨年は出ていなかったような色が出ていたりします






昨日と今日は近所のおじさんのお通やと葬儀だった
やっとこの間まで歩いて見えて連休明けにお医者さんへ来て見えたのに~
散歩の途中でよく家の駐車場のところで一休みして見えたのを思い出します
ご冥福をお祈りします
お知り合いの方のお葬式 さびしいことですね。
でもソヨソヨ~~っとした感じですきな花なので許しています~
お葬式のお手伝い、お疲れ様でした・・・
楽しい集まりだとあっという間に終わってしまう感じだけど、こういう集まりはくたびれますね。
これなら ズボラな私でも育てられるかもね(笑)
この間までお元気だった方の
突然の訃報は驚きます
お手伝いお疲れ様でした
何故?? 西洋オダマキなら育つのかしら??
オダマキ好きなんですよ
チョット頑張ってみようかしら…
ご近所さんが減ることは 寂しいですね
それに 休み休みでも歩いておられた方が・・・
お疲れ出ませんように
静養オダマキは逃げ出してしまいます。何故???
もう一度挑戦してみようかしら、、
良いな~。こんなに沢山咲いて!
それと、いろんな花色のオダマキがあるんですね。光を透したようなオダマキのアップの写真もとても素敵に撮れていますね。
良い感じ♪
我が家の再挑戦の西洋オダマキも、ぐりさんちみたいに増えて欲しいなぁ~。
お元気でお会いしてたご近所の方の訃報は淋しいですね。
お疲れになられたでしょうけど、
これは大事なお付き合いですものね。
オダマキって 育ちにくくないですか?
私 良く買うのですがいつも消えてしまって・・・
ご近所のお手伝いだったのですか?
お疲れ様ですね。
きれいな花が 一段と美しいです!!